「勉強=苦しみ」だと考える親 日本人は目的の為に苦しむのが前提?
NHK「ウワサの保護者会」より
『どうして勉強しないといけないの?』というテーマで飛び出た保護者の発言が話題に
「勉強とは苦しみ
悩み苦しんでいる子どもを見ると安心して
楽しそうにやってたら止めたくなっちゃう」
勉強は苦しいとことなので、子どもが苦しんで勉強していると安心するという発言をした保護者がいたが、勉強に限らず、苦労したり我慢しないと成長しないと思ってる人が日本には多そう。目的の為に結果として苦労するんじゃなく苦しむのが前提みたいな。 #ウワサの保護者会 pic.twitter.com/e6XV9U6PDu
— ミスターK (@arapanman) 2017年12月2日
動画
2017年12月02日放送。ウワサの保護者会「どうして勉強しないといけないの?」 のママの発言が物議。「子どもが楽しそうに勉強してると止めたくなっちゃう」「勉強とは苦しみ」 pic.twitter.com/UO8JcDtQNl
— なかよし討議!(公式) (@NakayoshiTogi) 2017年12月3日
ホリエモンの考え 尾木ママもこの意見に賛同
「したくなければ勉強する必要はない
好きか嫌いかが大事
今は好きなことを伸ばしたほうが有利
楽しんですごいみたいな感じでどんどん興味が広がっていく
それが広い意味での勉強」
子どもからの「どうして勉強しないといけないの?」の問いに対するホリエモンの答え。尾木ママもこれと同意見で、好きなことを追究していくうちに英語が必要になったり、数学が必要になったりすることがある。そうなると子どもは自主的に勉強すると。 #ウワサの保護者会 pic.twitter.com/8AThBf6ITg
— ミスターK (@arapanman) 2017年12月2日

ウワサの保護者会 - NHK
小・中学生の保護者の方々と子育てや教育について語り合う番組です!困ってること、悩んでること、皆で知恵を出し合いながら、ヒントを見つけましょう!
この記事への反応
・"勉強"の捉え方次第じゃないかな? =苦しみ とか言ってる時点で「あぁ、何も勉強してないんだな」と思ってしまう。
・2枚目の苦しんでいる子供の顔を見ると安心するっていう言葉に狂気を感じたのは僕だけ?
・自分が過去に苦しんだんだから、楽をしてる子供を見ると許せないんだろうな
・苦労することが美徳であり、成功する為には苦労すべきと思ってるのが怖いな・・・
きっと苦労と努力の区別が付いてないんだろうな・・・
楽しんで努力してるしてるの方が知的労働向きでそれは苦労とは全然別の次元なのにね。
・何がすごいって、こんな発言をテレビに顔を出して堂々と発言してしまうこの母親の感覚が…なんか凄い…。
子供が楽しめる事は止めて、悩み苦しむ姿を見ると安心する、って。
もうね、そのお宅のお子さん!
勉強を楽しんでしまえ!
・勉強に修行みたいなイメージ持ってる人は多いよね。つらい鍛錬を経ないと成長出来ない的な。
・実はこの思想と方法論は「素手でトイレ掃除」に通底しているのだ。
・笑顔で子供を苦しませたいと言うなんて、鬼かこいつは。鬼でも多分自分の子供にそんな言わないと思う。
楽しんで勉強したことのほうが圧倒的に身に付くし、上位層はそんなのばっかなんだけどなぁ。
・なんかどっかのゲームの運営みたいだァ……
・え、これは【虐待】ですよ。みんなでニコニコしてる場面じゃない。サッと血の気が引いて警察か児童相談所に電話かける場面ですよ。テレビ番組で全国放送してる場合じゃないよ。みんな、おかしいよ?
苦労することが目的になってない?
ぼくたちは勉強ができない 4 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 17.12.03
筒井 大志
集英社 (2017-12-04)
売り上げランキング: 296
集英社 (2017-12-04)
売り上げランキング: 296
苦労はするな
楽しめない知識なんか大人になってから思い出せなくなるぞ
ブヒーダム
逝きます!?
大人なんだったら行動の目的とか意味をもうちょっと考えて子供に教えないとダメだわ
それを知るのは大人になってからで十分
正にそれ
言いたい放題好き勝手な奴ばかり
白鵬?
