記事によると
・コクヨは、座面を動かして“座りながら運動できる”椅子「ing」(イング)を発表した。バランスボールのような座り心地で、揺れながら仕事することで体と脳が活性化するという。
・価格は8万8000円(税別)からで、11月7日に発売。
・座面下に搭載した2層構造の「グライディング・メカ」で、座りながら自然に体を動かせるという。メカの上は前後に、下は左右に動く仕組みで、前傾・後傾、左右や斜めのひねりなどの微細な動きにも対応する。
・ingを使って20代の男女10人に実験したところ、ingに座ることで8割の人の肩の筋肉が、5割の人の腰の筋肉が活動したことを確認。また、40代の男性5人にingに座って揺れながらデスクワークをしてもらった結果、4時間で1.5キロのウオーキングに相当する運動効果(30分の測定を4時間に換算)が得られたという。
・さらに、20人を対象に60分間揺れながら読書をしてもらったところ、7割の人のα波(リラックスした状態)が増加、6割の人のβ波(能動的・活発で集中した状態)が増加したとしている。京都大学大学院教育学研究科の教授から技術指導を受け50人に創造性テスト(AUT)を実施した際は、創造的で有用なアイデアの発想数が13%上がったという結果が出た。
・コクヨは、座面を動かして“座りながら運動できる”椅子「ing」(イング)を発表した。バランスボールのような座り心地で、揺れながら仕事することで体と脳が活性化するという。
・価格は8万8000円(税別)からで、11月7日に発売。
・座面下に搭載した2層構造の「グライディング・メカ」で、座りながら自然に体を動かせるという。メカの上は前後に、下は左右に動く仕組みで、前傾・後傾、左右や斜めのひねりなどの微細な動きにも対応する。
・ingを使って20代の男女10人に実験したところ、ingに座ることで8割の人の肩の筋肉が、5割の人の腰の筋肉が活動したことを確認。また、40代の男性5人にingに座って揺れながらデスクワークをしてもらった結果、4時間で1.5キロのウオーキングに相当する運動効果(30分の測定を4時間に換算)が得られたという。
・さらに、20人を対象に60分間揺れながら読書をしてもらったところ、7割の人のα波(リラックスした状態)が増加、6割の人のβ波(能動的・活発で集中した状態)が増加したとしている。京都大学大学院教育学研究科の教授から技術指導を受け50人に創造性テスト(AUT)を実施した際は、創造的で有用なアイデアの発想数が13%上がったという結果が出た。

ing(イング)|製品|コクヨ ファニチャー
コクヨのオフィスチェア「ing」は、人の体の微細な動きに合わせて、360°自由に動く関節が備わっている。それはまるで、イスとひとつになるような感覚。心地よいリズムが生まれ、脳が活発に動く。
この話題への反応
・お、おう
・これ欲しい
・いや、座るなよ
・集中できるんだろうか、これ。バランスボール試したことあるけど集中できなかった&酔う。
・バランスボール買うわ...
・クネクネしながら仕事すんのかー
・これどうだろう?一日に一時間も立っ足り歩いたりしていない俺にとっては有効か?
