前回記事
ドンキホーテの税別店頭価格19,800円の14.1型ノートPC「MUGA ストイックPC」
キーボードの「8」キーが存在しない初期不良が見つかる
「8」の代わりに「7」キーが2つある
これって初期不良案件ですか?
— はまこう (@spl2hama) 2017年12月1日
「7」が2つで「8」のキーが無い#ドンキPC #MUGA #ストイックPC pic.twitter.com/hXJhfmnoL7
確かに…笑
— はまこう (@spl2hama) 2017年12月1日
このツイートで「8」が2つある方が反応してくれれば幸いです。
ちゃんと8は入力できます!
— はまこう (@spl2hama) 2017年12月1日
ただ打ち間違いが多発します…
キーボード配列も酷いと話題に
ドンキPC。
— 社畜のツアラー (@botch_tourer) 2017年12月1日
なぜそんなところにあるんだ君たち… pic.twitter.com/mslGtndZUO
中身
ドンキPCの中身。
— くろがねッと☆ (@kuroganet39) 2017年11月30日
マザボ基板ちっさっ! ラズパイと良い勝負ですな。
あまり激しくフタを開閉してるとモニタケーブル断線の怖れがありそう。 pic.twitter.com/0v91xVXELm
KEIAN(恵安)製
激安のドンキPCはやはりKEIAN製でした
— こまめブログ (@littlebeansinfo) 2017年12月1日
#ドンキPC #ストイックPC #MUGA pic.twitter.com/yiTpy3Wwzs
タッチパッドが歪む初期不良
タッチパッドが歪んでいたのですが、押し込んだら正常な状態になりました。でも今度は、液晶ディスプレイが映らなくなった(涙)
— こまめブログ (@littlebeansinfo) 2017年12月1日
#ドンキPC #ストイックPC #MUGA pic.twitter.com/pPvEwqbLWP
Windowsキー+PrtScでスクリーンショットを撮れない
Windowsキー+Fnキーが「無変換」に割り当てられているため、Windowsキー+PrtScでスクリーンショットを撮れない。なにこの仕様 #ドンキPC #ストイックPC #MUGA pic.twitter.com/HaqG6U4ovZ
— こまめブログ (@littlebeansinfo) 2017年12月1日
ドンキPCでYoutubeとニコニコ動画を再生した検証動画
Youtubeは問題なく見れるが、ニコニコはコメントがカクつく
この記事への反応
・!????
・ある意味 本当にストイック
・ものすごいMacBook Pro感w
・これは酷い。
さすがドンキPC(笑)
・8なんて必要ありません!お偉い人にはわからんのです!
・お腹痛いwwwwww
・1 2 3 4 5 6 7 7 9
麻雀雑誌によくある「何を切る?」を思い出した.
・あ。。。。これ電源ボタンを間違えて押すやつだ。
・クソPCにも程があるwwwwww
・プログラミングにとって致命的なキー配列
予想はしてたけど、想像以上にヤバイPCだった
おもちゃとして買うならアリか…?
おもちゃとして買うならアリか…?
PLAMAX MF-22 minimum factory ガールズ&パンツァー 劇場版 ダージリン 1/20スケール ABS&PS製 組み立て式プラスチックモデル
posted with amazlet at 17.12.01
Max Factory (2018-05-31)
売り上げランキング: 42
売り上げランキング: 42
在日韓国人 64歳 男性
主に「オレ的ゲーム速報JIN」や「はちま起稿」に粘着し、PSのステマや任天堂のネガキャンをするソニーの工作員である。
また過去には「南海先生」「ネロ」「新大久保」「高田馬場」「ウリエル」「マッシュ」などと名乗っていた時期もあり、PS系まとめサイトでは「やる夫」と名乗っている。
アク禁を恐れて普段は名無しで活動しているがコピペ連投や荒らしコメントの9割は彼の仕業である。
まじか!!!
任天堂ユーザーにもおかしいのはいるけど、PSユーザーは多いもんな
朝-鮮-人はイカれポンチばかりの嘘つきだもんな!
久し振りック!
方向性はあんまり間違ってなかったりして
これ買うならタブレット買って無線キーボード繋ぐわ。
【悲報】毎日ソニーのネガキャンを頑張っている雑魚アッシュさん、とうとう任豚からも見放されてしまう…
あんまり安物ばっかり取り扱ってると自社の評判が悪くなるのに気づかないんだろうか?
ネットやオフィスするだけできつそう
まぁあんな荒らしのゲハジジイどこ行っても蹴られるわな
そして予想通りの慶安製とはなwww
ブヒーダム
逝きます!?
なんで無くした?
スペースキーの右端にある入力変換も意味わからんw
もしかしてこれもfn同時押しなのか・・・?