楽しみながらする勉強はすぐに身につく
勉強なんてゲームやクイズだと思って楽しみながらすればすぐに上達するし
ゲームのランキング同様試験の順位はモチベーションになる
受け身でしかたなく勉強しているうちはなかなかレベルは上がらず
能動的に勉強するようになればレベルはどんどん上がってどんどん楽しくなる
そのうち虐待とかしそうだなこのまんさん
こんなこと言ったらゲームだけで時間全部使ってニートになるだけだわ
やりたい事ってのは、今刹那的に楽しいことと、将来まで含めた長期的な楽しさの2つがあって、後者を大人が情報を与えてやって考えさせないとダメ
自分が勉強嫌いなだけだろw
そんな奴はここにいないがな
若い時の苦労は買ってでもしろ精神なのか
みたいな言葉遊びとは別物?
ほら、見せろや!
自己紹介やめーや
こういうやつは土方しかできません!
勉強で苦しめなかったら、社会人になれないわ
それだけ
勉強しないで後悔する人はいても勉強して後悔する人はいないんじゃないかな
楽しみながら結果を出せるのは天才だけ
自分が天才だと思って楽しい事をするのは構わない
凡人だったと後で知ったならただ苦しめばいいだけだから
苦しいってのは能力が足らない証拠
母はSラン私立だが立派な職歴と知識で俺を育てた
俺も国立に進学し立派に働いてる、学歴は人生を左右する
こいつの子供はこいつが用済みになったら切り捨てていいよ
ガチでJIN以下やん
本気で楽しんで努力できるならユーチューバーでもゲームでも全力でやれば絶対無駄になることはないわ
ただ遊びたいだけのクズやそれにすら努力できない怠け者やはちま民はそれにも劣る
嫌なことでもやり遂げて立派になるもの
好きなことを伸ばすとか子供じみた理想論
大人なんだから好きなことして生きることは諦めろ
勉強ってのはつらくて苦しいもんだ!
楽しく産んだんちゃうで?
作る時は愉しかったとかツッコミはいらんで?
正に自己紹介
自分はおろそかな人
社会人になれば理不尽なこと一杯やるようになるからその訓練なのにな
社会人になって理不尽に怒鳴られるブラックカラーで、努力しなきゃならんよりは勉強してホワイトに就職した方が遥かにいい
バカ親が多すぎるわ、勉強しないで育ったらろくな人生にならんわ
壁って知ってる?
たけし城の最初の関門だよ
社会勉強なんだよ
マイクラを追求するとプログラミングに手を出すように
いろいろ必要になってくる。
ほかのことでも一緒だよね
学歴関係ないとかいうが、英語できない、漢字読めないとか言うやつが出来る仕事なんてブラックしかねえぞ
泣き喚くまで打て
冷えた鉄はもう手遅れだ
あとは嫌いだったが
心配するのは当然
頭の悪そうな母親で子供は可哀想だ
って知ってる?
旅って言っても物見遊山の観光旅行じゃないよ?w
子供って意外と賢いよ。幼児を見ていると分かるけど玩具とか本とか、興味が次々に移っていく。あれ、大人にはただ飽きっぽいように見えるけど、ちゃんと欲しい情報を取捨選択しているんだよ。何が言いたいかと言うと、現在興味をもっているのが何にせよ必ず次のステップにいくからグチグチ文句を言わずに見守っておけということ。
精神科に行くことをお勧めする
高校でそれやられたから迷惑だったわw
自習してたら怒られたしw高校3年の終わりで数学3・c間に合わないとか吹いたわ
低年齢のうちは国語が出来るかどうかは最重要だけどな
国語出来ない奴は他の教科はもう何を言うてるのか理解出来ない
ただ子供の頃は誰一人としてそれを言う大人が居なかっただけw
言ったが最後だからなw
仕方ない
苦しい思いをしながらの勉強はその場しのぎの知識・経験にはなるのかもしれないけど、後になって過去の記憶にアクセスする際、覚えた内容よりも苦しかった心情の方が誇張されて思い起こされる
好きなことを伸ばせって意見には賛同
まぁ嫌ならやらせなきゃいいんじゃない?でも、大人になって今感じるのは
もっと色々勉強しておけばよかった、だな
可能性は自分や親以外からも発見できるものだと思う
この教育あり
で、今居るところは入院病棟かな?
