これはひどい
迎えたベイビーステップ

ベイビーステップ:10年の連載に幕 「マガジン」の人気テニスマンガ - MANTANWEB(まんたんウェブ)
テレビアニメ化もされた勝木光さんのテニスマンガ「ベイビーステップ」が、1日発売のマンガ誌「週刊少年マガジン」(講談社)第48号に掲載された第455話で最終回を...
その最後があまりにも酷いと話題に・・・
閲覧注意
以下最後のコマのネタバレ画像です。
は??????#ベイビーステップ pic.twitter.com/jxrd9kXho1
— ポン太田 (@ponta06235) 2017年11月1日
この記事への反応
・こんな終わり方あり?せめて目標のグランドスラムまで出場して終わろうよ!!まだ世界ツアー始まったばっかなのに!これからなのに!!あだち充のまねか?!にしても早すぎる!!!
・ベイビーステップが終わってしまった 今では数少ない読み続けてた作品なのに… もっと先まで読みたかったです
・ベイビーステップが10年続いてたことにも驚きだけど、打ち切りみたいな最終回だった…。
・ベイビーステップが終わってもーた…(´・ω・`) 続きが気になる終わり方して卑怯だと思います!(´・ω・`)
・ベイビーステップただでさえ突然最終回なのに終わりかたがモヤモヤする
『ベイビーステップ』(Baby steps)は、勝木光による日本の少年漫画、およびそれを原作としたテレビアニメ。『週刊少年マガジン』(講談社)において、2007年46号から2017年48号まで連載された。2014年、第38回講談社漫画賞少年部門受賞。
几帳面で真面目な男子高校生・丸尾栄一郎が、高校入学を機にテニスの魅力に目覚め、テニス選手として成長していく青春ドラマ[2]。神奈川県藤沢市が主なモデルとなっている。
作者の勝木光はテニス経験者であり、本作は綿密な取材に基づいて現実的な技術や戦術、トレーニング理論が描かれている。男子シングルスをメインに扱っており、ダブルスはほとんど描かれていない。
タイトルの英語表記は「Baby Steps」となっているが、日本語表記では最後に「ス」はつかない。
2014年4月から9月までテレビアニメ第1シリーズが、2015年4月から9月まで第2シリーズが放送された。
几帳面で真面目な男子高校生・丸尾栄一郎が、高校入学を機にテニスの魅力に目覚め、テニス選手として成長していく青春ドラマ[2]。神奈川県藤沢市が主なモデルとなっている。
作者の勝木光はテニス経験者であり、本作は綿密な取材に基づいて現実的な技術や戦術、トレーニング理論が描かれている。男子シングルスをメインに扱っており、ダブルスはほとんど描かれていない。
タイトルの英語表記は「Baby Steps」となっているが、日本語表記では最後に「ス」はつかない。
2014年4月から9月までテレビアニメ第1シリーズが、2015年4月から9月まで第2シリーズが放送された。
ベイビーステップ(47): 週刊少年マガジン
posted with amazlet at 17.11.01
勝木光
講談社 (2017-12-15)
売り上げランキング: 1,012
講談社 (2017-12-15)
売り上げランキング: 1,012
Fate/EXTELLA 玉藻の前 衝撃の学生服Ver. 1/6スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 17.11.01
ファット・カンパニー (2018-06-30)
売り上げランキング: 425
売り上げランキング: 425
マガジンベイステしか見てなかったのに
おしまい
ネタバレ注意ってかけばいいってもんじゃねーぞ
マガジンのスポ根は本当につまらんわ・・・
じゃあお前は見んな阿保
はじめの一歩は永遠に続くよ?
コナンのように
とか完全に馬鹿にしてるだろ
連載自体にタイムが掛かった事は間違い無いな
その内タイトルに2とか付けて新連載始めたりして
テニヌみたいに
そうでもないでしょ
「2」とか続編の余地のこせるんだし
ネタ切れでも余地があれば復活できるんだから
勝手に画像使う上に内容理解せずにこういう記事書くって
どうなの????
ここから世界への挑戦は始まった、みたいな終わり方なのか?
逮捕されたのは秋田市中通3丁目のウェブデザイナー堀田井良史容疑者(31)と女、ほかに沖縄県北谷町の自営業上原暢容疑者(30)ら。
はちまアウト
お前の中ではな・・・死ねま○こ
まだまだ分からんよ
切ないな・・・
続きはWEBで!!
