引用画像

『アナ雪』ヒット曲はパクリ?米ディズニー訴えられる - シネマトゥデイ

日本でも社会現象を巻き起こしたディズニー映画『アナと雪の女王』の主題歌「レット・イット・ゴー~ありのままで~」が自らの楽曲に酷似していると、チリ人歌手のハイメ・シエロが訴訟を起こした。

www.cinematoday.jp
全文を読む

記事によると

・日本でも社会現象を巻き起こしたディズニー映画『アナと雪の女王』の主題歌「レット・イット・ゴー~ありのままで~」が自らの楽曲に酷似していると、チリ人歌手のハイメ・シエロが訴訟を起こした。

・ハイメは「レット・イット・ゴー~ありのままで~」が、2008年に発表した自身の楽曲「Volar」に極めて似ていると主張し、米ディズニー、劇中挿入歌として同曲を歌ったエルサ役の声優イディナ・メンゼル、同曲をエンドソングとして歌ったデミ・ロヴァートらを相手に訴えを起こしているという

・ハイメによれば、音の組み合わせ、構造、サビ、メロディー、歌詞、テーマ、制作、テクスチュアが似ているとのこと

・YouTubeにアップされた「Volar」を聞いた人々は、「『レット・イット・ゴー』には全然聞こえないけど」「この曲はかなり『レット・イット・ゴー』に似ているよ。コーラスは基本的に一緒だ」と賛否両論のコメントを寄せている。



■比較

・アナと雪の女王「Let It Go」



・ハイメ・シエロが作った「Volar」




この話題への反応


メロディがあって歌詞があるところが似てる

まぁ似てると言われたら似てる

何で今更な気がしますが・・・

五輪シンボルの時もそうだけど、こういうのは一種のイチャモン商売になってるから真に受けたら負け

確かにレット・イット・ゴーの部分は似てるけどな

ずいぶん経ってから言いだしたな。一時世界中で聴きたくなくても聴かされるレベルで流れてたのにコールドスリープにでも入ってたのか?

これ負けたらD社がまずは名誉棄損あたりから、見せしめの意味も込めて全力で潰しに来ると思けど…売名どころか再起不能にならないといいが。

どうせ全く似てないんだろと鼻で笑ってやろう思ったのに意外と似てて困る

動画が張ってあったので聴いてきたけどたしかに似てる。ただなんでいまさら?という感はある。ま、海外だから当時から言っててようやくいま話題になったという可能性もあるが…

もうこれ例のコード進行して、サビのとこでそれっぽく高音で歌ってる曲は全部パクリになるんじゃね。










確かに一部似てるところはある。
が、「酷似」してるとまでは言えないような・・・





アナと雪の女王 (吹替版)
(2014-07-09)
売り上げランキング: 1,652