苦労は買ってでもしろっていうしな
楽してたらろくな大人にならん
渋谷のセンター害にでも行ってみればすぐ分かるぞ!
知らないことを知る行為が楽しくて好きだった
60だが要は学生のモチベーションを下げつつ学生を軽くコバカにして人生終了してるのを見てざまぁって思ってるよ。
それは楽しみも同じ
専門分野に行く奴以外は無心で叩き込むんだよ
って派遣の社員に向かって満面の笑みでいってたわ
誰がケツふいてると思ってんだ
バカが苦労してもなにも意味無いけどな
苦労=成果とはかぎらねぇ
国語も入れとけ
ちゃんとしたビジネスメールを書けない奴の多いこと多いこと!
好きなこと、って好きな分野の勉強しろってことじゃねーの?
どーせ大学中盤以降は専門特化するんだしな
本読んどけば余裕だわゴミ
大企業の重役や天才なんて一握り
自分の子供がそうなると確定していて、失敗しても子供が死ぬまで親がめんどう見るのならいいがな
嫌だった勉強が理解出来て、解ける楽しみを出してきたら勉強を止めるんだな
文法が分かってない奴が多いんだよクズ
自分のために多少しんどくてもやりたいかどうか、常に考え続ける
勉強したくなくてもしたくなるような考え方を持てと俺は言いたい
せめて義務教育までの勉強ぐらいまともにやっとかないと社会人になって恥ずかしいわ
数学を理解する頭があれば3日でなんとかなるわゴミ
専業主婦は仕事してないから、目標や勉強する意味がわからなくて、唯一の仕事の子育てすらまともにできない毒親になる
好きな分野の中に嫌いだった分野が入ってたら大変ね
気がついた時には取り戻すのにえらい時間かかるもんよ
小中学校の基礎くらいは入れとけって思うわ
専門特化で医者とかなって算数出来ずに分量計算できないとかなったら目も当てられん
本気でいってるなら何もわかっていない
わかってないことがわかっていないから反論してきそうだけどな
誇張した演出もしてるんちゃう?
一流大学の生徒の親が一流大学である事が多い理由を所得のせいにする人がいるけど
実際はこんな手のバカから優秀な子供が生まれる可能性が低いからだと思う
働いたことが無いから分からないんやろうな・・・
まずその文章から低学歴だと分かるねw
国語の文法とかバカか?
単に苦しくても勉強しろってのが正解
まあラノベしか呼んでなければそうなるよなwww
テレビのおバカタレントが活躍してるから、勘違いしてんのかねえ、実際あんなんが職場にいたらドン引きだわ
国語の文法学ぶのとラノベ何が違うのか説明しろ!
流石に苦しさを味わうこと、ではないだろうし
アホらしく学歴!って言ってくれた方がよほど分かりやすい
ノート埋めて満足マンと一緒
そんな初歩的な事も分からんのか?
無意味じゃないという気持ち一つで伸ばす事も耐える事も出来るようになる
ラノベとか読んでないが?
漫画で国語学べるやろ?バカ
社会の問題で水野忠邦は何をした?って問題を高卒にだしたら答えられないし
数学の問題で軽いベクトルの話したら、わかりませんって・・・
楽々こなした事が身につくという根拠も無いがな
×国語の文法学ぶのとラノベ何が違うのか説明しろ!
◯国語の文法を学ぶのとラノベは何が違うのかを説明しろ!
ステップ1、助詞の使い方をしらないとこのようなぶつ切りな文章になるので注意しましょう。
君働いてないのに他人にゴミって言えるって凄いな
ゴミ以下でもしゃべれるって奇跡だと思うのw
本来勉強って知的好奇心から来る物で楽しいって感情が芽生えるのは必然なんだがな
苦しむ勉強法じゃ学者タイプは生まれないわ
こいつの子供は良い成績良い大学良い会社に就職してリストラされる人生が待ってるわ
好きなこと:メスイキ
知識を付ける癖が無ければ その子が大人になって苦労する
そして社会から外れていくわけだ
なるほど漫画ねwwww
楽々こなせたなら身に付けてるじゃん
こんなん親子でみてたら親が子どもに勉強に向かわせにくくなるって予測もできないのか?
