記事によると

・オンラインゲームなどを楽しむユーザー向けの性能の高い部品を搭載したパソコン「ゲーミングPC」が盛り上がっている

・本体は昨年比50%増、周辺機器も4年間で2倍以上の成長を遂げている

・ソフマップAKIBA2号店パソコン総合館の石上司さんによると、購入者の中心は20~30代だが、最近は小中学生も増えているという

・ゲーム実況を見て「自分でも楽しみたい」という人が増えており、「YouTubeのゲーム実況を見て、ゲーミングPCがほしいとお店にやってくる小中学生も多い」と話す

・GfKジャパンのアナリスト・田村覚さんは「PCゲームの周辺機器市場は、この4年間で2倍以上の成長を遂げている」「世界のトッププレーヤーが使っているのは家庭用ゲーム機ではなくゲーミングPC。彼らに憧れた子どもたちはゲーミングPCに関心を持つようになる可能性も大きい」と話す



この記事への反応


PUBGやりたくて初めて買った人多いんだろうな

てっきり年々売れなくなってるのかと思ってた。コンシューマでリリースされてないゲームをプレイしたいのかな。

購入視野:パーツグレードアップしても20万くらいで買えるだろ
いざ購入:カスタムしたら30万になったンゴ()


だがちょっと待って欲しい。ゲーミングPCを買える小学生ってどんだけブルジョワやねん。(´・ω・`)

安くするなら自作をすすめるけどなぁ。俺はメインPCは自作。自分で組めば、すげ~勉強になる。もう馬鹿らしくて、既製品は購入できない。

20万円でハイスペックPCが買える、随分安くなったなぁと思ってしまうな。
2000年あたりはそのくらいの値段でミドルクラスだったよ。


ゲームの為だけにPC買う。・・・すごく、凄く勿体無い感じしかしない。
ついつい、PCはゲーム機なんかじゃ無いって思ってしまう。


PUBGのために買いたいけど貧乏人には手が出ねえなあ…

それでもおま国をやめない和ゲーメーカー モンハンワールドPCでやりてぇなぁ

スペック高いから長持ちするし、無駄なソフト入ってないから重宝してる

昔はコンシューマー機で良かったけど買う意味薄れてきたしなあ
これからはPCの時代だわ


PCを初めて買ったきっかけはエロゲだった
ちなみにあゆみちゃん物語


15万くらいのミドル買う人が多いんだろうけど小中生がやるには金がかかる趣味だな












10万~20万のゲーミングPCを買ってもらえる小中学生がそんなにいるの!?
ゲーム実況の影響ってすごいな







LOGICOOL オプティカル ゲーミングマウス G300s
ロジクール (2015-03-06)
売り上げランキング: 55