いたってシンプル

マクドナルド、賃金水準アップで2年間で過去最大の大赤字から過去最高の黒字へ |ニフティニュース
日本マクドナルドホールディングス12月期通期の純利益は過去最高の200億円の見通しカサノバ社長が従業員の賃金水準を上げ、モチベーションが明らかにアップしたという前CEOの原田泳幸氏と逆の経営手法を辛抱強く続け、結果が思いの外早く出た
記事によると
・日本マクドナルドホールディングスが11月8日に発表した2017年1~9月期の連結決算は、純利益が前年同期約4.8倍の154億円となり、1~9月期としては過去最高となった。
・マクドナルドと言えば'14年7月に発覚した中国の協力工場で期限切れの鶏肉を使用した、いわゆる『鶏肉偽装問題』に加え、翌'15年には相次いで異物混入問題も発覚。信頼は地に落ち、上場以来最大の赤字を記録した。
・ 「一番大きな改革は、カサノバ社長が従業員の賃金水準を上げたことです。モチベーションが明らかにアップしました。前CEOの原田泳幸氏はコストカットを標榜する経営者で、目先の数字を作り出すことには長けていた。しかし、長い目で見た場合、それは劇薬でしかありませんでした。」
・先日、久しぶりにマクドナルドに行ったという人の話を聞きましたが、ビックマックの積み方が、以前は食べる前に整える必要があったが、きれいに揃っていたそうです。これもきっと、一つ一つ丁寧に作っている証しなのでしょう
・日本マクドナルドホールディングスが11月8日に発表した2017年1~9月期の連結決算は、純利益が前年同期約4.8倍の154億円となり、1~9月期としては過去最高となった。
・マクドナルドと言えば'14年7月に発覚した中国の協力工場で期限切れの鶏肉を使用した、いわゆる『鶏肉偽装問題』に加え、翌'15年には相次いで異物混入問題も発覚。信頼は地に落ち、上場以来最大の赤字を記録した。
・ 「一番大きな改革は、カサノバ社長が従業員の賃金水準を上げたことです。モチベーションが明らかにアップしました。前CEOの原田泳幸氏はコストカットを標榜する経営者で、目先の数字を作り出すことには長けていた。しかし、長い目で見た場合、それは劇薬でしかありませんでした。」
・先日、久しぶりにマクドナルドに行ったという人の話を聞きましたが、ビックマックの積み方が、以前は食べる前に整える必要があったが、きれいに揃っていたそうです。これもきっと、一つ一つ丁寧に作っている証しなのでしょう
この記事への反応
意外でもなんでもねぇ
企業は人なり、日本人経営者より外資の会社の方が理解して居る。相も変わらず日本人の経営者は非正規企業を標榜するか?アホが~~

マクドナルドのハッピーセットに付いてくる『人生ゲーム』が妙にリアルwwwww 「どれだけがんばっても66%の確率でバイト止まり」:はちま起稿
マクドナルドのハッピーセットに付いてくる『人生ゲーム』が妙にリアルwwwww 「どれだけがんばっても66%の確率でバイト止まり」の記事詳細。国内最大のエンタメまとめメディアサイト。ゲーム情報、アニメや漫画、時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
メニューも最近は少し値段高くなっても美味しいの出そうとしてる感じあるよね
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝/レコードコースター 1BOX(8個入り)
posted with amazlet at 17.11.30
セブンツー (2018-01-31)
真・三國無双8 【Amazon.co.jp限定】貂蝉「肚兜 (ドゥドォ) 風コスチューム」ダウンロードシリアル メール配信 (初回特典(趙雲「京劇風コスチューム」ダウンロードシリアル) 同梱)
posted with amazlet at 17.11.30
コーエーテクモゲームス (2018-02-08)
売り上げランキング: 469
売り上げランキング: 469
ブヒーダム
逝きます!??
アメリカ人とかはそういう適当な人いるだろうけど日本人は賃金低くてもそこまで雑じゃないでしょ
それよりも魅力的なメニューとかお昼のハンバーガーと飲み物だけのセットとかの方が客にはウケてそう
あと、以前マックが売り上げ落ち込んだ時期って牛丼のすき家がヒットしたときでしょ?
すき家とかのブームが盛り下がったのも大きな理由な気がする。
キャンペーンがヒットしただけじゃないの?
てか、よく行く。あの映像見た後にw
田舎は知らないが、都内はかなり上がったよ
別に見やすくなったわけじゃないけどさ
味くっそ落ちてるのになぁ?