学歴コンプ丸出しで草
ネットで揚げ足とってる段階でムキになっちゃってる素人さんかな?って思っちゃうよねw
君中々かわいいじゃん♪
こんなバカが親とか嫌だわ
バカにしてるけどワイの勝ちやわwww
じゃあのwwww
しかもそれを堂々とTVで言うとか人としてどうなの?
アタマ悪いでしょ?
こなしたのが才能なのかラックなのかの証明は無いんだよ
身に付いたことの証明はどうするの?
何で嫌々の反対が楽々なんだよ
嫌いなことをやらされるのと簡単にやり遂げることは全く関係ないことだろ
楽しい事好きなことであっても苦労することはあるが好意的な感情があった方が乗り越えられるだろ
そればっかりで埋め尽くす人生も窮屈なんじゃないかな
忍耐力のこと言ってんの?
この人ちょっとおかしい。
あとはセンター試験の点数を今でも覚えてるとかね
で、やっぱり大卒は高卒とは違うわ、応用のさせ方とか、知識の幅が違う
はい逃走www
だめだこりゃw
学歴関係なくね
ネットのプロさんでしたか、
可愛く思えてもらえて光栄ですけど、ネットのプロとかいうあなたの将来が心配です
子育てしたことないよな?
お前らも、子育てしたことないだろ?
そんな簡単な話じゃないぜ。
ん?
誰も勉強する事は否定してないし
良い学校へ行くことも否定してないぞ
嫌々勉強させられた子供は良い学校に行けたとしてもただの経歴にしかならないから学んだことを活かせるような人にはならないって事なんだが
人間の感情の仕組みとしてネガの方が残りやすいというのがあるんだな
楽しい思い出よりも苦労した思い出の方が思い出しやすかったりね
苦労した方がその人の為になりやすいのはそういう神が与えた人間の心理の不思議に根ざしてもいるんだな
気づいてしまったか・・・
女には子供を育てることもできないようだな
宗教の勧誘はお断りします
>「したくなければ勉強する必要はない
こういう甘やかしがニートや引きこもりを生む温床になっている
社会に出たら、したくないことをしなくては成らない
したくないことを楽しむ方法を指導すべき
プロって言ったっけ?こっちは素人丸出しでかわいいね♪とは言ったけどw
決め付けたいお年頃とかホントNewbeなのね~
君に将来心配してもらうような関係じゃないはずだけど何か勘違いしちゃってない?
自称頭いいはずなのに大丈夫?まんま返すわ
学歴がなきゃ仕事なんてできない、どの企業も高卒以上が前提
昔なんて学歴は関係なかった言うが、それでも最低限高校は出てる、学歴が関係ないはいいわけとして苦しい
昔に苦労した方がいいよ、楽しんで勉強するのは勿論だがな
ジョークが通じない堅物は嫌われるよ?
カンニングとかコピペとかやるから地頭良くないんだよなぁ
小保方みたいな嘘つき研究者になっちゃう
ホリエモンも適当な事言って子供の将来を壊すんじゃねえよ
いや俺のコメがジョークだったんだけど
マジレスだと思ったの?
吸収効率も段違いだから学ぶ環境があるかどうかは大事
勉強を苦しみと考える親をもつ子には同情する
負荷トレーニングと同じ
でも好奇心が育たないと勉強後に活用できない
アタマの良い>>157はまだ答えてくれてないのか
残念
よ!学歴コンプまん
まさかw
面白くないなとは思ったけどね
とりあえず勉強なん将来選択肢を拡げておくためのもんとしか考えてないわ、好きで勉強してるならとことんやりゃいい
え?
じゃあなんでジョークが通じない堅物って返してきたの?
淳とかが学歴コンプあって青学挑戦したり、芸能人でも大人になってから勉強してるってのに
勉強っていつかコンプレックスで出るよ、あのときやっとけば良かったとか、勉強が苦しいとか勉強の苦しみぐらい乗り越えなきゃダメだろ
堀江は子供いる
マジで!?
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
ホリエモン→経営者目線
尾木ママ→教育者目線
お前ら→ネット弁慶 or (成人した)子供目線
全部いっしょくたには捉えられない
このお母さんが育てた子が東大卒なら掌返すんでしょ?