宇宙人がやってきてテニスで決着つけるイナズマステップが始まるんだね
作者もネタ切れで疲れたんだろ
現実みろ
どこまで構想があったのかは気になるな
ファンが頑張れば、いつか試合再開されるよ。
そういうメッセージだろ。たぶん。
打切りじゃ無いのなら知らんけど。
人気が無いと伏線ぶった切って終わる
漫画で綺麗に終わるって難しいね
タイトル変えるための連載終了だろ
ジョジョ第5部の連載終了と同じような意味
これに文句があるやつは大抵、幼児並みに精神成長が止まってる人じゃないですかね?
コートに出ようとしてる所を止められてるように見えたわ
はちまは無法地帯だからセーフ
網膜剥離で完全終了の鬱エンド期待
何一つ説明せずに「あとはお察しください」的にキレイ終わったと評価していい
ここから先の世界トップレベルは化け物揃いの領域だもの
この主人公では厳しいわ
もうダイヤのAくらいしか読むのないな
あれ、パンドラの疑いかけられたけど持ち直したんじゃなかったか?
もはや作者がページ数減と休載でパンドラ状態になってる
連載は両者殴るスリップの泥仕合
宮田vs一歩の世界戦第一ラウンド開始のゴングが鳴ってEND
っていう未来が見える
マジでこの漫画嫌だったので
朗報じゃんよ
半島人漫画家起用して大々的に連載開始したものの、
3回目であえなく打ち切りになったFF11マンガってのがありましてね
奈津、マーシャ、亜希
よし、ヒロインの数はあってるな
完全に打ち切り漫画の終わり方だわ
嫌ならば見なければいいのに、そこまで嫌うって、どういう心境なの?
ずっと読んでるけど、これで号泣って・・・・
涙腺ゆるゆるなんですねw
まあ、世界レベルとなると主人公のような突然変異で上がってくのはキツくなるしな
終わるタイミングとしては良かったけど、終わり方は微妙だわ
ずっと読んできて、こんな終わり方なんて…って意味だろさw
面白かったんだけどな
頑張って書いてるのにこんな終わり方させられる方が可哀そうだよ!!
それならもうちょっと手前にタイミングがあったんだよな
この際世界の強豪にフルボッコにされて自信喪失して終了とかにすれば良かったのに
最近で円満終了したのなんかあったか?
この二か月くらい急に駆け足になった感じだったからなあ
そんなに話がグダってたのか?
もしくは病気が見つかったか
はちまって記事の最後の一言コメントに漫画の画像使ってて、それが問題になったことあるのにね
作者の身に何かあったんじゃないか心配になるわ
試合途中でってパターンはよくあるとはいえ、これは…
そんな乱暴な終わり方は嫌だな。
映画もだけどエピローグあって当たり前と思ってる人多いな。
作者の思いの「タイム」だろ。
フェアリーテイルぐらいじゃね
読者は大人になってしまうし、新規読者も話に入りにくいじゃないか
風呂敷畳めないなら連載なんて始めなきゃええのに
レイブもフェアリーテイルどっちも終盤の駆け足展開はどうかと思うけどな
いっつも中盤まで面白いだけにもったいない
何が狙いなのか。
タイムで終わるなよ
一歩はもうグダってるどころじゃないからな
いやそこで終わりかよ!って思うけどな。
せめて池との対決を描いて欲しかったんだが。
それなんだよなぁ
弟に進められて少し見たけどツラかったな
あんなに思いつきが機能するわけないし
狙えば100%思い通りにいくのはデータとか知識の範疇越えてる
普通に面白い回だったけど、いい終わり方ではないだろ
来週載ってないことが信じられない終わり方だろ
そんな話題にもなってないような作品が50巻とか本屋でみかけて驚くわ
あわよくばどこかで続きをとか思ってこんななんでしょ
誰の意図かはともかく。
ただの打ち切りなのか、作者の限界なのか…
しかも編集側と何かしら揉めた上での
作品を大事にするといえば聞こえはいいけど、少しでも・わずかでも人気が出た作品は過保護にしダラダラと長期連載続けた結果がマガジン・サンデーの凋落だからねぇ。
ジャンプのアンケ至上主義は良く批判されるけど、打ち切るべきものを切っていかないと名作になり得た漫画も死んでしまうんだね。
それはまぁないな、そういう作品じゃない。
囲碁かな?