しかし日本の企業はブランド志向で高額商品しか出さない
物売りたいならまずはお金を持たせろって話
ロシア東欧のようなタフな地域でキャリアを積み上げてきただけあって手腕は本物だわ。
現場主義で店頭スタッフとのコミュニケーションを大切にする姿勢は永田暗黒時代にはなかったもの。
あれ最悪だったと思うがね
客<なに選ぶか決めるのにメニューないと不便、モスいくわ
これだもん
原田は企業クラッシャーだろ
てかもともとコストカッターは米国の方が主流だったんだがな
それが一周してコストアップでモチベアップで日本に逆輸入か、時代は変わるねえ
そういえば原田が就任したベネッセはその後どうなってるのかな、一回酷いことになってるが
他の店と比べても絶品だと思うわ。
ピクルスを3枚にしてくれたら最高なんだが・・・・。
ソニーの平井も帰国子女だしな
ボサノバ「日本に入ってきた証拠がない(キリッ」
モチベがあがったから売り上げが上がったとか意味不明だし企業イメージをよくしようと必死すぎ
それで今年の中間決算は業績回復してたw
やっぱり原田って単なる疫病神だわ、今どこにいるのか知らんけど
賃金アップはその結果を受けてじゃねえのか?
渡り歩いた企業のほぼすべてを業績悪化させてる
過去最高だからな
味覚おかしくなってますよ
続けていけば仕事も慣れるし上手に作れるだろう
(つまりお店の運営権を売却してお金を得る)していただけだってね。
見せかけの黒字を出す手法に精通していたけど、ハンバーガーという商品の魅力が
増すことはなく、競合に負けるようになったって話。
激務だけど
マリオのハッピーセットまたやってくれ
ゼノブレのホムラバーガーなんかもいい
マクドナルドが1番良かった
味覚がおかしくなってるよwww
ジャンクフードばかりじゃ駄目だよw
メニュー構成が受けたんじゃねーの
客はジャンクな食べ物を求めているんだよw
丁寧な対応ときちんとした商品
メニュー無くしたり1分チャレンジとかやってた頃は、余裕が無く対応も悪けりゃバーガーの見た目も悪かったからね
あれで離れた人多いと感じるけどな
どんどんのし上がって行けて時給上がっていく記憶がある
最近はそうでもなかったのが元に戻りつつあるのかな
ミスは誰にでもあるさ。ゆるしたれ
給料増えてモチベあがれば辞める人も減る
結果練度あがって作業効率もあがりお客の回転率もあがる
回転率あがれば利益だって増えるから間違ってはいないんだよね
政治も全て任せたいぐらいだ
メニュー改革もうまくいってんじゃないか?
そりゃ社員に背負わせたらモチベも上がらんし、離職率も高まるわ。
会社が背負ってその分社員に還元すれば、命をかけてもいいと思う社員だってでてくる。
その結果作業効率も上がるし、利益も増える。
その事に未だに気づかない経営者も日本には多いよな、まだ。
メニュー改革とかも商品考える部署も給料あがってモチベあがったからうまくいったってことだろうし
もう4年以上もマクドナルドに行かなかった俺が…数週続けて行ったことだな
まぁ、美味かったわw
モスが変に高くなって行かなくなった。セットで900円近い
近所のモスもガラガラだよ
もしくはギガポテトレギュラーとかな
バイトは1000円以上にして上級職(バイト店長)も正規社員に格上げしたらしい
日本は店長がバイトってどういうことだって米国本社がキレてたのはニュースになった
もしかして店頭スタッフじゃ無く事務とか客から見えない所の社員とか・・・?
純利益最高だから、不採算店舗潰せば出る。
はちまでも先月のニュースで取り上げてたけど
米国のIT産業は1日2食おいしいご飯付 それだけで業績アップ
「人は財なり」を向こうがやるようになってたw
無能経営者はさっさと干されろ
社畜根性論そろそろやめないとマジで日本滅ぶぞ
雰囲気とコミュ能力だけで、中身は空っぽなんやろなぁ
食いたいものが無かったから行かなかったんだ
健康に気を付けるならマクドナルドで食べないw
よくこんな名前を平気で付けられるな
『マクドナルド味』なのがダメなんだよ
んでもマック討滅戦の為にグラン食ったら
マクドナルド味じゃなくてビックリマンだったわ
アレは旨かっちゃんだわ
コミュニストは巣へ帰りな
お前の本名ほどじゃないし…(震え声)
月見は、、、江口があるからいいか
異論は認めない
それな
うちの地元はおばちゃんが明らかに増えたなw
ここで倒産とか言ってたアホおったなーw
任天堂は大して変わってないぞ
あー、昔やられたことあるわー。
最近ないけどやり方変えたんかな?
