
TBS 今年を最後に「日本有線大賞」の放送終了 視聴率低下で… - スポニチ Sponichi Annex 芸能
TBSは8日、音楽賞「日本有線大賞」の放送を、第50回の今年を最後に終了することを発表した。
記事によると
- TBSは8日、音楽賞「日本有線大賞」の放送を、第50回の今年を最後に終了することを発表した。
- 関係者によると、撤退の大きな要因は視聴率の低下。昨年は平均視聴率9・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で2桁に届かなかった。放送は終了するが、賞自体は主催する全国有線音楽放送協会が今後も継続させていく見込みだ。
- 最後の放送は12月4日午後7時から。
反応
ついでにレコード大賞ももういらないと思います。
歌番組も視聴率取るのは難しいよね。
若年層は演歌に興味ないし、高齢者は最近の音楽に理解ないし。
紅白同様、家族揃ってテレビの前という時代も終わりかな。
有線大賞、レコード大賞、流行語大賞
全てまとめてマツコデラックスに決めてもらった方が早い気がする
知らない人が新人賞とれるようなレコード大賞のほうがいらない
有線大賞をテレビでやってても見たことなかった。
何年かしたら、レコード大賞や紅白歌合戦もそのうち終わる時代がくるかもしれん
あらかじめゴリ押しされた無名の歌手が名前を連ねる”レコード大賞”の方が放送終了でいいんじゃないかと思いますが?
事務所の力で受賞者は既に決まっていると
以前から報道されていたし、もういいんじゃないの。
有線大賞はリスナーが選ぶからむしろ良い。
問題はレコード大賞の方。
今年のはいくらで売ってるんだろう?
レコード大賞が終わるのかと思ったw
それに最近のレコ大なら終わっても仕方ないよなと一瞬納得してしまったw
大量購入の結果が反映される他の番組と違ってこっちは残ってほしかった
関連する記事
![]() | モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) PlayStation 4 カプコン 2018-01-26 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |
レコード大賞は
レコード無くて金の殴り合いだし
仮にセルラン的に計測しても
握手券大賞になるのでは
大した歌手いないし
今の時代、テレビなんてゲームするためのツールの域を出ない
下手な番組より優秀じゃん
こいつもいらない。
ゴリ押しで実力がないものにメッキ貼って、音楽業界をつまらなくしてる。
ニュースサイト見れば結果は分かるし
任天堂神話の邪魔だ
ミーバースをキメて落ち着け!!
あ、ミーバース終了するんだっけ?
ゴメーーーーンwwwwwwwwwww
A.スイッチ版は解像度720p・30fps、PS4版は解像度1080p・60fpsです。[正しい回答]
A. switchの場合は、ちょっと30分時間が空いたのでゲームをやろうと思える手軽さがあります。PS4ですと、やるまでに億劫に思ってしまう場面もあるので、同じソフトが出るときはこれからもswitchを選びます。[回答者:ニシくん(発狂済み)]
i' , =、 ,= i
| ノ rく_.・)__〈く_・) \ | 今日も一日サジェスト汚染頑張りまーーす
|ノ ̄ヽ -' (c、,ィ)ヽーノ ̄ `|
i⌒| ∴ ,.へへ、∴ .|⌒i
、_ノ| _∠ィ'lエlュ.レ |、_ノ
! ヽ\ェェンノ |
/  ̄ ̄ ── \
出来レースで見る価値もないのは確かだけど
これから無理やりゴリ押しでテレビに出まくるんやろね
クズエニだから疑問はないけど
選考云々じゃなくて
芸能界の王様の周防郁雄に逆らった人だろ
変死した人って
ゴールドディスク大賞と勘違いしてない?
レコード大賞で歌って、
その後に紅白で歌って
もう飽き飽きしてたわ
良い時代になってきた
声優が持つし ランクインしたとしてもやらせじゃ見ないからね。
競争があった方がいい
任天堂が支配してた時は
人気ゲームソフトの値段が1万円以上していんたんだ
まあ有線放送自体が大分下火ではあるんだけどな
音楽ジャンルも多様化し あるヒット曲が国民的ヒット という状況も産まれにくくなった
単一基準のランキングだけじゃ意味をなさない
HIPHOPランキングとか 10代女性ランキングとか アニメ声優ランキングとか
細分化したほうが価値があるんじゃねーの
大量に発表される未消化楽曲の中で 何がイイ感じかをオススメしてくれるソムリエには
価値があると思うのだけれどな
姉妹グループをひきつれて何曲もメドレーをやってる
こいつは有線大賞を一度も見たことがないのに記事にしてんだな
金にならんからな
は芸能界の利権ロンダリングで超汚れまくってんだから廃止しろよ
芸能界と音楽業界は今すぐ解散・自爆・廃業しろ
日本の癌・恥・893・いい加減にしろ
税金の無駄遣いとは別の意味で醜いキモすぎる
内容紹介
商業出版の限界を超えた問題作! 全マスコミが完全無視したものの、「ここまで書いていいのか?」とネットで話題騒然となった『芸能人はなぜ干されるのか?』が増補新版として再登場。「SMAP分裂騒動」「ミス・インターナショナル吉松育美電撃謝罪」「能年玲奈(現のん)芸能界追放劇」「現在進行形の芸能界殺人計画」の真相を暴く補章「それからの芸能界」を新たに追加してますます「芸能界の闇」をあぶり出す!
プロローグ 北野誠事件 第1章 干された芸能人 第2章 「芸能事務所」とは何か?
第3章 抵抗の歴史 第4章 「ナベプロ帝国」の落日 第5章 ジャニー喜多川の少年所有欲求
第6章 「免許のないテレビ局」吉本興業 第7章 バーニングプロダクションと暴力
第8章 韓国、ハリウッド 第9章 芸能と差別 補章 それからの芸能界
付録 カリフォルニア州労働法・タレント斡旋業規制条項
参考資料 初版 あとがきにかえて 増補新版 あとがき
?
?
??
カスラックがからんで胸糞悪いから消えていいよ