…
仲間割れワロタwwww
画面が映ってネットが見れるだけでもありがたいと思うレベルやろw
そいつを探して交換するんだ
ガワだけで情弱を騙そうと言う素人感丸出しな感じから、素人仕事だなと思ってたら、
やっぱり素人が組み立ててたって訳か...。
ヒント:流しの回収業者ならタダで引き取ってくれる
個人情報を入れてなければワンチャンチャレンジ可
ストレージ32gbのメモリ2gbはきつすぎんだろ
35000円だしてHPかlenovoの買ったほうがまだ長く使えるなw
それでもマイクロソフトをWindowsチームを絶望させてサポートを断念させるほどの
スペックしかないのがatomなんだよなぁー
おそらくパソコンのパの字も知らない個人経営の作業場で作らせたんだろうなw
中華系じゃなくとも途上国の質の悪い個人経営のとこなら、パソコンを知らないと言うのもありえるだろうしなw
FHDの動画がスムーズに再生できなかった。
電気代とスペースという名のリソースを食らう無駄飯ぐらい
俺的には無理矢理Windows2000を入れてまともに動かなくなった元Win95のPCと言う感じだな
こんなんにいきなり飛びつくやつってアホってわかるなwww
その気になればフルサイズのキーボードをつなげりゃ問題ない
メインメモリがネックだな
でもバッテリーが火を噴いたら爆熱ノートに化けるかも・・・
ドンキっぽくて安心した
リファービッシュ品として売った方がマシな気がする。どっかの企業なら
買い替え時期に安く引き受けてくれそうだが。
GOMIじゃね?
ドッキングさせてノートPCやデスクトップPCとしても運用可
ストレージの大半はクラウド
みたいな時代が来るのかねえ
ついでにゲハなんて滅びないかなw 統合されちゃえばいいのに
下着はそれなりに重宝してるんだが
全力で最下位争いしてるな
外部モニターで売り出した方が良かったのでは
HDD100G以上あるし
メインマシンに買う奴は居ないでしょ
まだひらがながあるだけマシってなモンよ。
でも、中国通販でキーボード無しのタブレットだと、このスペックだと1万以下で買えるが、一応日本での保障が付くんだから、これはこれでアリだと思う。
スペック以前の問題でこれは外れだわ
電源ボタンを別のとこに移動させて代わりにDelキーを入れる。
元のDelキーのとこにもう1つの余ったキーを入れる。
これだけで解決だろう。
上司もなんでこんな変な配置にOKを出したんだ。
そこそこ使えるヤツになれたはずだ
初期不良さえなければw
そんな俺はモニター買いましたは。
買わなくて正解だった
たこ焼き器売り始めたあたり
サムスンとおんなじじゃん
PC使ったことない人も最近は多いとは聞くが流石に大丈夫だとおもう
そう考えると完全に産廃タブ入れ替えただけだな
訂正2ギガだた
720pもまともに再生できないPCとか今時どうなのよ
あとから右側のキー数足りないことに気づいたような
まあパチモン擬似4Kも売れてたし
完全に逆やん
They are called "NETOUYO" (meaning foolish alternative right). Many of them have Criminal records.
They are Historical revisionists ,so do not recognize "World War II-Era Sex Slave , Comfort Women".
These activities are sponsored by Japan government , COOLJAPAN ,Aso Taro and Abe Shinzo.
These People adore plastic surgeon "Takasu Katsuya", who venerates Nazi.
#Foxnews #CBS #ABC #NBC #SFchronicle
いくら低スペだとしても根本的にプログラムがクソとしか思えない
なんのためにこれを買うんだ?
100円ショップの商品に品質なんて求めてないだろ?
BTOメーカーが出してるやつでも買った方がいいと思うぞ
ほぼ同じ値段で3DSやVita買う方がマシ
あそこの電源装置買ってから色々あって取り付けんのが先になって3ヶ月位たってからPCに取り付けたら全く動かねえ。返品もできねえし。4千円損したわ。それ以来ケイカン製は避けてる。
実際使ってるけどめっちゃコスパいいぞ
中華だけど
しかも、無理やりWin10にしてるから、更に大惨事になってる
あんな下品な店入るのも嫌だわ
あと、Alt + PrintScrnを知らないのか?(画面丸々は、Winキー + Printscrnだが)
色々ヤバいとは思ってたが、ここまでチープで酷いとはなぁ
しまったー!99800円のパソコンなんてどう考えても安すぎましたー!
ってヤツ当時は衝撃だったが今やここまで
実際問題ネットぐらいしかできねえ
デメリットしかねーな。
もう叩きたいだけだろ
ノートPCは変態配列多いので、注意しなきゃだけど、いざ買い換える時には見落としがち
昔のWinXPのPCよりずっと高性能
これで2万ならお買い得
キー配列は入れ替え可能って知らんのかアホ
普通に頭おかしい
これでも大きいほうだよ
ろ、む、もあんまり使わないしいけるやろ
そのうえ液晶が無駄にデカイからな
不具合とかそういう次元じゃない気がするが
絶対に打てないキーがあるぞこれ
普通に入ってると思うw
中古の物を買ったほうがまだましだと思うが!ww