時期によりそう











これに対して
















この記事への反応










日頃の旦那さんの行動にもよります。育児や家事に協力的な旦那さんなら、気持ちよく送り出してあげたい。私も我慢してるんだから貴方も我慢して、では旦那さんも息が詰まりますね。

こういう話は良く聞きますけど 「辛い、しんどい、だから行かないで」 ってちゃんと冷静に伝えたんですか?察しろって言うのはずるいですよ?何しろ旦那さんは「産んでないから」そういう辛さがわからないんですから

なんていうか、お互い母になって父になって初めて経験することじゃないですか?こういうデリケートな問題は「察しろ」ってのやめてちゃんと話し合ったほうがいいと思うんですよ。そうすればもっと円満になれるんじゃないかなあって思うんですけどね まあそこまでやって行く旦那はただのアホですね















この話題は闇が深そうだなぁ・・・

赤ちゃん小さい時ってマジで世話大変なんよな