
浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
雷門から浅草寺までを結ぶ仲見世通りは、日本最古の商店街の一つ。外国人観光客からも - Yahoo!ニュース(デイリー新潮)
記事によると
・雷門から浅草寺までを結ぶ仲見世通りは、日本最古の商店街の一つ。外国人観光客からも人気の観光地だが、今、存亡の機にあるという。
・「9月ごろ、仲見世通りの各店に2枚の紙が配られて、そこには、来年1月からの家賃が、いきなり16倍になると書かれていました。私の店は戦後ずっとここで商いをしてきましたが、今の16倍の家賃なんて、とても払えない。ほとんどの店が払えないと思います」
・仲見世通りにある89店の家賃の平均は月2万3000円と、たしかに破格ではある。とはいえいきなり16倍の約37万円となれば、さすがに経営できないだろう。
・雷門から浅草寺までを結ぶ仲見世通りは、日本最古の商店街の一つ。外国人観光客からも人気の観光地だが、今、存亡の機にあるという。
・「9月ごろ、仲見世通りの各店に2枚の紙が配られて、そこには、来年1月からの家賃が、いきなり16倍になると書かれていました。私の店は戦後ずっとここで商いをしてきましたが、今の16倍の家賃なんて、とても払えない。ほとんどの店が払えないと思います」
・仲見世通りにある89店の家賃の平均は月2万3000円と、たしかに破格ではある。とはいえいきなり16倍の約37万円となれば、さすがに経営できないだろう。
この記事への反応
・見出しに悪意。 ×浅草寺が“家賃16倍”要求! ×浅草寺の“守銭奴”ぶり! ○都が既得権益に切り込んだ! ○超一等地なのにこれまでの平均家賃は月2万3千円だったので、周辺相場に合わせて改正!
・これ、今までが安すぎたんだよ。家賃高くても(=世間並みにしても)元が取れる場所なのは間違いないよ。
・ひょっとすると浅草寺そのものが存亡の危機でもあるのでは/家賃がこれまで2万3千円だったってのはすごいなあ。いきなり16倍もすごいけど。
・今の平均家賃2万3000円が安すぎるだけ。仮にスタバが入っても、彼らも仲見世の雰囲気を壊したら商売にならないから、そんな無茶はしない。適切な家賃相場で相応の経営努力をすべき。むしろ外の空気を入れる方が浅草全体にもプラスになる。
・あの立地で家賃2万だったことの方が1億倍おかしい。週刊新潮はこれを守銭奴って呼んでるけどやっぱり週刊誌ってバカなのかな???
Hdge technical statue No16 「GANTZ:O」レイカ ガンツソードver.
posted with amazlet at 17.10.25
売り上げランキング: 16,450
すーぱーそに子 HOT LIMIT Ver. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 17.10.25
グッドスマイルカンパニー (2018-10-31)
売り上げランキング: 346
売り上げランキング: 346
消えろゴミ
混雑してない時期なんてないだろ、あそこ
あれで家賃2万だったのか。
周辺家賃の倍はとっても良いはずの場所だよな。
わははっアル(^^)v
消えろゴミ野郎
沖田総司は阿修羅適正アル(^^)v
その理屈で参道の露店も観光力のために優遇するのが普通じゃないですかね
粗大ゴミ
この家賃ならあの値段も納得
俺でも2万円代なら借りたいから出て行って欲しいんだけど
違法だよ❗アル(^^)v
今のような、古くさい土産屋が並んでる方が異国情緒有って良いから。変わんなくていいから。
入れ替わりとか要らんから。それは普通の商店街でやってろ。
安部政権最低だなアル(^^)v
花やしきの脇抜けた千束2丁目辺りにバケモンみたいな街娼もいたがこういうのは皆排除済みかなオリンピックに向けて
全然売上なさそう
食い物は強そうだが
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
>>「同時に家賃も見直そうと相場を調べ、弁護士が9月半ば、数字を組合にお伝えしたのですが……」
全文読めばこういう事情だろ。賃料払えないなら無くなりゃいいんだよ。
地方だってどんどん衰退して伝統芸能や神社仏閣や街並みは無くなっていくんだから
ここだけ特別扱いってのが意味が分からん。
あくまでも場所に見合った店を出してるっていうのもあるだろうから
今の値段はさすがに破格すぎるけどw
仮にいきなり50万になったらまぁ売ってるものによってはきついわな
自分たちが無能だっていってるのと同じ
さっさと業態変更するか、立ち退け
やっていけないんですと言いながら売り上げの帳簿とかは絶対に見せないんだよなー
嘘がばれるからだろうけど(のり弁でいいから売上見せてみろ)
今までは東京だよ、それが寺に所有権移したら家賃問題が出てきた
平日の昼が休みの仕事もあるんですよ…
実際には 不動産税もろくすっぽ払わないで 外国人に 産業廃棄物のようなお土産を売って ボロ儲けしている 薄汚ねぇ商人の集まりでしたとさ
自然淘汰されるならそれもやむなし。
ほんまそれやな
高額でも何でもないぞ
周辺の家賃と同じ額(少な目)を提示しただけで守銭奴とか言われてる寺が可哀相
とても生活できるような広さには見えんが
マルハン「いやいやウチが
↓
寂れて終了
学ばない馬鹿
バーロー こいつら全員一等地の大豪邸に住んでるぞ
値上げしないといけない時期なのかもしれないが
門前の土産屋も含めてのお寺観光地なのだから
家賃云々で嫌ならドケってのも違うよなぁ
人が集まるから特別扱い受けられるんだよ
それもどうかと思うよな
16倍が適正
受け入れられないから東京都から請求されて値上がりしたんじゃねーの?