そもそも勉強楽しくね?
もっと勉強すりゃよかった、浪人すりゃよかったって今でも思う
このバカ親は恥ずかしいね、ろくなガキにならなそう
好きでも苦しいってのもあるよ、好きなことしかしなければいいというヤツは
天才か殆ど好きなことも極めたことのないやつ
勉強が面白くない子供は元となる知的水準がそれ程高くない事になる
そして勉強大好きっ子だらけの世の中にならないのもその水準が決して高くない事を意味してる
勉強を楽しめる子ってのは恵まれてるんだよ
いまだ学歴が意味成す社会では好き嫌いに関わらず勉強をしたほうがいい
こんなクソサイト見ないで子育てもしくは仕事しろ!(´・ω・`)
遊戯王見てる親もいるんやで
受験勉強なら極めるレベルではなくね
あ?お前平成7年生まれか???
↓
実際には頂上に立てるやつだけが楽しい
勉強苦手なら学歴が意味をなす世界で戦っても勝てないぞ
俺の通ってた専門学校って毎年全員で資格試験を受けるんだわ
うちのクラスはほぼ全員仲良かったからその試験の過去問をゲーム感覚で順位競ったりしながら楽しく勉強してたのね
そしたら毎年4割前後の合格率だったのがその年だけ7割超えたんだわ
だからやっぱり楽しく学ぶに越したことはないと思うわけ
高校生のお母さんなら、ヘラヘラ勉強している我が子を止めるのは当たり前じゃね?
そのための※欄やろ
はちまやし
そんな勉強だと何も頭に残らんぞ・・・
が、その後の苦しんでるの見ると安心して
楽しんでたら止めたくなるとかこいつ頭おかしいだろ
勉強してんのに?もう目的が苦しむことになってるやん...
自分の学歴を超えられたくないんじゃない?そういう親いるし、自分と同じ高卒で子供を親離れさせられなくする親とかさ
田舎にそういう親が多いきがする
逆だろ。
多様性を認めず誰もかれも同じ型に押し込めた結果、型に嵌まれなかった者が引きこもり化
社会に出れば色んな仕事や生き方があるのに
職業によるだろ
楽しいことは伸びが早いから強みになるってこと
そういう考えの上司のもとでは使えないだろうね
結局根本的にはこの母親と同じだろ
行為自体を楽しむのではチガウダロー
俺が知ってるぶっ飛んだ才能の持ち主達は型にはめられるのが嫌で開花してる奴だらけだな
型にハマってることも悪いとは思わん、大多数はむしろそっちなわけだし
引きこもってしまうのなんて全体の何%よ
そもそもそんな糞親が最低限の力も持たせない育て方した結果だろ
糞親に育てられたガキがこれから親になっていくわけでクズはどんどん増えるけどな
そんな赤子の手を痛め付けるような事をやったら器が知れちまうぞよ、微調整がきかないのか?
>>228
働けば分かるよ。
仕事は楽しいことだけでは回らないのでねw
できる奴だけのことだろ
上司の下に来る前にガキの時に少しでも社会を知れって言いたいんじゃない?
まさかガキの思考のまま社会に来てほしいと貴方思ってるのならお人よしよ
無能感すごいな
逆かもしれないぞ
楽しくないから勉強ができないのかもよ
ガキが苦しんで勉強して社会の何がわかるのか
社会なんざ無知でいいから楽しく勉強して遊んで教養身に付けてもらったほうがよほど使いやすいわ
楽しいだけの奴はそれ以上伸びないのも事実
ただ親の勝手な自己満足だったり子供が壊れてしまう可能性もある。
取り返しのつかない状況をセーブ出来る親は少ない。
この手の考えを持っている親は極端に屈折しているのが大半だからだ。
働けば分かるよ
何事も楽しんだ者勝ちだって
挫折経験無いから打たれ弱いんだよなぁ
勉強は楽しんでやるべきだけど楽しいことだけすればいいってのは違うと思う
致命的なレベルで終わってる思考だな
君他人に迷惑かけてるけど自分では全く自覚なくて仲間や友人から上っ面だけで
対応されてるタイプでしょ
子供の頃の勉強が将来役に立つなんて子供の頃本気で考えてたのか?
