研究者「ゲームに依存性はない!中毒になる人は単に幸せじゃないだけ」




オンラインゲームへの熱中は「完全」な薬物・アルコール依存症と同様のものではない。「ゲーマー」にとって、ゲームは社会的ないし心理的不快感を鈍くさせるために必要なのだ。

全文を読む


記事によると


・英カーディフ大学のネッタ・ワインスタイン博士は20〜40歳の参加者6000人を集め、「ゲーム中毒」はアルコール依存症や薬物依存症と類似しているかを研究した。

・参加者6000人の半分は「インターネットゲーム中毒」の人で、もう半数はゲームで遊んだことがない人だった。

・ワインスタイン氏が双方を観察した結果、生活スタイルや行動などに大きな差は確認されなかったが、自身を幸せと感じている度合いに違いがあったという。

・ゲームが好きな人々がゲームにハマり始めたのは、職場や私生活での深刻な問題から気をそらすためだったという。

・「ゲーム中毒」対策に必要なのはリハビリ施設ではなく、その人物を幸せにすることだと論文は結論付けた。



反応


格ゲーとFPSばっかやってんだけど

ときどき中国人とか韓国人がゲームのやり過ぎで死ぬ事件があるけど、日本じゃないのかな

人生に全く魅力がないけどゲームもつまらなくなってきた

なるほど

「もう1ターンだけ……」

他にやりたいことあるときはゲームやらないもん
一方酒は飲みながら他のことをやってるからダメ


ゲームはいいぞ

ソシャゲで何十万も課金するの止めれば幸せになれるのか

昔はレベルを抜かれないようにと競争心がはんぱじゃなかった

FPSやめられないんだけどおおおおおおお







確かに他に熱中できるものがあるときはあまりゲームにハマらないな~