寺は立ち退き要求のポーズだけを取れば固定資産税はかからない
日本人が儲けて豊かな生活しちゃマズいのか?
大企業が進出したら店員は薄給バイトになって儲けは外国人投資家に配当されて流出
消費は落ち込み全員が貧乏になるだけだぞ
37万で経営できなくなる時点で辞めていいレベルだよな
横からだが納得、明らかに一番重要な部分をなんではしょってるんだか
寺に返還するのに店は守るっていう契約だから無理
まぁ10万前後くらいに落ち着くんじゃねーの
しかしお前らこれが自分が住むマンションで
地価上昇で来月から1万5千家賃に上乗せしますと言われれば凄い反対するはずなのに・・・・
家賃相場より安い物件あるやろ
じゃ土地の評価額はあがってるから税金の額はあがるけど
特別扱いした場合の不足分の税金は誰が払うのかな?
大家か?この場合寺が泣き寝入りしろっていうのか
感情論でもの言わないほうがいい
それを支払うためには賃料を値上げするのは当然のことなんだよ
家賃や出店の条件とかめっちゃ厳しいぞ
それで店が圧倒的に儲けてるのならソレはソレで納税されてるんだし、場所を奪ってしまえばその税金だって無くなるわけでね。
東京都がまとめて借り上げて税金を使って家賃まかなってあげりゃいいんじゃないの?(ハナホジ
全部潰していいぞ。25万でも商売成り立たないなら絶対に向いてない。
自由に参入出来る訳でも無いのに
それにこの値上げで仲見世の風景が消えれば浅草寺の観光資源としての価値が下がって周りも困るはずだがな。
どうせいい値段に落ち着いて商店街うまうまで終わりそう
雑貨や工芸品の店舗だと一律で相場に賃料合わせるときついっていうなら
百貨店みたいに売上の20%を上納とかにするしかねーじゃん
これ、売れてる店は超絶大反対するだろうけどな
最初から2万で粘るつもりなんてない
なのに仲見世は2万・・・これ聞くだけだといくら都民じゃなくてもおかしいと思うけど
そもそも何で仲見世だけ2万なんて金額に設定されてたんだろう
ここだけ特別って訳にいかないだろ
あのくたびれた店あっての寺社前の大通りじゃね
家賃100万出しても出店したいって人もいるだろうに
良くも悪くも観光地なんてそんなもんだが
ブランドぼったくり店だけになるんじゃないか?
出せる店のジャンルなんて限られるしどうだろうな
審査で外されるぞ。
さっきフジでも何でもOKにしてカフェとか入ったら浅草が浅草でなくなるなんて利権保護みたいなこと言ってたけどさ、
そんな何でも入れる訳ないやろ。スタバだって金沢や京都なんて景観にあった店構えにして入居したりしてるし
寺側もわざわざ雰囲気壊すような店入れる訳ねーだろ。
本当真面目に言ってるのか、ただの馬鹿なのか理解に困るが、世の中はお前以上に賢いんだっつの。
無視しない方が儲かると分かりきってるのに何で?
これから交渉もするだろうし16倍はともかく、2万3千円はないわw
仲見世区画は国の物だったから格安で貸してたけど、国が寺に売却して寺の物になったから値段上がるよって話。
維持費や管理費考えたらそれでも安いだろうけどな
あ、知らない人はいまだ撤廃されてない七項目の確認事項で検索検索ゥ!