↓
マクドナルド昔、DQNの溜まり場
↓
今、マクドナルド老人、予備校生、の
社交場
↓
マクドナルド昔、DQNの溜まり場
↓
今、マクドナルド老人、予備校生、の
社交場
高校の文化祭で出してそうな代物が出てきて驚いたわ
↓
マクドナルド昔、DQNの溜まり場
↓
今、マクドナルド老人、予備校生、の
社交場
え、店長ってバイトだったんか…初耳
どんだけ待遇酷かったんだよw
1人あたりの賃金上げたって全体でみたら人件費削減だろうが
モノは言いようだなw
↓
マクドナルド昔、DQNの溜まり場
↓
今、マクドナルド老人、予備校生、DQNママ、外人の社交場
いずれにせよ底辺外資企業
by.目黒のサンマ御殿主
別にそれでいいんじゃん
賃金低いよりマシでしょ
100円でマックポークの時代がおかしかった
鰻丼
上に立たせても優秀なやつってほんと一握りだわ
↓
マクドナルド昔、DQNの溜まり場
↓
今、マクドナルド老人、予備校生、の
社交場
お前さん「、」の使い方がさっきからおかしいけど日本人じゃないだろw
あと既存の定番品は見れるようになったけど、期間限定品は値段取るくせに汚い盛り付けするんだよなあ…わざとかと思うくらい
低賃金で人増やすよりある程度人少なくても賃上げした方が生産性は上がる
またお前ら
敗北したのかw
マックみたいな業種だとそんな簡単に生産性があがったとか業績に直結して現れたと言えるもんなんかねと思っちゃう
原田は確かに無能だったが問題はマックをデフレ底辺向けに持ってった前社長だったからな
あいつがアホで経営傾いた
そりゃ底辺には喜ばれるけどやってたことは焼畑商売なんだよな
訂正
原田の前社長
複数回のパティ変更でパティの質がゴミレベルに落ちてマックと変わらんレベルに成り下がったモスよりはマシだわ
昔やらかした事がようやく風化しただけだろ
直接的な要因は200円マックだぞ
100円で売ってたら利益が出ない
過去最大の大赤字の反動に過ぎない
いまだに週4日入らないといけない飲食バイトなんて人こないし。
イオン系はそんなレベルやぞ
ちな大学生
日本人経営者なら下げて負のスパイラルだわ
人をリストラすると次に行われるのは店舗のリストラ
次は営業時間の短縮かな
それが、長時間労働や安時給で待遇アップの見込みないなら、仕事時間以外では無意識に会社に関わる事は脳内でシャットダウンしちゃうだよ。
後にも先にもアレが一番んまい。
焼畑やってブランドイメージ下がったところにただ帳簿の数字を弄るのが得意な経営者を連れてきて目先の数字でごまかそうとしたら余計酷いことになったってだけだな
あのさ従業員てのが店舗クルーだけだと思ってない?
商品開発とか宣伝担当とかそういう事するのも従業員だよ?
あれ?今はマクドだったっけ?
あれこそがマックが傾いた原因だから一生復活しないぞ
ヤッキー食ってろ
どこいってもイラっとさせられる
昔はこんなんじゃなかったのに
学生やサラリーマンが勉強や仕事をしていたりして意外と空いている店で低額的なお客が増えたけど
人(お客)が途切れないことかもしれない。
塵も積もれば山になるということがあるのかもしれない。
高額商品ばかり買わせようと言う流れと逆行しているね。
餃子の王将なんてまさにそれじゃん
世の中見てれば当たり前
原田ってやっぱアホだな・・・あいつが出せる結果なんて将来考えないでオナ.ニーすれば誰でも出来る。
普通は1手先の未来くらい想像できるから絶対しない。
ダメなら別のとこいきゃいいわっていうクズ精神しか感じねーわあの老害からは。
みんな忘れたんだな、2年で…
原田が馬鹿なのは間違いないが
藤田田が先見据えてないデフレ経営をしたのが一番の原因だよ
これが全て足引っ張ってる
老害化する前にさっさと閑職に追いやるべきだった
心も広くなっていく
子供も増えるし
良い事しかないよ?
今まで地域別とかいって値段表示してなかったのが異常
ファーストフードなのに値段が分かりづらいんじゃ客は来ないw
実際何年か前にアンケートやってた店は、かなり店員さんの態度とか改善されて良い感じになったよ
すげー手のひら返しだな
従業員の賃金上げたから〜とか言ってる時点で無能社長なのはたしか
前社長のしわ寄せ差し引いても、ひでぇ経営戦略