引用画像

「日本人の座りすぎ問題」解決へ コクヨ、“揺れる”椅子発表

4時間座ると、おにぎり半分ほどのカロリー(約85キロカロリー)が消費できるという。

www.itmedia.co.jp
全文を読む

記事によると

・コクヨは、座面を動かして“座りながら運動できる”椅子「ing」(イング)を発表した。バランスボールのような座り心地で、揺れながら仕事することで体と脳が活性化するという。

・価格は8万8000円(税別)からで、11月7日に発売。

・座面下に搭載した2層構造の「グライディング・メカ」で、座りながら自然に体を動かせるという。メカの上は前後に、下は左右に動く仕組みで、前傾・後傾、左右や斜めのひねりなどの微細な動きにも対応する。

・ingを使って20代の男女10人に実験したところ、ingに座ることで8割の人の肩の筋肉が、5割の人の腰の筋肉が活動したことを確認。また、40代の男性5人にingに座って揺れながらデスクワークをしてもらった結果、4時間で1.5キロのウオーキングに相当する運動効果(30分の測定を4時間に換算)が得られたという。

・さらに、20人を対象に60分間揺れながら読書をしてもらったところ、7割の人のα波(リラックスした状態)が増加、6割の人のβ波(能動的・活発で集中した状態)が増加したとしている。京都大学大学院教育学研究科の教授から技術指導を受け50人に創造性テスト(AUT)を実施した際は、創造的で有用なアイデアの発想数が13%上がったという結果が出た。





引用画像

ing(イング)|製品|コクヨ ファニチャー

コクヨのオフィスチェア「ing」は、人の体の微細な動きに合わせて、360°自由に動く関節が備わっている。それはまるで、イスとひとつになるような感覚。心地よいリズムが生まれ、脳が活発に動く。

www.kokuyo-furniture.co.jp
全文を読む



この話題への反応


お、おう

これ欲しい

いや、座るなよ

集中できるんだろうか、これ。バランスボール試したことあるけど集中できなかった&酔う。

バランスボール買うわ...

クネクネしながら仕事すんのかー

これどうだろう?一日に一時間も立っ足り歩いたりしていない俺にとっては有効か?

なんか…「運動してる暇があったら仕事しろ」って言われてるみたいだ…。まず運動する時間を与えろよ…。

上手に揺らすことを無駄に目指し始めて、落ち着いて仕事出来なくなりそう

会社のPCがごっそりノートパソコンになってから色々やばくなってるよねニッポン人の腰背中










どうなんだろうなーこれ

気になるけどお値段がなかなか・・・



ニード・フォー・スピード ペイバック 【予約特典】Platinum Car Pack 同梱
エレクトロニック・アーツ (2017-11-10)
売り上げランキング: 18