と言うことでこの件も日本会議がらみですなw
日本会議と自民党が何か目論んでるんでしょうね。
やってることはヤクザと一緒。
せめて、6倍程度で様子見ないと、他と同じ店ばかりになってまう。
余裕で潰れるぞ
立地がいいからって売れるわけじゃないし
何でも出来るわけじゃない
>>123
儲かると思うのか?それ
なんでもかんでも出店できるスペースじゃないと思うよ
お土産物なんて駅近で買うから。
せめて段階的に予告して増やすべき
お前の頭じゃ文化=お土産屋が並んでることなのか?W
だからその1段階目が出たところだろ。これ相場と比較してこれくらいでどうでしょうか?って交渉始まったって記事だぞ。
それでも周辺相場の2-3分の1と言う激安特価だし。
どんなゴミ置いてんだよ
あれだけ儲けてるのに家賃は低いし
一等地なんだぞ何胡坐書いてんだよ
こういうのがマスゴミマジックだよねー
余裕すぎだろ
あの場所でそれが厳しいなら商売センスねーんだよ
逆になんで潰れちゃいけないの?
新しい店なんかいくらでも入るだろ。
クソ安卸値のおもちゃの刀やおもちゃのちょんまげヅラとか置いとくだけでボロボロ売れるんだからw
50万でも1日でペイ出来るだろ。いつ見ても凄い人じゃん。
人形焼も雷おこしも普通に売れるから。
店員がお前みたいな浮浪者顔だとダメかもしれんが。
大体どこの飲食店も週末は一日二千は最低売るからね。
物にもよるけど人気店だと三千とか四千とか。
仲見世近くのどら焼きやが1日2000個売るんだっけ?
これ店側擁護してるやつって既得権益保護のキチガイか仲見世行ったことない田舎もんばっかだろ。
俺あそこが2万とか知ってしかも差額は税金補填と聞いて切れたぞ。
寺「ふぁ!?なら場所代払えや、箱は自分らのやん。ちなみに相場やぞ」
都「ふぁ!?2万しかもろうてへんのにか。せや、買い取ってくれへん?」
寺「しゃーないな。せやけど、店から家賃相場近くとるけどええんか?」
都「そっちに任せるわw」
店「ふぁ!?家賃16倍やと(これまでのウハウハが消えてまうやん)せや、このネタ雑誌に」
雑「浅草寺がめついわww」
暇「甘えんな、税金払えや」
整理してみたけど、こんな感じ?
税金分を回収するためでもあるんだろ文句があるなら都に言えよ
国が優遇するからってなんで貸主の浅草寺まで優遇しなきゃいかんのだ。
そもそも家賃が安すぎるから儲かってないしょうもない店がいつまでも残り続けて
新しい店が入る余地が無いだろ。
駄目な店は淘汰されて、新しいお店が参入する場所を作るべきだ。
資本力のあるチェーン店ばかりになるのは辞めてほしいが
紙切れ1枚配って「よろしく~」じゃなくて事前説明なり段階的値上げなりあるでしょうに・・・
日本語さえよく読めない低能の抱きがちな感想
いやw アホみたいに儲かってるぞ。
実態聞いたらここで反対してる全員手のひら返しだわ
景観ぶち壊しで観光客減っても言える?
自己責任でしょ
逆に相場の60分の1で賃借契約されてる現行の方が法的に問題ありそう。
この値上げは仕方ないと思うぞ
コンビニがは入れるワケ無いだろばーかw
そういう業態には貸さないでしょ
そもそも寺の裁量によるわけだからね
こういう奴って自前で不動産賃借契約とかしたことないんだろなw
まあ個人的にはコンビニ入って欲しいと思うが。
業態業種に限らず景観崩すようなことする訳ないだろバカ・・・
と一瞬思ったがあの場所なら妥当だろ
この場所の分は請求されることになったらしい
あそこはマジで人がゴミのようにいるからな
外国観光客もいるから何売っても売れる
仲見世の長屋の建物は、都の管理になってたけど、それを浅草寺に売ったんだよ。
結果、これからは浅草寺に上物の固定資産税が発生するから当然集金する必要はある。
ただ、建物の維持管理の実態が、商店街が金出しあってやってただけに、困惑って感じ。
まあ、一部のカステラ屋以外は潰れるんじゃない。あんな昭和臭い建物全部壊せばいいじゃん。
払えないと言うのは嘘だろ?
