記事によると

日本KFCホールディングスやファミレス「デニーズ」が全席禁煙に踏み切る

・日本KFCは18年3月までにケンタッキーフライドチキン約320店舗の直営店を完全に禁煙にし、約830店舗のフランチャイズチェーン(FC)店は改装に合わせて順次切り替える

・セブン&アイ・フードシステムズも約380あるすべてのデニーズを原則禁煙にする

外食業界では「喫煙席の周辺にすら嫌悪感を示す人が多くなった」との声も聞かれる

・日本KFCは全席禁煙によって喫煙客が離れても、長期的には家族客の定着で売り上げは回復すると見ている

また、喫煙席の吸い殻の掃除が嫌で辞める人も多いという。非喫煙の店員が喫煙席で接客するのはストレスが大きく、分煙は店舗運営上も問題になりやすい



この記事への反応


煙たいし、ニオイはするし、そもそも「分煙」なんてできるはずがない。

店舗の喫煙・禁煙問題はもはや経営者の自由とかいうレベルの問題じゃなくて、適切に判断しないと経営が行き詰まるレベルの問題になりつつあると思う。何もしないままの店は淘汰される。

喫煙者だけど、いっそのことそうしてもらった方が気持ち良い。

吸い殻が嫌だからバイト集まらないっていう面もあるのね

若い頃、友人と近所の居酒屋に行った時、もうもうと立ち上るタバコの煙にウンザリ。以降、二度と行ってない。良い時代になったもの。

確かに、バイトで病気のリスクなんて高めたくないもんねえ。

そりゃそうだなー 禁煙バイトは喫煙ルームに出入りできないもんなw

ケンタッキーは分かるが、なぜファミレスでも全席禁煙にするん?
喫煙者は外食したらあかんの?


うむ。良い傾向だ。こうやって順次禁煙化が進む方が現実的だし、飲食店側の負担も減るだろう。

成人でも非喫煙者には喫煙席の整理・清掃は辛いだろう











非喫煙者が煙草の吸殻掃除するのは苦痛だよね 臭いし汚いし

バイトが働きやすい環境ができるのはいいと思う