無意識に覚えていくものに決まってるだろ・・・残念思考してるな
挫折経験はまた別の話じゃね
楽しんでようが失敗することはあるし
よっぽど勉強が嫌いだったんやろなこの人
君は働いたことが無いね。
仕事の大部分はつらいし苦しいしぜんぜん楽しくない。
よくわからん
勉強が役に立つだなんて何処に書いてあるんだ?
残念な読解力だな
部下が可哀想だ
やっぱり親が馬鹿だとだめだな
そんなクズ社員様が我が社にはいる
作業したくない、仕事したくない、でも給料はほしい、定時で帰りたい、作業は別の誰かがやってって奴な
持ちつ持たれつがわからんってのは大人になって生きてはいけない
職場による
マジで
それがわからないから可愛そうっていってんだけどな
そんな風に育てた親が哀れだわ
だからさぁ
仕事が辛いことと勉強を苦しんでやるべきだ、に繋がりが見当たらないぞ
キツイ性格してそう
仕事愉しめば〜ってことだよ
もっと国語勉強してくれ
あーあ
ネットにありがちな親批判
まともに反論できないなら最初からやめとけばええのに
尾●ママとか最低最悪のクズでしょ
あんた、よっぽど仕事できないんじゃないの
それか向いてない事やってんじゃないの
そんなんじゃ収入も増えないだろうし、いずれ辞めるだろ
辛いことと楽しいことを足してせめてプラスにならんと、辛いことが積もり重なって
万年雪のような脳みそになるぞ
「楽」と「楽しいこと」は違くね
子供の頃の苦労と社会に出た時の苦労を同列同時系列で語ってるのって馬鹿なの?
子供の頃の苦労の延長上に大人になった後の社会があるんだから同列ではないだろ
延長上にあるのがわからない奴積み重ねの意味がわからない奴程この糞親の考え方だな
横からだけど、そういうこと言うお前こそ友達いないだろ
俺だったらそんな些細な理由で肉親を批判してる奴がいたら縁を切るわ
積み重ねが苦労とは限らない
楽しいことしかやってないのに、延長線上にある苦しい仕事がちゃんとこなせるとでも?
仕事が苦しいとは限らないが
まともに批判出来てないのは君ね。わからない人は何言ったってわからない。
子供は勝手に育たない。故に親がバカだったって言われても仕方ない。
君はむしろ哀れみをもたれているよ。
いるんだよなあ
辛い思いしないと仕事した気にならないっていう奴
働けば分かるけど、そうやって我慢していってもその内限界が来て欝になるだけだぞ
仕事で楽しむ事が無理とハナから決めつけて環境や考えを変える事もせずに仕事する馬鹿が多すぎるんだよなあ
その楽しいことしかやってない、がそもそもずれてる
何事も楽しくやれ、やりかた工夫しろってことだろが
それだな
「楽」と「楽しく」を混同して話してるからかみ合わないんだよ、たぶん
分かる
無理してると潰れるよね結局
だから明日からハロワ行って働いてみろよwww
意味わからん
苦しいのを我慢できるのは二流
辛い事をただ耐えるよりも、辛い事を改善し無くしていく術を教える方が遥かに子供の為になるわ
辛い事にわざわざぶつかって行く必要はない
それに当たらないで済む道を考える頭を作らせればいい
人って自分の弱いとこから攻めるんやで
つまりあんたは親に迷惑かけてる意識があるんやな
もうそっとしといてやろう
コメ主だがこなせるとは思ってないがな
だから糞親みたいに楽なことだけさせればいいだなんてバカだって思うよ
いや普通に働いてるが
「楽なことしかしてない!そんなやつは使えない!」って極端な飛躍して解釈してるのを見ると
人格に障害があるとしか思えない
ほほう、その考えは誰が言ったんだ?僕がそう感じたからそうだとか
皆がいうから~とかいう系かな?
人は自分の弱いところから攻めるのではなく、相手の弱いところを攻めるものだと思うのだが。
そして、反論するのは嫌な証ってのが一般的な考え方だと思うけどね。
何か間違えているかな?
