嫌な事件だったね・・・
シン・ゴジラを見ている諸君。
— ぶっきー (@wisteria_this) 2017年11月12日
我々は忘れてはいけない。
とっとこハム太郎とゴジラを同時放映していた事実。
あの画期的な同時放映によりハム太郎目当ての幼児を地獄にたたき落とした蛮行を。
映画館で泣き叫ぶ幼児、ゴジラ目当てのおじさんがハム太郎を見ければならなかった悲劇を。 pic.twitter.com/GDUNBAMlcW
この記事への反応
ゴジハムくんもってました pic.twitter.com/e5s0J3p10h
— まど (@ro_1215) 2017年11月13日
ゴジハム君懐かしいですね。 ゴジラ白目で衝撃的でしたが、小さい子にはトラウマかも…
ちなみにハム太郎の映画は4作品あったが、ゴジラと同時上映だったのは3作目までで、4作目は犬夜叉とだった。 (ハム太郎のファンより)
ちなみに内訳は
— 東武8111F@ハム太郎20周年 (@8111Fhamtaro) 2017年11月13日
2001年 ハムハムランド大冒険+大怪獣総攻撃
2002年 ハムハムハムージャ+ゴジラ×メカゴジラ
2003年 オーロラ谷の奇跡+ゴジラ×モスラ×メカゴジラ
2004年 ふしぎのオニの絵本塔+紅蓮の蓬莱島
ゴジラの同時上映は急遽決まったとか…
すげぇ食い合わせだったよなあれ・・・
PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版
posted with amazlet at 17.11.14
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-10-14)
売り上げランキング: 161
売り上げランキング: 161
【PS4】地球防衛軍5【初回購入特典】エアレイダー専用「コンバットフレーム ニクス ゴールドコート」がもらえるプロダクトコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】オリジナルA6クリアファイル付
posted with amazlet at 17.11.14
D3PUBLISHER (2017-12-07)
売り上げランキング: 819
売り上げランキング: 819
このへんも同時上映のイメージ。
名前忘れた
それな
単に映画会社の都合だろう
バタリアン2とドン松五郎の生活
エイリアン2とサンダーアーム龍兄虎弟
オネアミスの翼とエンドア
同時上映で覚えてるのはコレぐらいかな
さすが世界最底辺wwwww
お前等は世界から見放されてるんだよwww
お前はもう働かなくていいから死ね。価値ないから
子供が怖がるとでも? ゴジラで?
アホやろ
劇場版CCさくらは姪っ子をダシにして見に行ったわ
一度で二度美味しいから東映は好きだった
ちまきの皮をかぶるって事でいいのかバイト
ごめーん
ホントそれ
VSシリーズも子供向けだわ
幼い頃、ドラえもん目当てで父と劇所に行ったら時間がズレてて、モスラだけしか観れなかった……
おかげで初めて劇場で観たのが、興味のない怪獣映画という不本意な事に
あ、平成ライダーは別ですよ?
否定派が多いけれど
エメゴジがちゃんと大人の鑑賞に耐えうるレベルの作品だったのは良かった
甥と観に行った映画の仮面ライダーだが、
ソロ&グループ問わず大友が多かったのは驚いた
完全にゴジラに食われてるハム太郎の構図だけど
この頃はアニメと特撮の同時上映とか当たり前だったし、ゴジラも戦隊やウルトラマンと同じ扱いで難しく作られてなかった
あれはタイトルさえ原子怪獣現わるだったら何の問題もない映画だったから
調べてみたら1980年のモスラ対ゴジラって出たんだけど
その世代ってお前初老のジジイなのかよwww
でもこういうの好きだったなあ
幼児が可哀想だわ
今はかっこつけて大人向けだとほざいているけどチープ過ぎるだろ
40代でジジイ扱いかよ
意外にクオリティ高い
40は初老でっせ
仮面ライダーも餓鬼向けやろが
仮面ライダーシンはガキが見たら泣くぞ
初代ゴジラも子供向けだったのか、知らなかった
は?ふざけすぎだろww
ゴジラの監督が金子修介
金子監督のデビュー作が出崎監督の「劇場版エースをねらえ!」のパロディロマンポルノだったので
感慨深かったようなことを当時のインタビューで答えてた
三十にして勃つ、四十にして惑わず、五十にして天命を知る
といってな
怪獣映画は単品だと興行が怪しかったというのがあって、ファミリー向けのと同時上映になってたな
当然これは東映側の都合
同時上映がそれに決まったというだけでもともとファミリー向けのと同時上映する方針はあった
あの当時は、怪獣映画単品では興行成績にかなりの不安があったから
もちろんその弊害で、時間を短くしないといけなかったからかなり苦労はしたという話も聞いたな
俺もまだ持ってる
恒例の光る人形もしばらく持ってたけど気づいたら劣化かなんかでベタベタになってて仕方なく捨てた
大怪獣総攻撃の時は泣いた子供が居たんだよなぁ
別にそれでよくない?
それ平均寿命がどれくらいの頃の話だ?
ふり幅凄いな。大人っぽい雰囲気の映像作る一番の人なのに
ゴジハムくん持ってるわ
ノーマルとモスラとメカだっけな
あのゴジラ白目で怖いからな...
マグロの下りあったから好き
「普通に考えて政治家が口利きしてる」「森友問題じゃなく森友事件ですよ、事件! 捜査すべきだ」
「8億円も値引くなんてあきらかにおかしいじゃないか、どう見たって特権」
「関係機関が何でここだけこんな信じがたい特典を与えたのか?」「天下りで千葉科学大学(加計学園)学長に就任した木曽功(元内閣官房参与)は断罪に処すべきだ」
レイパー山口敬之氏、安倍に泣きつき逮捕状を取り消してもらう。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
外国人高速乗り放題、国交省公明カルト創価(池田大作・山口那津男・石井啓一)による在日・特亜優遇
高須克弥先生、アメリカ美容外科学会から追放される ナチスセクハラ足立康史パワハラ
安倍晋三記念特別支援学校/\加計萩生田BBQ/\4714/\安倍晋三/\増木重夫/\2020tokyo
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
約40年前の黒歴史
じゃなかったら
こんな
キモオタゴジラ
キモオタ意外誰も見てないわ
ハ ム 太 郎 に 感 謝 し ろ
ハム太郎見てたゴジおじが
何を言っている
/:::へ へ:::\
|::::(・) (・)::::|
|:::::::((-)):::::::| 僕を無かったことにしないで
\:::::::::::::/ /:::::::::\
|:|:::(※):::|:|
素手間違えた、恥ずい
何も知らないくせに語るなよw
初代は全然子供向けじゃないんだよ
そこに原点回帰したのが今のシンゴジラ
それで子どもが泣いたって覚えが
「上映」だ
最近は大分見なくなった気がするけど
いつの間にゴジラは東宝から東映に鞍替えしたんだ?
アホか
初代が大人向けだからゴジラは大人向けって、じゃあお前はFF1が王道ファンタジーだからFF15も王道ファンタジーだとでも言うのかよw
初代なり84年ゴジラなり大人向けも確かにあるけど、殆どは大衆向けのプロレス映画じゃん
ゴジラも意外と面白くて得した気分。
もちろんゴジハム君も持ってる。