・なんか…「運動してる暇があったら仕事しろ」って言われてるみたいだ…。まず運動する時間を与えろよ…。
・上手に揺らすことを無駄に目指し始めて、落ち着いて仕事出来なくなりそう
・会社のPCがごっそりノートパソコンになってから色々やばくなってるよねニッポン人の腰背中
どうなんだろうなーこれ
気になるけどお値段がなかなか・・・
ニード・フォー・スピード ペイバック 【予約特典】Platinum Car Pack 同梱
posted with amazlet at 17.11.06
エレクトロニック・アーツ (2017-11-10)
売り上げランキング: 18
売り上げランキング: 18
A.スイッチ版は解像度720p・30fps、PS4版は解像度1080p・60fpsです。[正しい回答]
A. switchの場合は、ちょっと30分時間が空いたのでゲームをやろうと思える手軽さがあります。PS4ですと、やるまでに億劫に思ってしまう場面もあるので、同じソフトが出るときはこれからもswitchを選びます。[回答者:ニシくん(発狂済み)]
下の方にあるじゃん
っつーかスイッチの記事だけ作れよ
ネタないじゃん
値段も思ったより安い
またわけのわかんないこと言ってる
お前でもあるまい汚い言葉で罵るんじゃねーよ
これぐらいの値段普通だよ
あ?デザイン料に決まってんだろボケ
なぜ任天堂信者って嘘ばっかりつくんだろうな
お前だってち、んこしごいてんじゃねーかよ
失せろ
ノートPCとタブレットでの仕事なんで立ってるの2時間くらいか。
休憩所でコーヒー飲みながらふかふかの高級ソファで仕事も出来るし、
コアタイムが終われば自宅に返ってゆったり仕事も出来る。
8時間会社の椅子に座っているって我慢大会でもしてるのかな。
わははっアル(^^)v
α波で眠気やリラックス、β波で安眠効果など、さらにカロリーも消費。
それなアル(^^)v
( ´_ゝ`)( ´⊇`)U^ェ^U
誰もんなこと聞いてねーよ
さすがよくわかってらっしゃるアル(^^)v
その通りアル(^^)v
野獣イクイクアッイキスギー
まぁ言うたらロデオボーイやね
パパさんは休日よく動くぞ
生存の危機さえ感じているネトウヨのつぶやきから
保守の理念が実現してない現実を見つめました。
「米も買えないくらいに生活が厳しい。仕事はネット上でのヘイトスピーチの拡散(ウヨブログ作成、コメント書き込み、差別煽り)」
「報酬はあるが、月に3万くらいのひどい水準だ。」
「努力は必ず報われる。安倍ちゃんは必ず助けてくれると信じてる。日本人でよかった。安倍総統閣下万歳!」
加計学園が韓国で学生募集
>>9 >>8 >>7 >>6 >>5 >>4 >>3 >>2 >>1
行儀が悪いと数々の不健康を強制されてきたからな
ネットサーフィンとかゲームなら良さそうだけど
あと座面もっと、かなり低く出来ないかな?家庭で使う時は裸足だから
ネトウヨとは:
パヨクが自分たちを嫌悪している人間が一部少数の特定層(だから社会全体、国民全体から
嫌悪されてるわけじゃない)と自分を偽り心の安寧を求めるために作った概念的存在。
故に「ネット」の「右翼」と称しながらネトウヨ認定される人間は特にネットに活動が
限定してるわけでもなく保守的思想の持ち主とも限らない。
皮肉なことだがこの呼称を使う彼ら彼女らこそ「特亜系極右」と呼ぶに相応しい活動に勤しむ
「一部少数の特定層」という現実こそこの言葉の根幹なのかもしれない。
はい、解散
座ったままある程度腰を自由に動かせる感じか
興味はあるからどこかで展示されてたら座ってみたいね
コラボはよ
自腹はいやじゃー
作業できるのかこれ
パソコン買い換えれるな
てかコクヨは文房具だけ作ってればいいんだよ。
太ってるのは高額な趣味を持てずに食事でストレスを発散する、底辺ほどではない貧困層だ
背筋が伸びたまま前傾仕事ができる
座り仕事が多い人は将来腰をやらないために姿勢の矯正は意識しといたほうが良い
まさか椅子に1万弱しか金出さなかった奴が居たら名乗り出ろ。
その一人がワイなんやけど・・・。
特に30分を4時間換算って、つまり4時間できなかったってことだよね
しかもカロリーとか単純に8倍にしたっぽいし
まぁ三日もすれば壊れるか、周囲の人がいればキレると思うけど
いまリープつかってるけど
これ試してみたい
しかし八万程度で叩いてる奴いて草
働けよニートども
八万は安い方やで
できない理由があるの
ゲーミングとかアホしか買わないゴミやんけ
こんな高い椅子エコじゃ無い
デスクワークの長時間にはむかないのでは?
背のリクライニングもだいたい角度ロックできるでしょ?
バランスボール座りながらデスクワークとか読書とか続かないでしょ
集中力か体力のどちらかが必ず犠牲になるしリラックスなんて到底できないし
こればっかりは長く使った人でないと改善点を洗い出せない
人柱がんばってってとこやな
仕事の効率は下がるし変に力が入れば肩と腰が余計に凝って良い所なしだろ。
椅子の機能としてはゴミレベルだな