たしかに
真理すぎて笑った pic.twitter.com/UvFgdivwaA
— 有象無象 (@kgmyshin) 2017年11月22日
この記事への反応
ビートたけしをもってしても「あの人はうすら恐ろしい。本当に恐い。昔の軍医だわアリャ」と。友人のみうらじゅんの子(赤子)の頭蓋骨が柔らかい時に、笑いながら指でブニブニ陥没させて「どうかしてる、って思った」とか、イカレ過ぎなんだが、時々真理を吐くから侮れない
あれ骨が柔らかいんじゃなくて骨と骨の間だから脳を直接触ってるんですよ。だから陥没じゃないです。
隣で修造さんが何言ってるか気になる
蛭子さんは嘘は言ってないけどデリカシーがほぼ皆無なところが魅力です
見つかったけど、元手を使い果たしちゃったよww
熊本県天草市生まれ、長崎県長崎市育ち。長崎市立長崎商業高等学校卒業後[2]、地元の看板店に就職。1970年に上京し、看板屋・ちり紙交換・ダスキンのセールスマンなどの職を経て『月刊漫画ガロ』(青林堂)1973年8月号掲載の入選作「パチンコ」で漫画家デビュー。1970年代後半からは自販機本や官能劇画誌などの媒体にも進出し、アンダーグラウンドを中心に数多くの不条理漫画を発表する。以来特異な作風で注目を集め、ヘタウマ漫画家としての地位を確立すると同時にサブカルチャーの分野においても重要な役割を果たした。
1980年代後半からはタレントとしての活動に比重を移し、数多くのテレビ番組に出演している。主な著書に漫画で『地獄に堕ちた教師ども』『私はバカになりたい』『私の彼は意味がない』『私は何も考えない』『なんとなくピンピン』『家族天国』『蛭子能収コレクション』、エッセイで『正直エビス』『ヘタウマな愛』『こんなオレでも働けた』『ひとりぼっちを笑うな』『蛭子能収のゆるゆる人生相談』などがある。
青林工藝舎の漫画雑誌『アックス』にて「隔月蛭子劇画プロダクション社内報」を連載中[注釈 1]。
1980年代後半からはタレントとしての活動に比重を移し、数多くのテレビ番組に出演している。主な著書に漫画で『地獄に堕ちた教師ども』『私はバカになりたい』『私の彼は意味がない』『私は何も考えない』『なんとなくピンピン』『家族天国』『蛭子能収コレクション』、エッセイで『正直エビス』『ヘタウマな愛』『こんなオレでも働けた』『ひとりぼっちを笑うな』『蛭子能収のゆるゆる人生相談』などがある。
青林工藝舎の漫画雑誌『アックス』にて「隔月蛭子劇画プロダクション社内報」を連載中[注釈 1]。
蛭子さんがこんなまともなこと言うなんて・・・
Xenoblade2 (ゼノブレイド2) 【オリジナルマリオグッズが抽選で当たるシリアルコード配信(2018/1/8注文分まで)】
posted with amazlet at 17.11.23
任天堂 (2017-12-01)
売り上げランキング: 11
売り上げランキング: 11
この世にはオリジナル(本物)がいる。
(→ ブレードランナーはオリジナルとオリジナルの意思を受け継ぐ→レプリカントと影(偽物)→コピー人間の話だし)
影(偽物)は天から降ってきたオリジナル(本物)のアイデアやセンスやテーマや才能を使って(盗って)作品を造って
第一人者になっていて世の中の人達はその人達をオリジナル(本物)と思っていたりする。
ゲームの宮●茂や堀●雄二や漫画家の鳥●明やアイドルのS●APや芸人のダ●ンタウンなど
影(偽物)には才能も実力の能力がなく天から降ってきたよく判らないものを使って作品を造っているので
ニート系の人達の方が詳しくなってマニアやヲタクが生まれた。
当然、オリジナル(本物)相手にはマニアやヲタクは勝てないと思う。
このキチガイってなんか当ててたっけ?
