時期によりそう
夫が「飲み会行ってきていい?」というので「行かないでほしい」と伝えたところ「いやでも出産祝いってことだから行かないと」と。世の中の皆様、お願いですから出産祝いと称して産まれて間もない赤子の父を飲み会に誘わないでください。本来祝われるはずの奥様の心が死んで、祝いが呪いにかわります
— うみうし(育児中) (@u_mi__u_shi) 2017年12月1日
お祝いならお昼にランチにするとか、おやつタイムにケーキパーティにするとか、ただプレゼントを送るとか、はたまた胴上げしてわっしょいわっしょいするとかにしてください。産後のダメージをうけた体とメンタルに追い討ちをかけないでください頼むからマジで
— うみうし(育児中) (@u_mi__u_shi) 2017年12月1日
そして誘われた旦那様も、たとえ奥様が「行ってきていいよ」と言っても断っていただきたいしむしろ誘われたこと自体を奥様に知らせないで処理してほしいです。産後のダメージまじで舐めたらアカン
— うみうし(育児中) (@u_mi__u_shi) 2017年12月1日
これに対して
これは…うーむ。
— つぐみ (@tgm_ekd) 2017年12月1日
奥さんも心身の調子が良くなってきて、自分も子を旦那さんに預けて人と会おうかなー分担しようねーくらいの気持ちになれてからなら、旦那さんも飲みに行っていいんじゃないかなー。と思います。
自分がつらいんだからお前も我慢しろマインドになると、お互いを労れなくなっていくと思う。産後しばらくは夫婦で協力して、お互いの心身を整えたり育児の技術を身につけたりに集中→余裕が出てきたら交代で自分の好きなことするパターンがいいんじゃないかなー。
— つぐみ (@tgm_ekd) 2017年12月1日
もちろん、お母様のダメージもお父さんの家庭にいられる時間も子どもの状態もひとによって違うから、そこまでにかかる時間が3ヶ月なのか、半年なのか1年なのかは違うだろうけど、お互いちゃんと育児ができて気持ちよく送り出せる状態になるように最大限努力するのはすごく大事だと思います。
— つぐみ (@tgm_ekd) 2017年12月1日
旦那様方としては奥様の産後入院中に疎外感を覚えたり、育児は女のものだからと思ってしまったりする方もいるでしょうが、ほんとに頼りたいと思っているし、育児の色々を分かち合いたいし、外で頑張ってくれることに感謝もしているから、自分の力を軽く見ないで産後を一緒に闘ってほしいです。
— つぐみ (@tgm_ekd) 2017年12月1日
この記事への反応
「気持ちは嬉しいけど、今は赤ちゃん生まれて大変な時なんだ、奥さんもまだまだ本調子では無いし…、悪いけどそんな時に自分だけ楽しむのに家は空けれないな…。」って言われた→付き合い悪い→気を使ったのに、なんて思う人達と今後付き合って貰う必要無いです。寧ろお相手にはそこから学んで欲しい。
— ピヨーネ (@gentletone) 2017年12月1日
何かゲストをもてなす料理を出さなきゃいけないプレッシャーで病みかけました。もちろん提案した側の方も悪意は無く「自宅なら負担は少ないし料理も皆で持ってくから大丈夫だよ」的な気遣いから来るものでしたが、何にも出さない訳にはいかないもんなんです。私は産後脱毛で正直人に会うのも嫌だった
— ネコノコネコ (@izumit58) 2017年12月1日
日頃の旦那さんの行動にもよります。育児や家事に協力的な旦那さんなら、気持ちよく送り出してあげたい。私も我慢してるんだから貴方も我慢して、では旦那さんも息が詰まりますね。
こういう話は良く聞きますけど 「辛い、しんどい、だから行かないで」 ってちゃんと冷静に伝えたんですか?察しろって言うのはずるいですよ?何しろ旦那さんは「産んでないから」そういう辛さがわからないんですから
なんていうか、お互い母になって父になって初めて経験することじゃないですか?こういうデリケートな問題は「察しろ」ってのやめてちゃんと話し合ったほうがいいと思うんですよ。そうすればもっと円満になれるんじゃないかなあって思うんですけどね まあそこまでやって行く旦那はただのアホですね
出産祝いって銘打ってんのが腹たつんですよね。
— 朝比奈さん (@asahinasan3sun) 2017年12月2日
ただの飲み会だろーが。
ちなみにその後ダンナがインフルエンザで寝込もうが入院しようが
私は自分の用事を優先させて頂こうと心に決めています。
幸いにしてそういう状況にはまだ陥っていませんが。
赤ちゃん小さい時ってマジで世話大変なんよな
売り上げランキング: 73
売り上げランキング: 60
最新国内ハード販売台数 ~ 日本人はスイッチを選んだ ~
スイッチ 145,200台 (約束された神ハード)
PS4 20,384台 (見放された糞ハード)
1おめでとうございます
この調子で今日もゴキブリを煽っていきましょう
断れば「俺達の配慮にケチ付けやがるのか!礼儀がなってねえ!」ってなる訳じゃん?
