まだまだ終わらない

スター・ウォーズ、新たな3部作を製作へ ディズニー発表(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
【AFP=時事】(更新)米メディア・娯楽大手ウォルト・ディズニー(Walt Disney)は9 - Yahoo!ニュース(AFP=時事)
記事によると
・米メディア・娯楽大手ウォルト・ディズニー(Walt Disney)は9日、人気SF映画「スター・ウォーズ(Star Wars)」シリーズの新たな3部作を製作すると発表した。
・ロバート・アイガー(Robert Iger)最高経営責任者(CEO)は四半期決算の電話会議で、「『スター・ウォーズ』シリーズに関しては大きな野心を持っている」と表明。最新作『スター・ウォーズ/最後のジェダイ(Star Wars: The Last Jedi)』のライアン・ジョンソン(Rian Johnson)監督と、新3部作製作の契約を結んだことを明らかにした。
・ディズニーは同シリーズの映画の直近2作で大きな興行収入を達成し、来月公開の『最後のジェダイ』についてもヒット作になると自信を示している。
・米メディア・娯楽大手ウォルト・ディズニー(Walt Disney)は9日、人気SF映画「スター・ウォーズ(Star Wars)」シリーズの新たな3部作を製作すると発表した。
・ロバート・アイガー(Robert Iger)最高経営責任者(CEO)は四半期決算の電話会議で、「『スター・ウォーズ』シリーズに関しては大きな野心を持っている」と表明。最新作『スター・ウォーズ/最後のジェダイ(Star Wars: The Last Jedi)』のライアン・ジョンソン(Rian Johnson)監督と、新3部作製作の契約を結んだことを明らかにした。
・ディズニーは同シリーズの映画の直近2作で大きな興行収入を達成し、来月公開の『最後のジェダイ』についてもヒット作になると自信を示している。
この記事への反応
やはり源泉が枯れ果てるまでディズニーにしゃぶり尽くされるのか。ルーカスの名作はそっとしておいて欲しかった。
あーっ、大ヒット作の宿命ですね・・ 新たなる旅立ち・・永遠に・・完結・・復活・・的な・・
なんか作品の展開のしかたがガンダム化してきましたね
何かもはや何のありがたみもなくなってきたな(笑)
とりあえず、撮影中の監督の降板や、再撮影で、収録済のキャラがいなかった事になるとかの状況をなんとかして欲しい。

3週連続で「スター・ウォーズ」金曜ロードSHOW!「フォースの覚醒」はノーカットで地上波初放送!!:はちま起稿
3週連続で「スター・ウォーズ」金曜ロードSHOW!「フォースの覚醒」はノーカットで地上波初放送!!の記事詳細。国内最大のエンタメまとめメディアサイト。ゲーム情報、アニメや漫画、時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
最後のジェダイ放映前にこれは草
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 通常版 (【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルDLC(企画中) 配信 同梱)
posted with amazlet at 17.11.09
アクアプラス (2018-04-26)
売り上げランキング: 183
売り上げランキング: 183
グリザイア ファントムトリガー 獅子ヶ谷桐花 色変えver. 1/7 完成品フィギュア
posted with amazlet at 17.11.09
キャラアニ
売り上げランキング: 1,778,870
売り上げランキング: 1,778,870
Fictitious Game News「マリオオデッセイは長期にわたりセールストップ10に君臨し続けるだろう」
John Doe氏「マリオはホリデーシーズンで再び売り上げがV字上昇するだろう」
売れているのは旧作のグッズばっかり
新作のキャラグッズはワゴンに溢れかえっている
ありがとうディズニー
新たな才能、アイディア、予算もすべてスターウォーズ行き。
そろそろ新たな題材が台頭して欲しい気もする。
よく受けたな
とりあえず監督押さえとけみたいなことなのだろうか
そういう事だよ
こうなってくると魅力が無いな
終わらないことが分かってる話に夢中にはなれねーよ
スターウォーズには勝てないんでしょう?wスターフォックスとかいう任豚が名作超作持ち上げてたのどうなっちゃったの?switch版出るのかな〜?wwwwww
トットウォーズなら見たかった…。
スタートットちゃんなら任豚もちゃんと買って盛大な核爆◯しなかったのかな?w
アクションがしょっぱい
ジュウダイの復讐
スカイウォーカーから離れてくれ
今の三部作すら終わってないのに。
トットちゃんが
「俺の見た地獄をオマエにも見せてやる!」
ってハイパー化してくれるなら見たい!