一歩がパンチドランカーほぼ確定してる状態の上鷹村も満身創痍でこれ以上続ける必要ないから。
ほんと何があった
そう思うなら黙って通報しろや、無能
はたして宮田戦もできるかな?
一歩にパンチドランカーの症状がでてる今の状態で
これは流石に打ち切りにしか見えん
そしたら一気に価値なくなるな
ギリギリ走ってるからあれはいい
ジャンプは、アンケを出してる読者が9割以上は女っていうのは把握してるんだろうか
あいつら性別詐称して「俺は男だけど女性キャラいらない、男同士の濃密な関係を描いてほしい」とかやってるから真に受けたら作品死ぬぞ
ロッキー3のエンディングのようにパンチが交差するところで終わり
おまえそれエデンの檻みて言ってる?
スポーツに限らず競技者は必ず読んでメンタルの教科書にすべきレベルの漫画だし
無能編集長はエ口路線で突っ走って部数壊滅すればいいよ。
いや話の流れ的にはあぁこれは試合中に終る流れだろうなとは思ってたけど
せめてラケット振り切ったシーンとかそういうベタなのでいいだろ
確かにゲーム間のタイムでノート取るのが特徴のキャラだったから試合再開のシーンはわかるけどさ
ガキの落書き並みに「描かない」だの「もうやめた」だのじゃ売れなくもならあタコ
つまらないって分かるってことは律儀に読み続けてるってことすか?ある意味凄いな
それくらい最終ページ以外は普通に盛り上がってて普通に次回に話が続いてたわ
他誌に移籍するだけとかだろ?
コミックス売ってくる
アニオリで完結させればいい
きちんと終わらせても続編に困ることはないぞ
一歩並みの展開の遅さだったからな
200巻でグランドスラム制覇を目指してたのかな
それだけ気になる
それならこの終わりかたでええやん
カタクリ倒してビッグマムと戦ってる途中で終わるようなもんだろ
だったらクリシュナに勝ったとこで終わればよかったのにな
でもエッチはしたいやん
既にジャンプ以外は購入してない。
最終回発表からのテンポの遅さでわかってた。
てかエリアの騎士と唐突な最終回まで~からのあっさり終わってくのマガジンの流行なんか?
わざわざ調べてる暇あるなら通報しろよ暇人
もうマガジンは見ない!!
作者病気で先がないとかとちゃうんか?
いつか伏線回収すると思ってたのに
それともずっと熱心に読み続けてきたファンにとってはこれがいいのか?
これ以外読むもんほとんどないのに
世界進出だの、テニスで一生食っていくだのと目標があまりに高すぎるんだよ
高校卒業とプロデビューを同時期にして俺達の戦いはこれからエンドにすりゃよかったのに
女作者でまともに終わったのってゴッ輝くらいじゃね?
ろくでなしBLUESやんそれ
一歩は未だに40万部売れている化物なんやなあ
打ち切りにはならない
これ
ジャンプ以下だわ
今のマガジンのエ口グロ頼りのクソ連載陣と売上を見て切ろうと判断するとか
ラストの締め方は編集に向けての無言の抗議だと受け取った
何にしても今まで楽しませてもらったのでお疲れ様です
そもそもこの漫画全然面白くなかったじゃん。10年やってて何を描いたのこの漫画
恋愛もテニスもなんの浮き沈みも無くとんとん拍子でプロになってトップにも勝ってって…
10年もやってて途中で打ち切りとか週刊誌の容赦のなさはひどいな
まあもうちょっと最終回っぽくした方がいいんじゃね?とは思うが
どっちにしろ自分の中では既に、タクマに勝ったところで「俺達の戦いはこれからだ!完」ってことになってるから別にいいんだけどw
まあ岡ひろみも高校でテニス始めて確か半年位で、高校最強のお蝶婦人に練習試合で勝ってますから…(アニメ第一作のクライマックスがそこだったはず)
した
最終回の1回前かな?
直接描写は無いがw
…ひょっとしてテニス用語としての「タイム」の意味分かってなくて文句言ってるのか?