考え方が昭和以前のままですわな
昭和や戦前じゃないんだから
そろそろ家庭を大事にしてもいい文化にしませんか?
7倍の差は凄い
PSがピークアウトした証拠ですわw
主催者には旦那が理由説明してしっかり断るべきだけど、嫁の察してみたいな行動もNGだわ
これはPS売ってスイッチを購入してるみたいですよ
PSはどこのお店でも中古が溢れかえってるからねw
PS4に追い付くのは絶対無理なのにwwwwwwwww
うんこブリブリ〜ダム
出ましゅ!???????
頼れる存在を旦那だけに限定しといて、孤独だとかごちゃごちゃ言うなよw
ぐう正論
ふ〜んw
まじこれ
「義母と一緒は、嫌!」って言うんだよな。
育児の手助けを放棄して、それだもん。
って子供いるのか?
旦那は一人でうまくやれるだろうか
はい論破w
その付き合いのおかげでガキの飯を買う金が手に入ってるのを理解できてない
うーん
アホマンにクリティカルヒット
他人の行動に制限かけたり仲良いふりして陰口言ったり
男女共に女を腫れ物扱いする理由がよくわかる
でも代わりに嫁の両親と同居したいって言われたらお前も断るんだろ?結局限定のするんだよお前も
じゃあ負け犬キモオタの君は平気だねw
ただのみてーだけだわ
名前って女が決めるの?
女さんか?
そんなんだからうざいと言われるんだぞ
そりゃ育児中なら、そうなんじゃないの?
奥さんにら100%やらせるっていうのなら
断りなんか要らないけど
効いてる効いてるwww
これって夫のほうを祝うわけだから嫁は関係ないだろと思うんだがね
まあ奥さんほっぽりだして飲みに行くのはどうかと思う
行って良いだろ、たかが2.3時間の1回くらい。
ますます結婚は面倒って印象が強くなるぞ…
出産祝い金などもあるから、断るのはやっぱり悪いよね。
中学の時、姉の赤ん坊(生後1~2ヶ月)見てたが、ゲームやりながら見てたよ。
ミルク作って飲ませ、オムツも代えたが、7時間で1万円貰えたから嬉しかった。
ランチだけなら帰るのも早いからな
飲み会ってめっちゃ長いし
泥酔して帰ってくるからじゃね
スマホ写真にしとけ
せめて落ち着くまではな
喧嘩の絶えないにぎやかな家庭になるでしょうね
身内だけで済んでるならともかく
外にまで向きそうだなこいつ
飲み会の時ぐらい身内にヘルプ頼めばいいだけじゃねぇの?
産後で旦那の飲み会に嫉妬とかどんなセコい嫁だよ
心も含めてヘルプやサポート欲しいなら親に来てもらえよ
親が居なくても親しい友人の2-3人はいるだろ
どんだけ人付き合い嫌いなんだって感じ
まあ今からこれじゃあ先が思いやられるわな
断れない相手だったんで、事情話して飲みではなく1時間程度の昼食に変更してもらったわ
自分がそんなに嫌だったことなんだから
相手には同じ思いさせないようにしようって思わんのか?
なんで夫婦間でやり返すって発想になるんだよ
夫婦のどちらかがこういうタイプだとあっという間に人間関係壊れるわ
これだよなぁ……先に文句言ってるのは女
普段からお互い尊重しあえるヤツじゃないのは明らかなので、旦那は飲みに行って良し
てか、別れれば?
車のバッテリーのコピペ思い出した
完全に女視点で草
おやつタイムwwww
犬なんか一度に4〜5頭、かめなんか10個以上、鶏は毎朝、当たり前の事なんです。
人間だけです、こんなに大袈裟に言っているのは。
たった一回の飲み会くらい我慢できないなら今後何もできないよ?
