ステキすぎる
日が経つにつれて読めなくなるピーターパンの絵本を作りました。絵と文字が日焼けした後と同じ色に印刷されていて、絵本を渡された子供が大人になる頃には絵本全体が日焼けして内容が見えなくなっているという仕組みです。ここには載っていませんが挿絵も全部描きました、死ぬか思った pic.twitter.com/EYR8jhZrBf
— おかゆ (@annko64) 2017年11月19日
この記事への反応
これ、日焼けしたあとは罫線だけのこって「大人になったら物語は自分で作るんやで」とかいう仕組みにすると面白そう(ง。・x・)ว
子供にしか読めない魔法の本
これぞ子供の国ネバーランドを表してる絵本だって感じですね✨ 素敵です?
こういうのいいですね。過去を形にしたアートみたいで。
販売しているのですか?もし、しているのでしたら購入したいのですが。
後からクレームつけてくる層は絶対いるだろな
売れないよ。
マジレスするとコレだよな
それは空気との触れ方と紙質次第
要するに酸化しやすく工夫すればいいだけ
文句いう前に頭を使え
これがアスペです
夢のない話じゃん
日焼けのしやすさは紙に使う薬剤によって変わるから日焼けしやすくするのは簡単
??
???
??
?
逆に浮き出てきてほしい
普通の本は変色が起きにくいように作ってるんだから当たり前やろ
??
???
??
?
光と空気で日焼けするんだから内側まで綺麗に日焼けなんてしない。もし仮にそこまで日焼けしやすいなら数日保たないよ。
数十年、数百年前の本でも内側は日焼けしてないぞ。
?
??
???
??
?
だとしたら、在庫は置けないね
コスト掛かりそう
安い紙質の本は案外はやく黄ばむ
ジャンプの単行本とかね
俺の持ってるベルチルの小説は全部変色してるぞ
判は見てないけど一番古くて30年くらい前のだな
そんなこと言われても現にうちの古い本は変色してるし
フィルムのように、それらを遮断する袋で密閉すればいける。
封を切ったときから、時が刻みだす。ロマンだ。
結果読めなくなるんだもん。
経験を買う商品だろ
面白くない奴ばっかだな
○ピールーペァン(アメリカ語)
否定されたからって罵倒に走るのは幼稚な証拠
お前のピッターパーンの本はまだまだ読めそうだなw
???
君はまだ文字が読めないみたいだね
私が読み聞かせてやろうか?
そもそも勝ってすぐなら読めるだけで大人になったら読めない訳じゃ無い
大人になっても新品買えば読めるじゃん
都度受注生産とかになるんじゃね?
つまんねぇ
逆に、時が経つにつれて見えてくるものに使えるってことか。
秘密のメッセージにいいな
本棚にしまわないでずっと日なたに放置しておく前提?
「そういうものを買った」って雰囲気を楽しむものなんだろうな
逆に、時間経過で文字(受注生産で個別に指定できる)が浮き出てくるような仕掛けなら
実際に変化を確認して楽しむことができると思う
色付いてるとこは日焼けして更に濃くなるだけちゃうの?wとは思うけど
それは大人になった時にわかること
大人20歳になる10年でそこまで黄色くならん
上のほうのコメントに何度も出てるだろう
わざとこんな劣化するようにできるって
○今しか読めない
自分の子どもにプレゼントすんだよ
まぁ童貞にはそういうこと一生無いか
大人になった頃にはデータが壊れて読めませんってか
一つのページが日焼けしたら次のページを?
アスペとは言わないが、普通にバカなんだろう。
童貞ってか性格がひねくれてんだろうな
青いカラーインクで描けば数年で見えなくなるわw
バカはお前な
きもい
@cybergadgetさん
いつもお世話になっております。酒井です。
PS4の全てのアサシンクリードの対応何卒宜しくお願い致します。
早くして??????????
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
図書館とかで取扱できねー