安齋さんとちゃうで
ボートレースで当てたんじゃね
蛭子さんの兄貴が、おやじさんが亡くなった時に
行方知れずから数十年ぶりに帰ってきて
葬式終わった直後に、蛭子さんとパ○ンコ打ちに行こうとして
蛭子さんもノリノリでついていこうとして
親戚一同にど叱られたエピソードが好き
テレビ仕事も金まわりがいいからやってるけどやらなくていいならやりたくなんかないって言ってたぞ
テレビで
足元見た底辺同士の醜い争いに興味はない。
誰もこの人に清廉潔白なんて求めてないし元々そんなキャラじゃないから
事件起こしてTVに出ても「ああ蛭子さんだからね・しょうがないね」で済んじゃう
今TVで横綱が暴行云々ってギャーギャー騒いでるけどあれが蛭子さんだったら5分で終了
でも、その一発で
お前みたいなコメントしか書けないやつに成り下がるか
お金持ちの著名人か
に分かれるんやで
のう、負け組よ
賭けマージャンで捕まってる
でも実際警察が捕まえたかったのは、別の暴力団関係者で
別のそいつと卓囲んでたわけでもなく
同じ雀荘にいただけの、ほぼとばっちりの模様
実際警察からは身内で低レートなら、今後もやってもいいと言われて
なら捕まえんなとご立腹だったらしい
やはり芸能活動だろうか
とても漫画だけで食えている感が無いし
世の中には、真っ白な状態からでも物を生み出せる狂人と、見たことのあるものを模倣して創り変える天才の双極にわかれる。当たり前のことだ。
時代が発達し、世の中が物で溢れかえるほど、代償として育つ感性が限定され、新しいに行き詰まる。オリジナルは生まれずらくなるのも当然。というかいきなりどうした。
だがこの低視聴率時代に唯一人気番組らしいぞ、このおっさんの番組w
ゴキちゃん効いてるう?w
根はただの遊び人だよ。
>>2
分かりやすい負け犬キモオタの遠吠え
きききき効いてね~し!
メチャクチャかっこ悪いぞ お前
本人はタレントの方が収入がいいから本業だとか
言ってた気がする
でも、「おかしなマンガを描くおかしな漫画家」だったから
テレビに出られて、有名にもなった
マンガを描いてなきゃそうはなってないということは認めろ
やったもん勝ち やらなきゃそこで指くわえてろ
蛭子さんの普段のキャラがあってギャップで話題になると言う
やるには多少は金が要る
生活に必要な最低限意外にな
タレント活動だと、弄られる代わりにと言っちゃなんだが、たまに地方や海外ロケで賭博が出来たりする。優遇されてんのか、恵比寿や徳光が絡む番組は賭博が多くなるのは昔から。
副業か本業かって言ったら、ロケ仕事で稼ぎつつ遊べるわけだから半分半分だろうな。
本当はガチクズなんだよ
サンキューえびちゃん
何も当ててない自称ユーチューバーじゃんw
任天堂株
最高年収一億円
使わずに持っておくほうがどうかしてるだろ
循環してんだよ
この人の友だちとの会話が印象的だった
友人から元気の出るテレビとか、裸で恥ずかしい格好はやめたほうがいいと言われた
でもあの一本出るだけで世間の人の一ヶ月分(30万)が入ってくる
そりゃ辞めねーわな
時々知ったかするよな
どうせ森村誠一辺りを間に受けたろ
たまにいいこというイメージ
とりあえず今日雀荘に一斉摘発してみてよ!ねえ、何でやらないの??
あと花見シーズンで18,19の未成年酒飲んでるじゃん、あれ捕まえないの何で??
働かなきゃどうしようもない
まぁこいつの事だからただのパクリだと思うけど
> 蛭子さんが、こんなまともなこと言うなんて・・・
> 蛭子さんが、こんなまともなこと言うなんて・・・
とりあえずお金を稼げって
美味い飯美味い酒欲しい物楽しい遊び
それのために稼いでお金使ってたら人生全うしてる
テレビに出るな
蛭子さんが自分の子供の頭をいじったと、みうらじゅんに言ったんだ
ネトゲの基本だろ
(心療内科的に正式な病名があるらしいが失念)
葬式で坊さんや参列者が神妙な空気を醸し出しているのが
おかしくて笑いが堪えられないそうだ
たけし軍団の誰かの親がなくなったときに葬式に参列したが、ずっと肩を震わして
「笑い」をこらえていて途中で追い出されたとか水道橋が言ってた
【拡散】国民が知らない“日本維新の会”の実態【シェア】
民進党批判などゆえ、ネット保守は【維新を神格化】しているが、それだけでいいのだろうか。大阪に実際に足を運び、耳を傾けてきた。
例えばネットで有名な足立康史議員。地元から指摘されている点は
「国会議員を目指すにあたり、母親が創価学会員で公明党からの出馬を模索するも断られ、自民党から国政を目指したが相手にされず、結局は“みんなの党”から国会議員に」という経緯の指摘。確かに、公明党の批判は見受けられない。
本当なのだろうか?という思いから、実際に大阪に赴き、足をつかって聴いてきた。
公明党との関連や、自民出馬を狙った話は「リアルで浸透」している話。仮に事実と異なるならば、ご本人から説明があって然るべきだと思う。
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
返信先: @cybergadgetさん
PS4セーブエディター
ドラゴンズドグマでプレイヤーの
ジョブポイントのコードをさっさと追加しろ
何とかしてください。早くしてください。
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
発達障害は、言い回しがものすごいヘタクソ
それを咎められると
「本当のことだからいいだろ」と言う・思うのが発達障害の特徴