嫁さんの許可が出るまで旦那は仕事から帰ったら常に自宅待機ですか。
思いやりのかけらもありませんね。
こんな妻を持った夫に同情する。自分も大概ガキでクズだと思えよ、奥さん
子供が生まれたうちは旦那に家にいろと言い、子供の手が離れたら旦那には家にいて欲しくないと言う。
一生旦那を愛してくれるなら妻の言うことも聞くけどなね。
身勝手だよね。
男性がいなければ妊娠できないし、妊娠してる間に稼いで家庭を守ったのは男性だし、夫となった男性がこれから妻子を養うのに。
妻も祝われるべきだけど、本来祝われるべきって表現はやめろ。男だって祝われるべきなんだからさ。
そんなんならお前(女)だけで育てるのか?
夫にも人付き合いってのがあるんだよ
子供も嫌いだし孤独でいいわ
仕事の為に付き合いがいるのは客先との時だけだろ
付き合わなくても金は入る
でも付き合いは大事だ
誘ったやつ馬鹿だろ
飲み会のメンツが祝ってんのは旦那の慶事なんだから、当然主役は旦那だろ
女は子供産むと世界のすべてが自分を祝福すべきとか思っちゃうのか?
普通は誘わない
ま~んのこういうところが一番くせぇ
アヘ顔でおしめ換えたりあやしてる絵面を想像した
そこら辺のだらしない奴は多いと思うわ
鼻の穴にスイカ突っ込んでやれば?
結婚なんてする奴は馬鹿
結婚をしたら男には善良で模範的で献身的な夫でいる以外の選択肢は残されていない
家にいろ
俺はそうして夜中交代で起きてた
まあ出産直後まだ入院中とかなら行っても良いかもね
日本の頭のオカシイ風習
頑張ったのは、母親です
ゆとり世代だから?
友達ではないので会社にいる間はいつも一緒です
女性の場合はママ友同士のランチ等は断れないと良く聞きますが
それと同じと考えてください
ママ友と仲良くしないと子供が・・・と言われると思いますが
大抵の会社では上司や同僚と上手くいかないと出世に影響がでて
子供を大学まで行かせられないかもしれませんよ
って思ちゃうけどな
酔いつぶれたり、朝帰りしなければ問題ないと思うんだけど
確かに、そんな糞大義でもなきゃ引っ張れねーわな
友達に子供が出来たときは気をつかってしばらくは飲み会に誘ったりなんか絶対にしないもん
えっ母親が頑張ったんだから母親だけの子供って言いたいの??
飲みになんか誘ったことねーし聞いたこともねーよ
別に頑張ったからおめでとうって言ってるわけじゃないし旦那さんの知り合いなら旦那さんにおめでとうって言うだろ
ひねくれすぎとちがうか
阿保はコメントせずに硫化水素吸えよ
アスペか、お前
無能すぎ
こんな扱いだからどうせ興味失せてるしすぐに浮気されるだろうなw
甘えんな
男は種馬か?
そのメンタルだけは凄いわ
旦那には同情する
矛盾してなくて草
理由つけて飲んで騒ぎたいだけにしか思えん。
金はどっから出てんだと
同僚で寸志集めてプレゼント渡すくらいで
逆に飲み会とかあったら「生まれたばっかなんだからお前は帰れ」って言うだろ
職場環境の違いか?
この場合夫じゃなくて職場の人間にそういう奴がいたんだろ
行ってほしくないなら妻が直接職場に電話しろ
相手に何かしてほしいときは自分もそれなりに行動しろ
飲み会で何が起こると思っているのか
としか言えないわ
主催にも引くわ出産祝いは現金か保存が効く食いもんでいいだろ
唯でさえ低いモラルが低下すんだろ
理由ないと飲み会も開けないクズなんだよ
何か起こるとしたら母子の方だろ。
器が狭いわ
これは馬鹿かと思ったw
連中は飲みの口実がほしいだけなんで言っても無駄だぞ。
大体そんな事言い出す人は家にいても育児なんかしないだろ。
そっと御祝儀渡すだけでいんだよ
結局酒を飲むきっかけが欲しいだけなんだよな
いってらっしゃいって言えると言いけどね。
私も産後辛かったけど、旦那には働きながら育児もしてもらうのだし
笑顔をつくって送り出したよ。
あー気持ちよかったぁって思ってる位
のもん
だれが稼ぐんです?
子作り前か結婚前にきちんと決めておけ
ダメージダメージってこいつも相手にダメージを与えてんじゃねぇかよ
飲み会も本人の意思関係なく連れてかれるなら拘束だろ。
それでも無理なくらいしんどいもんなの?
もともと余裕のない人間なんだろう
そもそも両親と同居したいのお前?
嫁側の親とも同居ってなったらどうせお前も嫌だっていうんだろ?
