デュエルアカデミアかな?と思ったら意外にまともだった



デュエルアカデミア.png


引用画像

目指せユーチューバー? 小学生向け「アカデミー」登場:朝日新聞デジタル

 ネット上の動画投稿サイト「ユーチューブ」を主舞台に、独自に制作した動画を公開する人や集団「ユーチューバー」。ゲームの音を声で再現したHIKAKIN(ヒカキン)さんや、スライム風呂など破天荒な挑戦をす…

www.asahi.com
全文を読む


記事によると

  • 小学生の「将来の夢」のランキングにYouTuberが登場するようになった昨今、FULMA(渋谷区)の代表で慶応大学商学部3年生・齊藤涼太郎さん(21)が小学生対象の体験型教室「You Tuberアカデミー」を創設した。

  • 「自分ならではの動画を作ることを通じて、好きに自分を表現していいんだ、大人にすごいと思わせることが自分にもできるんだ、という自信を持ってもらうのが一番の狙いで、養成教室ではない」と主張する。

  • 動画の作り方や個人情報が特定された際の危険性など、学校では学べないネットの使い方も学ぶという。

  • 出張講座にかかる費用は1回3240円~5400円。
全文を読む



反応


世も末だな



これを通してユーチューバーって仕事じゃなくて趣味なんやと気づいてほしい



女児ならメントスコーラでもパンチラと胸チラさせてたら100万再生いくからな。



この小学生が大人になる頃には、ユーチューバーと言う存在自体が絶滅種になってそうな気がするけど。



犯罪者養成学校にならなきゃいいね



やめとけというかやめてくれ
そんなん目指すな




YOUTUBErアカデミーとかいういかにもパチモンぽい学校の名前久しぶりに聞いたw



今どきの習い事YouTuberアカデミーとかあるの?wwwwwww ウケんだけどwwwwwww



経験としては良いが、子供が本業目指すと言ったら全力で止める。遊びでやって成功した奴だけがなる仕事目指す仕事ではない。



ユーチューバーが増えたら
企業の広告費も増えると思ってるのか
パイは変わらんのだよ

競争が激しくなって
はじめ社長みたいな詐欺まがいのやらせ動画が増えてくるだけ
あと、ドローン飛ばして盗撮とかやるガキが増える

















まーたこの手の搾取講座かよと思ったら
ネットの危険性を学べたり講座費用が安価で
予想以上に良心的でビビる
慶応生さすがやな