引用画像

イタリア無念、スコアレスドローで60年ぶりの予選敗退に…スウェーデンが3大会ぶりの本大会へ | ゲキサカ

[11.13 W杯欧州予選PO第2戦 イタリア0-0スウェーデン] W杯欧州予選プレーオフの第2戦が13日に行われ、イタリア代表とスウェーデン代表が対戦。スコアレスドローに終わり、第1戦を制したスウェーデンが2戦合計1-0で3大...

web.gekisaka.jp
全文を読む


記事によると

  • W杯欧州予選プレーオフの第2戦が13日に行われ、イタリア代表とスウェーデン代表が対戦。スコアレスドローに終わり、第1戦を制したスウェーデンが2戦合計1-0で3大会ぶり12回目の本大会出場を決めた。一方でイタリアは、1958年スウェーデン大会以来、60年ぶりの予選敗退となった。

  • 1戦目を制したためドローで勝利となるスウェーデン、対するイタリアは勝たなければ予選敗退と厳しい状況。イタリアは果敢に攻めるが時間が経つにつれ、スウェーデンの守備が厳しくなっていき、イタリアはなかなかチャンスを作ることができない。
    後半41分、エル・シャーラウィがヘッドで落としたボールをインモービレが右足ボレー。直後にパローロも惜しいヘディングシュートを放ったが枠を外れてしまう。試合はそのままスコアレスドロー。4度のW杯優勝を誇るイタリアは第1戦の敗戦が響き、無念の予選敗退となってしまった。
全文を読む





反応


ヘェ〜 びっくり どうした?何があった? 常連の甘えで 他に抜かれただけかな。



ブッフォンが見れないのは寂しいなぁ。



審判に助けられてたのにね、まるで攻撃に工夫がなかった。
イタリアのいない本大会は寂しいけど、この内容じゃ仕方ない。
そしてなぜインシーニェを使わなかったのか、、




イタリアがロシアワールドカップ行きを逃したか。 スウェーデンのイタリア封じは見事。 イタリアがW杯出ないのは残念だけど、それぐらい近年の欧州国のレベルは凄まじい。



イタリアがW杯にいないとか俺のお父さんでもみたことないんだぞ



うわあああああああああW杯終わったら引退するって言ってブッフォンさんんんんんんんん カタールW杯出てくれよ…



イタリアW杯予選敗退とかまじか…



ブッフォンのいないW杯



2試合無得点なら敗退は妥当



監督の人選ミス。スペインと同じグループになった。センターフォワードが小粒になった。インシーニェを使わなかった。色んな要因がある。ブッフォン今までありがとう。



2006年ドイツw杯 優勝
2010年南アフリカw杯 グループリーグ敗退
2014年ブラジルw杯 グループリーグ敗退
2018年ロシアw杯 予選敗退
12年でこんなに変わるとは誰も思わなかった...
インシーニェを起用しない、デロッシを外して代表での試合数が少ないジョルジーニョを起用などなど.....ベントゥーラは史上最悪の監督として歴史に残るな
代表でのブッフォンがこんな終わりを迎えるとは....




スウェーデンの守備は素直に称えたい イタリアの支配率が70%以上の中よく守りきった 日韓W杯の時のスウェーデン代表、大好きだった ただ、明らかなハンドを見逃した審判が許せない PK外してこれなら納得が行くのだが



イタリアがW杯に出れないことで朝から衝撃受けてる。 事件レベルだわ。

















イタリアいないW杯なんて人類のほとんどが見たことないぞ
軽く事件だこれ