トットちゃんならやれるさ!
砂漠の?被り物人間活劇映画?
エイブラムスですらないのかよ
1970年代のもからは改変されてるんだよな、
全盛期ルークを映像で見たい
ルークの頑張りは一体…
ジェダイのチャンバラのないスターウォーズなんてスターウォーズじゃねえ
今はアメコミ映画というだけでノーサンキューになってしまった
閉じたコンテンツになりすぎじゃないですかね
すまんな
オリジナル3部作以外ではあれが一番マシな作品だったわ
発言がすごいにわかっぽい
とりあえずチャンバラしたけど糞だったep7に比べればローグワンの方が遥かに面白いんだよなぁ
1~2作目でなんか内容も洗練されてないし落ち目?みたいな雰囲気になったら
絞れるだけ絞って終わりにしようって方向に持って行く
守銭奴みたいなもんだわディズニーは。
とえいあえずスカイウォーカーの話はエピソード9で完結させて
また別の話にしてほしい。
もともとジョージルーカスは1作目がヒットした当初に全9部作って言ってたんだから。
俺もそう思う。映画として見た場合ローグワンの方が遥かに面白かった
キャラも立ってたし思い切りも良かった。多分本編じゃなくて外伝だから
いい意味で気負いが無かったんだと思う。おまけのベイダー卿も楽しそうだったし
だけど7、8,9の脚本はルーカスがディズニーに提示して却下されてるから
既に元々のルーカスの言ってたSWサーガ全9部作では無い。
あんな長い話2話じゃ無理だろw
まぁ見たいけど。
ディズニーのSW製作陣殆上層部半数以上女性だから仕方ないけどさ。
最後は全員で合唱やぞ
ルーカス生涯最大の過ちだね
誰が見るかあほんだら
とりあえずレンくんはダース・ベイダーのようなカリスマになれるかどうか…
あのスターウォーズをここまでつまらなくできるもんなのかと逆に感心したわ。
デズニーと契約した時のルーカスの表情知らないのかよ
キューンのこと知らないにわか
アベンジャーズは次のインフィニティ・ウォーで完結にしてくれ(4以降も予定されてる)
スパイダーマンとストレンジ、GotGの続編だけ作って、MCUおしまいにして欲しい
小説版だとルークの弟子の大半が
闇落ちして粛清もできず野放しやぞ。
まあ、小説版は正史じゃないけど。
ダースベイダー以外の仮面男も大量に設定しよう
すでにそのクラスおるし。
ユニコーン売れたし立像化もされてんだよなぁ
あんなクソみたいな映画でSWを汚しといてまだ焼き畑を続ける気か
7の時点でスカイウォーカー家の話と切っとけば良かったのに、とは思ったわ
日本の漫画とかもそうだけどな
鰤やアカギみたいな例外に毒され過ぎや
富野ガンダムが酷すぎてユニコーンは面白く見れたわw
????