野球とは違うぞ?w
つーかコメを上から見ると分かってない奴割に多いなw
>>10の通り、「休憩終了の時間ですよ」の意味
馬鹿が多過ぎwww
長年見続けても裏切られるなら最初から読む気しなくなる
意地でもキリの良い所で終われよ
ダイヤのAはだめですか… だめかも知れませんね…
アニメ3期待ってて実写化決まった時くらいの喪失感だわ
作者の意向で終了、続編も現段階で考えてません。
病気でも体調不良でもないってさwww
なんやっちゅーねん
このタイムは休憩明けのコールやで
バーカw
ベクターボール終わらせやがって。
本格的に週マガが崩壊してきたなぁ。
それとも、ベイビーステップの作者、別の雑誌に移籍するんじゃ・・・
だとしたら、この扱いの悪さはわからないわけでもない。
クソの中ではジャンプ編集部が一番マシ
ベイピーステップも作者と編集者の間に何か
深刻な問題が起きたのでは?
作者 産休取りたいんですけど
編集部 ふざけんな
とか
ダイジェストにしてさくっと進んでいってほしかった
ファンだったので非常に残念です
ダイヤのAのような、セカンドを期待してますが
次回作に期待
ということは、もう、書かないのかな?
残念です
それは宿命のライバルと大舞台で決戦とか世界大会決勝で王者ととかで
むしろ先週で終わってた方が「俺たちの戦いはこれからだ」ぽいぐらいで
「え?作者大病か急死か何かで終わった?」と思ったぐらいだわ
そういやワールドトリガー、いつの間にか載ってないな
つーかwikiみたら、もう一年くらい休載してるわけ?
そらすなおにこたえるわけないよ。
でもファンアピールはよく効くと思うから俺はマガジン買ってプレゼント企画に参加してメッセージを送るわ
何なんやも何も、バカに決まってるだろw
違和感無いかどうかはまー個人差あるだろうけど、
俺は漫画だからまーいーじゃんで許せる範囲だったなw
とりあえずなっちゃん可愛くて影山いい奴だし
ようやく編集側が折れて終わった感しかしない
それくらいここの所の1試合に割く話数の引き延ばしの酷さ感じてたわ
まだDAYSがある!
10年続いた作品でこれはないやろw
マガジン買って最初にベイビーステップ読む派の俺だが、このエンドにはポカーン以外の感想はなかった
雑誌の隅々まで探したが青年誌やweb誌への移籍情報見当たらなくて絶望した
何をどう満足したら泣けるのか是非伺いたい
たくまや池との対決とナショナルチームはどうなったwww
勝木の漫画は読んでいて飽きるしグダグダだし伏線回収が下手くそ
あひるは休載だしダイヤの一本しかないわ。ダイヤも面白さは普通ぐらいだし。
ファンも終了を覚悟してたから、プロ編が始まって喜んでたが、
結果的に中途半端な終わり方になってしまった
Baby stepってタイトルからしても
逆にあれ以外の終わり方ってどうすんの?
まさかグランドスラム制覇させろとか言わないでよ?
どんだけ引っ張るんだよ
連載が終わっても主人公が、目標に向かって努力を続けて行く姿が、想像できてよくまとまっているのではないでしょうか。
作品だからこそ練習風景で終わる方がよかったような
たぶん何かの事情で作者にとっても不本意な最終回に
せざるをえなかったんだろうが
きちんと終わらしたら新章として始めれるけど中途半端な打ち切りならどうしようもない。
少なくとも半年は前に話を通している
俺達の戦いはこれからだ!を少し捻っただけの演出で、とても良くまとまってるとは言い難い
個人的にはこの漫画は全編修行回のバトル漫画みたいな物で、その内容を楽しむ物だと思ってる
元々少年誌的には難しい話をよく続けてきたとは思うが
でも最終回は微妙だった
これはタイトル変えた続編をやるってことなんだろうか?
まだボス級倒してない、日本代表になってないし
人気なかったらページ増量も無しの巻末で終了
人気があればページ増量のセンターカラーで終了
難波江、タクマ、アレックス、池あたりとは1試合くらいやって欲しかったし、デビスカップの話も1シーズンくらいは出来そうだし、遂に出合ったナツとマーシャの(テニス)対決も見たかったし、影山と佐々木さんのその後も気になるし
絶対移籍だと思ってたのになぁ・・・
けど難波江には勝って欲しかったなぁ。
でも勝木先生10年間お疲れさまでした!
特になかったらそのまま終わり
テニスでは高校から始めてプロになった人どころか、
20歳ぐらいから始めてプロになった人もいるよ
まあ国内でそれなりに戦ったというだけで、世界に通用するレベルというのは難しいが