明日11月3日は
— 「ビデオの日」実行委員会 (@videonohi__113) 2017年11月2日
待ちに待ったビデオの日✨
当日レンタル店に掲出されているポスターにあるQRコードにアクセスし、ご応募いただいた方の中から抽選で1,000名様にムビチケギフトプレゼント!
レンタル店へGO!!#11月3日はビデオの日#プレゼントキャンペーン pic.twitter.com/Y0uovNfSyt
記事によると
「ビデオの日」とは?
1996年11月にDVDが発売されて2016年で20年。また、2006年11月にBlu-rayが発売されて2016年でちょうど10年。
それぞれの誕生日を記念して、「11月のお休みの日にはゆっくりおうちでビデオを見てほしい。」という気持ちを込め毎年祝日となっている11月3日を「ビデオの日」として制定しました。
全文を読む1996年11月にDVDが発売されて2016年で20年。また、2006年11月にBlu-rayが発売されて2016年でちょうど10年。
それぞれの誕生日を記念して、「11月のお休みの日にはゆっくりおうちでビデオを見てほしい。」という気持ちを込め毎年祝日となっている11月3日を「ビデオの日」として制定しました。
【レンタル】本日 11月3日は #ビデオの日 ★
— ブックエースTSUTAYA坂東店 (@BA_bandou) 2017年11月3日
本日から11/30まで 映画鑑賞した半券チケットをお持ちいただくと なんと、旧作が1本無料に!!
さらに本日限定で、店内ポスターのQRコードにアクセスすると、ムビチケギフト 当たるかも!?
ぜひ当店にお越し下さい♪ pic.twitter.com/kzGbDZqem0
反応
11月3日はビデオの日 去年は新作含め100円だったけど、今年は映画の半券で旧作無料。 そこは、残念だけど... 新作レンタル開始は嬉しいものだʕ•ᴥ•ʔ
今日はビデオの日。ツタヤ、昨年は全品100円レンタルだったのに、今年はやらないらしい。なんだよ期待してたのに(>_<)
えー去年の11月3日にやったレンタル全品100円セール今年はやらないの。何がビデオの日じゃい
今年はこれがビデオの日のキャンペーンなのね でも旧作だけ……。
今日はビデオの日でもあるらしいです。 レンタルが安いみたいなので皆んなで引き篭もり…(笑)
11月3日はビデオの日なのか!Amazonは安くなってるし、楽天からはステッカーが届いた。
昨年はビデオの日という事でゲオもTSUTAYAもDVDレンタルが全品100円だったから3連休DVD三昧しよかなと思ってたけど今年はやらないみたいね? だから天気も良さそうなのでお出かけに変更
旧作なんて元から100円なんだしビデオの日の意味全然ねー
寧ろ映画見る代金分損の可能性が高いっていう
なぜサービスを劣化させたのか・・・
![]() | モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) PlayStation 4 カプコン 2018-01-26 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |
関連する記事
割引で人を釣るのはいかんのよね
それ以上の人は割引して貰ったらじゃぁー余計に1~2つくらい買ってしまおう。
(結局払う額は一緒)
現代っ子は割り引いて得したこれで他のものが買えるなと思ってしまう。
何が批判殺到だ
手に入れた百姓(庄や)の事を言うんでしょう???
行動成長期に政治家と官僚と経済界と庶民が頑張って景気を良くして
インフラを整備して地価が上がって何もせずに金持ちになったらしいし。
借りんけどな。
察しろよ…
なんで映画館で大画面で最新の映画見た後に、家のTVで旧作見なあかんねん
くどくど文句垂れてみっともねえ。
七尾奈留の紙アニメでつね
これに文句あるならクレーマーと同じレベル。
2倍楽しもうとか何言ってんだ
通常料金でも十分に安いと思うけど。
そらサービスも落とさないとやっていけないだろ
流石にそんな古過ぎる話持ち出されても困るわオッサン
昭和の物価の話なんざ今する事とちゃうやろ?
みっともない乞食どもだな
はちまの煽り文句は相変わらず嘘、大げさ、紛らわしの三拍子揃ってる
現代っ子ってなんやねん
ただの貧困層やろ
海外だと「新作は1年間レンタル禁止」とかのルールもあるのにな。
なんでそこがザルかね?まぁ何かしらの『利権』なんだろうけど、そりゃ円盤売れるわけねぇだろ。
ビデオ借りるために見に行くのか?
かと言って日本じゃ洋楽レンタル一年縛りがあるが円盤売れてないぞ
まあ問題の根幹が違う話だが
もしかしたら全国的なのは去年のビデオの日が最後じゃないか?
経営はヤバいだろ
洋画はともかく、洋楽好きな層はそもそも限られてる気が
ま、日本は洋画と洋楽の認知率が捻れてるからね
イコール邦画と邦楽の捻れとも言えるけど
おかしな文化態形だよw
日本は資本主義国家、貧乏人は冷遇されるに決まってるだろ?
いつもと変わらんけど
どこに批判があるの????
早いもんだな…
乞食根性丸出しで喚き散らす若害ってマジで頭おかしいぞw
まるで超汚染人のようだわw(まあ、こういうのってマスゴミのプロパガンダの可能性は常に否定できんけどね、これにすぐに乗っかるいじめ根性丸出しのゴミも多いのも問題だね)
無料にするために映画行ったら逆に高くつくだろーってキチったこと言ってるの?
普段レンタル見る層がわざわざ映画行かないし
家族や恋人と見たい映画有るって人がついでに利用するレベルだろ
日本の民度低下やべえ
それ多くね
確かに多いな
50000人に1人にしとくわ
客を甘やかすのはモンペ増やすだけで百害あって一利なしやで
ツブヤッキー達は何で非難じみた物言いしちゃってんのかね?
増長しちゃってる?
今年はさっぱりだが去年までレンタルもショータイムも利用しまくってたのに
安い商品、サービスに群がる客ほど声が大きい
1年ってとっくにほぼ解禁状態だぞ
「映画を見る料金の損」とか馬鹿かよ、DVDレンタルするために映画を見るのか?
ちなみに俺の近所の映画館は当日半券を近くのマクドナルドに持っていくと、特定のメニュー購入でもう一つ貰える。
BD再生機能のおかげでPS3は売れた
ソニーは他人の褌で相撲をとるのがお上手
何が言いたいのかわからない
保育園からやり直してきてからまたコメントしてくれ
100円で大量に借りて全部リッピングしようという勢力が
映画館なんてそうそういかないということなんだろう
100円でなかったら苦しいというより底辺の層はどこへ行くかを考えろ
経済学者の事情を下へ押し付け続ければ、遵法精神なんてすぐ踏み潰されるぞ