引用画像

クリッカー系RPG『Clicker Heroes 2』F2P廃止へ―「我々は課金中毒のプレイヤーから収益を得るのを望んでいない」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

Playsaurusは、クリッカー系RPG『Clicker Heroes 2』の販売形態について、前作で採用された基本無料形態を辞め、買い切りのタイトルとして販売することを発表しています。

www.gamespark.jp
全文を読む

記事によると

・Playsaurusは、クリッカー系RPG『Clicker Heroes 2』の販売形態について、前作で採用された基本無料形態を辞め、買い切りのタイトルとして販売することを発表した。

・同社は、ゲームには本質的に中毒性があり、悪用されなければ悪いことではないとしながらも、前作『Clicker Heroes』において、悪用を目的としたバランスとして設計していなかったにも関わらず、数千ドルの課金を行った、恐らくは非常に裕福ではないだろうユーザー達の存在を確認したことを挙げた。

・そして「そういったユーザーが課金の結果人生を悪化させているのであるならば、そのようなお金は欲しくない」とコメント。基本無料タイトルにおいて、ユーザー側の自己責任と自由選択を理由とした、問題点の無視が横行していることを指摘した。

・『Clicker Heroes』は、無制限の返金処理に応じている旨を公表しており、同時に『Clicker Heroes 2』において課金を前提としたバランス調整を防ぐ他、セーブデータの互換性がないような大幅アップデートとModサポートを可能にするという


引用画像

Steam:Clicker Heroes 2

A never-ending idle incremental RPG. Choose your favorite hero and embark on a glorious journey to the top right of your screen.

store.steampowered.com
全文を読む


この話題への反応


すばらしいな...。

偉い!!。日本の企業と違って偉い!!

すばらしい。だが俺はガチャを回す

大変だなあ…プレイヤーの意思での課金の結果に対してゲームが逆恨みされるのは違うもんなあ

昨今のF2P逆風に対する適切なタイミングでの鮮やかな対処ではなかろうか。

日本のクソソシャゲ会社、見とるか?(´・ω・`)

ゲームの難易度はプレイヤーの財力で左右されてはいけない、絶対に。

賛否あるだろうけど、こういう考えが広がって欲しい











すごい英断だ・・・
日本のスマホゲームメーカーも見習ってほしい