「うちは家族4人で月の生活費が200万かかるから家賃3万円払えません」という話だったら笑える。
こんなんずるいだろ
違う
宗教法人だからそもそも固定資産税は取られてなかったけど
仲見世が商業施設であるならばその土地に対する固定資産税は必要って話
建築とインテリアさえ基準作れば内容はどうでもいいだろ。
つーか古臭い意味のない規制と利権はさっさと取っ払って自由競争にさせろよ。
お土産屋なんて税金で維持するような観光資源でも文化でもなんでもないやろ。
こんな場所が2万て完全にクズ共の利権じゃん
その値上げされた家賃は商品の値上げに転嫁されるだけなんやで
結局お前らが払うことになるのに擁護するんやなw
家賃安いからって甘い汁吸ってるわけではないと思う
それはない
土地は宗教法人建物は都が持って公益性事業として非課税だったそこを東京都が神社はともかく
仲見世の所は商業地域だろ土地の税金払えって事になって宗教法人は暫く突っぱねてたけど
流石に無理になってじゃあ長屋を都から買い取って家賃収入から固定資産税を払う事にした
このままじゃ宗教法人側は多額の固定資産税払わなきゃいけないから当然の判断
どう見てもボランティアだな
そっから税金盗らせるのかよ
公務員と共産党員と創価は日本の癌
浅草寺ただ同然で土地を貸してただろ税金免除だし
そこを路線価に合わせて御上が税金を取り始める事に
漫画と現実の区別ぐらい付けろよ
ああいう通りの店が普通に使える物とか普通に美味しいものの店になるのもなんか違うのよね
普通は2か月猶予だからむしろ良心的。
実家ネタを連載してた時期と今じゃあ状況が違いすぎるだろ
一昔前は平日はほとんど人いなくて休日は観光客も居てそこそこ賑わう程度だったけど
今じゃ平日でも大混雑だよ
ただ今までと変えるなよ、と文句があるらしい
まあそれでも19時くらいまでだけどw
「普通に考えて政治家が口利きしてる」「森友問題じゃなく森友事件ですよ、事件! 捜査すべきだ」
「8億円も値引くなんてあきらかにおかしいじゃないか、どう見たって特権」
「関係機関が何でここだけこんな信じがたい特典を与えたのか?」「天下りで千葉科学大学(加計学園)学長に就任した木曽功(元内閣官房参与)は断罪に処すべきだ」
レイパー山口敬之氏、安倍に泣きつき逮捕状を取り消してもらう。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
外国人高速乗り放題、国交省公明カルト創価(池田大作・山口那津男・石井啓一)による在日・特亜優遇
懲罰足立康史選挙違反セクハラ足立康史パワハラ池田市茨木市箕面市 解散国難
安倍晋三記念特別支援学校/\加計萩生田BBQ/\4714/\安倍晋三/\増木重夫/\2020tokyo
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
浅草寺なんて通年繁忙期だろ。
揚げ饅頭しか買わないけど
今までさんざん儲かりまくってた癖に何言ってんだゴミどもめが。
段階的にあげるとか方法はあるはず。
2倍、4倍、8倍、16倍、32倍、64倍、128倍、256倍、512倍…
TVは酷いだの何だのやってたけど、当時の橋下市長が「あったりまえだろボケ!」ってw
全面的に市長の意見に賛成だった。
だってその周辺は普通の家賃で営業してるんだもんw
いいことなのか悪いことなのか
羽子板屋なんて月に何枚売れてるんだか
あそこは、どうでもいいキーホルダーとか、なんか模造刀とかを売ってる、どうやって経営してんのかわかんないような(今回謎が解けたけど)くだらねぇ店が一杯並んでるのが楽しいのに・・・。
30万の家賃が払える競争力バリバリの、それこそスタバだのマックだのが並んだら幾ら外観をそれっぽくしたところでクソつまんねぇ通りになるぞ。
参道をきれいで広くしろ
片っ端から「写真撮るな!泥棒!!」と言いがかりを付けてくる店主が居た。
あいつの方が泥棒じゃないか、あの一等地を2万円でやってたなんて。
それを16倍という周りに合わせる事がおかしいんだが・・・
16倍税金関係なく儲かるんだぞ、寺院は。
みんな貧乏が悪いんや
敷地内じゃないからいいだろ。あれが敷地なら表参道だって明治神宮敷地内になるわw
久々に驚いた
約37万円になっても倍額で土地利用したい人はゴロゴロいると思うけどね