それはお前が楽しむ努力を怠っているからだろw
人生何やっても楽しくない奴が僻んでるだけな気もするな
楽しみ方を知らない人生歩んでるとそうなっちまうんだろうな
多分このクソな母親はそれをみて止めるだろうよ
逆ベクトルのもっと楽で楽しいことあるよとか勧めてくると思うわ
もう黙っとけ
そうそう。型に嵌めること自体は平等を追い求めた結果だから悪いことではないんだよな
問題はそこから溢れた子供への救済が殆ど出来てない今の仕組み
それと頑張って型通りに形成されて出てきても、いざ社会に出てみたら全然合わないっていうギャップ問題も最近はよく聞くな
苦しんでいればOKって真面目系クズの典型だなぁ
なんかいい方法ないかなぁって考えて
ゴロで覚えるとか替え歌にするとかあるじゃん
そういうことだろ
なんも考えず覚えなきゃって思いこめば、そら苦しいだろうな
でなきゃこの母親の頭がおかしい
どういう育ち方したらこんな陰湿で嫉妬深い性格になるんだろうな
人が楽しんでいることそのものに対して、僻みを持っているということを平気で晒せる醜さ
本当に醜い
全く理解出来ない
横からとかw
まぁそうしとくけど育てた親がバカじゃないならそいつの素質がお粗末だったって事か
お~い、お前自身がアホだって言われてんぞw
だよなぁ
前の※でも言ったけど子供時代は勉強も遊びも楽しむ方法を学ぶ期間だと思うわ
なぜか社会の先輩()方はむきになって叩いてきたが...
それはお前が「ただ遊んでただけ」だからだよ
「好きなこと」ってそういうことじゃない
これ以上はおまえ自身が考えろ
黙っとけとしか言えないとは図星だったか。
それはそうだよね。自分に欠陥があったって知ってしまったんだし。
どんまい・・・
我慢って結局は問題を後回しにしているだけだからなぁ
こういう人が多いから日本はブラック企業が無くならないんだろうな
知ってるか?仲間や友人から上っ面だけで対応されるタイプって
人の悪口ばかり言う奴なんだぞ?
お前何回人の悪口言った?
それでええで
普段関わることのないような人らと会話できるのも楽しいからな
ごみ溜めの醍醐味やわ
その好きなゲームとやらにも
お前は真剣に向き合わなかったってだけだろ
お前自分が今まで食ってきたパンの数覚えてんの?
そしてお前1度も悪口言ったことない聖人君子なの?
だとしたらネットなんてやってたら穢れてしまうよ
ブラック企業の餌食になるだけだろ
我慢グセはあまり付けさせない方がいいぞ
だろ?お前みたいな親も本人もクズな奴は俺らと一緒でここで
ゴミ米で楽しんでるのがお似合いだわw
よう、糞クズ!
うん、いや、だからさ
それはお前が誰かから言われてお前が納得した考えかただろ
お前がどこの時点で好きなことをあきらめたのか
好きなことを持つことが出来なかったのかそれはわからんが
全部が自分と同じでなければいけないような考えかたを押し付けんな
俺は仕事が楽しいし好きなことをやって生きてる
でもそれをみんなに押し付けようとは思わんよ
自分の中の基準が絶対だから話し合うだけ無駄なタイプ
少なくとも誰かの親の悪口言ったことはリアルでもネットでも、生涯で一度も無いな
よくそんなこと言えるなぁ。逆にすげえわ
数えて発表しろって話ではなくね
それを自覚していて何故上っ面の正論を吐いてしまったんだ。
時にはまともに見られたかったという事かな?
人の悪口って言ってなかったっけ?あれ?あれ?
そこだけこっそり訂正しちゃうの?聖人君子様のわりにせこいし
そこ嘘ついちゃうのもズルくね?ww
誰とは言わんが
正論って認めてて草
勉強なんか一般良識の範囲だけやっておいて、あとは道徳のほうがよっぽど大事。
専門的な部分は好きな奴だけ探求していけばいいのよ
無理矢理やらせても余計嫌になるだけ
「少なくとも」って言葉の意味も分からんのやな・・・
ちょっと辞書で調べて来い
上っ面のってついてるけどね。上っ面だけなら誰でも言えるんだよ。
そこに草生やすしかないから残念って言われてしまっているんだと思うよ。
おめーらじじばばとは生きてる時代が違うんだよ
時代に逆らうんじゃなくて適応していこうや
子供が大事なんじゃなくて結局自分の思い通りにならないものが嫌いっていう大人が子供のままっていう。
お前らを教育する奴はいないけど、死ぬまでガキのままでいいと思ってんのかね、こういうのは。
寧ろ大変さすらも楽しめる
急に口調変えてどうした?