頼れる存在も何も、夫も育児には参加しないといけないでしょ
大体自分の事しか考えてないからさ
我慢しろって事じゃなくてお互いに相手を尊重出来ないならこの先も上手くいかないよ
それから5年後「さっさと外で飲んでろよ、おめーのお小遣いで。家にいる時間を減らせ、じゃなきゃ小遣いを減らすぞ」
行かないでと言われたら行かない方がいい
これが出来る人は余裕があって羨ましい
様子見に行ったら妹の寝相悪くて赤ちゃんにのしかかってて肝を冷やしたわ
幸い体の一部の色が変わってる程度で済んで後遺症も無く壱時間もしないうちに
色が戻ったけれど、下手すれば壊死して四肢切断や脳障害、最悪死亡だもんな
数時間くらい旦那の好きにさせてやる気持ちとか無いんだなぁいきなりめんどくせぇ嫁で離婚レベル
それは妹さんが頭おかしいだけなのでは(正論)
コナン「せやな」
一生孤独でいいわ。気楽だし金かからんし。うひゃひゃひゃ~
間違えた。"みたいだから"でした
そうじゃなきゃただの自己中だわ
広く男性に呼びかけって
自分が中心で世界が回ってるんだろうな
自家製カルピスを他人に見舞ったらマズイだろ
付き合って貰う必要無いですって…
簡単にそうはいうけどすぐ転職できるわけでもないし、その会社での人付き合いは続けていかなきゃいけない状況でそんな簡単に割り切れる問題ではないだろ。
ましてやそれが上司とかならどうすんだか。
訂正
「お祝い金を渡す形式」
お前ひとりで産んだとでも思ってるのか?
ふつう、夫婦の祝い事なんだから、嫁さんも一緒にってならないか?
この話って会社の付き合いのことなの?友人関係の話かと思ったんだが?
一番悪いのは企画した主催者だろ。
Twitterの栗8‐クリエイター垢‐相互フォローってやつは馬鹿なのか?
こういう奴がクレーマーに成るんだよな
>まず大前提に・自分が主役の飲み会 ・他の人が気を利かせて開いてくれている
>って立場だったらなかなか断るっていうのも難しいと思います。
>最も責められるべきなのは、旦那ではなく主催者
だからこの人は世の旦那様方じゃなくて周りの方々に訴えてんじゃないの??
いつまで女の子でいるつもりなんだか
俺も決まった時間に7歳離れた妹にミルクあげて、泣いたらオムツ代えるか背中トントンしてゲップさせてあげるかだけでよかったから基本ゲームしながら横放置だったわ
小学生でもできるんだから大人とか余裕やろ
まあ後でそれにかかる期間がどうのこうのと付け加えてるけど、それすら個人差だからね
最初からおう!行ってこい!って人もいればうーん…って人もいて当たり前だからね
普通に飲みに行け
ネットでガタガタ騒ぐゴミは無視
世の中巻き込んで議論化すりゃそれで大喜びしてるような暇人ばかりなんだぜ
>ただの飲み会だろーが。
男が行きたくて飲み会行ってるとでも思ってんのかこのカス女は
どれだけ疲れてようが、ストレスで吐きそうなぐらい嫌でも、祝辞歓送迎は出席しなきゃならないんだよ
社会の面倒くささもロクに知らない癖に偉そうな事言ってるんじゃねーよ糞が
結局のところ理由つけて飲みたいだけだからね
旦那の親と同居しとる育児中母は地獄見てるし
楽できてるのは自分の親と同居しとる母やで
ちゃんと言わなきゃわかんないだろ
成程、だから浮気するとw
まあこれもあるよね
具体的な言わない癖に急に察してよって都合のいい事言いだして理不尽に切れる
知るかよ、ガキ産んだくせに我儘全開とかいい加減大人になれよって思うわ
生後数ヶ月の親を飲みに誘うなとは言ってるけど
察しろとは言ってないじゃん
飲み会中止になったとオチがついてるしちゃんと言ってるだろ
乳飲み子抱えて未亡人になりたいなら推奨すれば良いが
忘年会とか元々予定にあった飲み会ならまだしも、「お祝い」でわざわざ産後の嫁に負担かけるってアホなのか
よぉ!俺にも幸せをお裾分けしてくれヨ!と貧乏神よろしく妻帯者をやっかんで取り憑く社内親睦会じゃかんな
お祝いかー?本当にその心はお祝いかー?と奥方が訝しく思うのは無理もない
無理もないのだ・・・
毎週飲み会とかに誘うんじゃないだろ?
あと、胴上げは危ないからダメだよ。
事故も多くて、死亡や障がい者になってるから。
産後の体にダメージ負ってる状態の妻に育児おしつけんなよ
最低