アニメ監督/演出家の山本寛さんが同人団体「日本フィルアニマチオン」を結成

























真摯であること
正直であること
一生懸命であること

すべてのアニメを愛する人々に捧ぐ。


一気に増えた!ありがとうございます。
正直複垢はやり慣れないのですが、頑張ります!

尚前身の「日本アイドル改革党」の志も引き継ぎますので、これまでのフォロアーの方々もよろしくお願いいたします。


参加資格①:アニメを真摯に、正直に、一生懸命に愛すること。

参加資格②:「大人の事情」や「大人の対応」に甘んじることなく、アニメにぶら下がることなく、理性的かつ情熱的にアニメを愛すること。

参加資格③:所謂「ポタク」ではないこと。


※山本寛さんのブログより「ポタクの条件」

〇匿名である。

〇プロフィールやツイートでとにかくキチガイだ変態だクズだとアピールするが、アイコンはアニメキャラである(アニメなどがその責任を負ってくれると信じている)。

〇その一方とにかく「上手いこと」「上手い皮肉」を言わないと気が済まない(ただの変態じゃないってこと?)。

〇とにかく「アニメ(などオタク文化)は自分を護ってくれる!護ってくれるべきだ!いやそれだけでなくずっと癒してくれるべきだ!」と思い込んでいる。

〇そのせいか、ちょっとでもムカついたら(自分の気に入らなかったら)、自分に言及された訳でもないのに個人や組織に粘着し、とことんまで罵る(自意識過剰?幻覚?)。

〇とにかく嘘をつく。あるいは自分の妄想で決めつける。ムカついた相手には手段を選ばない。論理も事実も関係ない。


この条件が三つ以上当てはまれば「ポタク」です。すぐさま駆除しましょう。



ここにいるのは、これまでアニメを支配していた悪魔じみた、下卑た「狂気」からアニメを解放するために集った仲間達です。是非リプライをしてみてください。声を上げてみてください。みなさんが本当に観たかった「アニメ」が、その先にきっとあるはずです。

アニメは一部の声のでかい「オタク」の独占物ではありません!

広く老若男女皆さんのものです!

当会はまだSNS上のサロン的会合にすぎません。しかし今後、これを大きなムーブメントとすべく、皆さんの多種多様なご意見をお待ちしております。ご提案あれば何でも書き込んでください。



この記事への反応


表現規制とか賃金問題を理念にしてるのかと思ったら、思ってたよりも宗教じみてた
ヤマカンファンクラブかな


ヤマカンさん、気がついたらこんな団体立ち上げてたんか……ところで「ポタク」って何?

ヤマカン氏はアニメ監督よりもアッチ系の宗教団体の教祖の方が向いていると思う

ポタクというワードの浸透度はともかく改革派のヤマカン監督、おもしろいですね。

ヤマカンとか一番SNSやっちゃいけない人種なのに見事にハマってしまっているのをみると麻薬より危険だと思う

ヤマカンってそんなにアニメ大好き人間だったっけ?

あの某団体狂気が尋常ではないし、さすがにどう見ても模倣の釣りでしょーと思ってたけど、某監督のとこからリンク貼られてるし本物なの……









2017y10m26d_232311829.jpg





ツイート遡ったらずーっと同じことつぶやいててちょっと怖かった