この話題への反応



視力や指先の力が衰えたお年寄りや障がいのある方が使いやすそうでとてもいいと思いました。両端を抑えて倒すの気持ち良さそうですね!

洗牌でお洗卓も出来ますね!

コレ1番最初にやりましたが、 【麻雀牌を人に取ってもらう麻雀】は初めてで大笑いしながらプレイしました。 【東風戦で1時間15分かかりました】

じゃらじゃらしない防音ですかね?色も近いし

フーフーしただけで倒れそう


この発想は寧ろ天才的かと。 小さい文字が見えないという人には見やすいですし、 誤って人に投げても怪我しませんし、 流石です。 ただ、老人のボケ防止(指先を使う)には、あまり向かないかもですね(笑)

風で倒れてバレるやつやん!

カステラかと思った



いかさま防止かと。これならブッコ抜きもすり替えも、もちろん彫ってないから積み込みも不可。考えたものです。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね


学校で麻雀やる方法考えて 消しゴムでやろうと考えたことがあることを思い出しましたw












点棒はそのままかよ!

すぐ倒れそうだけど、普通に商品化できそう