EP7より全然良かったけど
海賊は面白いの2までだろ
Gレコはゴミだったなぁ
富野信者は必死に持ち上げてるけど
AGEの方が全然マシ
ゲームオブスローンズなんて特に追うのが大変なんだよなあ
楽しいのだが、毎回相関図を見ながらだから結構疲れる
後配信サイトで見ていると、シーズンが切り替わった事に気づかない程各シーズンが中途半端な所で終わっている
24みたいなスタイルにして欲しいわ
スターウォーズとは逆だからな
スターウォーズはやっぱりルーカスが作らないと駄目だが
ガンダムは富野がいない方が上手く機能する
3はほんとゴチャゴチャし過ぎててな・・・
ただ最新作は割とマシだったぞ
ローグワンの前半は退屈だが、後半は良いよな
EP4のデススター破壊が何故ああも上手くいったかの理由付けと、ダースベイダーを怖く描けていただけで充分価値のある映画
7、8、9は1~6までに獲得したSW愛(7まで時間が経過していたこともあってSW飢餓感)に支えられている
このままではSWは007シリーズのようになっていくと思う。007はジェームズボンドのキャラ変更で新鮮さを維持してきた
しかし、流石にSW10以降でまた「根本的な映像革命」を期待したい。単に主人公チェンジと新しいシナリオだけではマンネリ。
それよりもルークがジェダイの騎士を復活させてなかったことに絶望した
父親や仲間の死も乗り越えて成長してきたルークはどこいったんだよ
弟子が闇落ちしただけで引きこもりするような人じゃなかっただろ
今までの成長物語全否定で形だけのオマージュだらけでファンメイドって感じ
そんな事言ったら
オビワンにしてもヨーダにしても同じ事言えるじゃん
ジェダイはみんなヘタレ
これが本当に悔やまれる
わかる、小物感が半端ないよね
ただのヴェイダーに憧れてるコスプレおじさんだし、癇癪持ちで部下には八つ当たりするし
レゴはストーリーとばしすぎなんだよな。
バトルフロント(PS2版)が出た時は無双なんて言われていたけどね
まぁ1作目はジェダイ使えなかったけど、それ以降はジェダイ使えるし
後俳優の顔もなあ・・・
あの覇気の無い顔で悪役されてもなあ・・・
あんな顔ならマスク取るんじゃねえよ・・・
レイとカイロが共闘する
富野は54話ぐらいやらせないと全部詰め込めないからなw
今の1~2クールで終わるアニメはあいつにゃ無理だ
ニシ君の次にヤバそうな信者が怒りを露わにやってきそう
4は、ストームトルーパーのデザインでさえ画期的だった。今では勿論「ダースベイダーの異形性」だけがカリスマ性として生き残っているが。悪役脇役世界観のビジュアルデザイン全てが革新的だった
世界に絶大なインパクトを与えた作品の後継作を名乗る責任とは、単に「話の続きを作るだけ」ではダメなんだと思う。SW後継作品に期待したい本質は「インパクトの再体験=革新が見たい」なのだ。「話の結実だったり、つじつま合わせのための続編でOK」なのは並みレベルの作品で通用するりくつ。SWではそれでは期待外れだし、SWブランドの名を汚す。つまり「SWブランドの水準」とはそういう事だ。
ディズニーはくれぐれもそこを理解して欲しい。「オリジナルを踏襲して最新映像技術を駆使」しただけでは、「オリジナル商品の中韓製偽物」で売る商売と理屈は同じ。「オリジナルの威光に縋っているだけ」だから
話数以前の問題だけどな…
詰め込み過ぎにしても諸々の描写や構成が酷過ぎ
スターウォーズのルーカスもそういった傾向があったが、富野程酷くは無く、作品も一定のクオリティに達していた
セログラビティ自体は、「中味の無い、3D革新の技術見本」映画だった
しかし、SWファンが期待していた要素はまさにアレ。「SWの宇宙」を飛び回りたかった、のだ。
SWブランドの本質は「映像革新」。10以降はVRでやらないとインパクト的に期待外れになるのは確実
どうか鬼兵隊から「万斎」と「また子」もプレイアブルキャラ参戦させて下さい!!
この2人が来れば、ここ数年の中でのVITAの最高のゲームになります!!
どうかお願い致します!!
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
映画館で装着できるHMDは8K~16k専用仕様にする、とか。つまりディスプレイでさえ4Kがやっとで、8KのHMDなんてCPUパワーの要求スペックと市場製品価格も高すぎて今は非現実的。
しかし、「非現実の映像を体験できるのが映画館のメリット」なんだから、SW10公開に合わせて「8K~16K映画館専用のVRーHMD」が開発されるべき。それなら映画館に客は足を運ぶだろう
観客はスクリーンで観るか、8K~16kHMDを装着するか選択できるようにすればいい。SWブランドとはそういう事だ
EP2の時にルーカスが公開をデジタル上映のみでやろうとしていたし、新たな試みへの挑戦の精神を受け継ぐ意味でもやるべきだな
ややこしいので、旧6部作と新6部作にするか、一説一説では、スカイウォーカー家に関係がない話との説もあるので、スカイウォーカー9部作と新3部作みたいな分け方にしてほしい。
当時の技術では、ルーカスが思い描く世界が表現出来なかったから、EP4から制作したって説が有力。
というか、話の流れ的には先にEP4を公開で正解だと思うんだが…
「公開順が時系列じゃないから、ややこしい」ってのは、見てない奴の言い訳じゃない?
これはどんどんつまらなくなる法則