いつ終わるか知らない生涯だろうけど少なくともが少なくともで済むといいねぇ、聖人君子様w
君こそどうしたんだ?
上っ面と言って悪かったとでも言ったほうがいいのかな?
そうだな。そういうことは言わないで死ねる人生を目標にするよ。
大丈夫、聖人君子様はこの世界でそんなに長生き出来ない清らかなタイプだから
御休み
異議なし。高評価連打 ダダダダダダダダd!!!!
┏━━┓┏┫ ┃┃ ┃┏━━━┫┏┓ ┃
┗━━┛┃┃ ┃┃ ┃┗━━┓┃┃┃ ┃
┃┗┳┛┗━┛ ┃┃┗┛ ┃
┏━━┓┃ ┃┏┓ ┏┳┓ ┃┗┳━━┛
┗━━┛┃┏┻┛┗━┫┃┣┓┃ ┃
┃┗┳┓┏┓┣┻┫┃┃ ┃
┏━━━┛ ┃┃┃┗╋━┛┣┛ ┃
┗━━━━━┛ ┗┛ ┗━━┻━━┛
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
┏┛┗━┓┃┃
┃┏━┓┃┃┗━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛ ┏┛┗━━━┓ ┃┃┃┃
┃┏━━┓┃┃┃ ┗┓┏━━┓┃ ┃┃┃┃
┗┛ ┏┛┃┃┃ ┏┛┃┏━┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓ ┗┛┗┛
┏━┛┏┛ ┃┗━━┛┃ ┃┃┃┗┛┏┛ ┏┓┏┓
┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗┛
うるせえ社畜
本能だしなそれがwwwww
読解力なくて草
ガキを産むことは罪。はい論破
勉強は才能や純粋な興味、関心が無ければ覚えたとしても直ぐ忘れる。
ドラえもんの道具にある暗記パンってこれの皮肉なんだろうな。
壊れたレコーダーかな?無理してまでレスつけるのって
メールの最後は私じゃなきゃダメという乙女思考に似ているね。
「ブラック企業の餌食になる」
まるでこれ自分の事言われてるみたいだな・・・。
自民が報酬を出して、ヘイトスピーチを拡散させていた。
ネット上で、ブログ作成・動画作成・コメント書き込み の仕事を募集中
運営者が語った手法「ヘイト記事は拡散する」
2ch、ヤフーにヘイトコメント投稿 1件につき10円
ネトウヨ動画作成 170円 ウヨブログ作成 864円【高額】
tony marano 千葉麗子 幸福の科学 はすみとしこ happy science カルト トクマ テキサス親父 パヨク 河口湖町 trump abe j-nsc racist
安倍の要請で、加計学園が韓国で学生募集
>>9 >>8 >>7 >>6 >>5 >>4 >>3 >>2 >>1
でも楽しんで勉強してるのを止めるのは頭おかしいで
性善説みたいな感じだな。
人間は怠惰な生き物だ。 楽な方に流れてしまう人は多い。
とか考えないの?
努力を努力と思わず楽しんでるうちに実力つけるからな。
苦しい時点でその分野の才能ないよ。
なぜなら実生活に役立つものがほぼない暗記のみの無駄な時間だから
大人になって思ったのはいかに子供に興味を持たせるかが重要
「こんなに苦労したんだから俺は世間から大事にされるべき!!」
みたいな変な自意識が育つからやめた方がいい。
高学歴の学歴厨とかこういう親の犠牲者だと思うよ。
全然勉強になってねえわ
堀江がまともに見えるとか相当だぞ
学習は「学びて時に之を習う、また楽しからずや」で、学んだり知ったりするということは楽しいことなんだよ
これは論語のいの一番に書いてあることだ
「また説(よろこば)しからずや」だったごめん
親は辛くて苦しくても勉強をさせろ!
ほんそれ。
ごく一部に放置してても健全に学べる素質を持つ子はいえるけど、九割の子供はそうだからな。
苦しむ姿が安心は狂気だけど、苦しむ中で適度に報われる喜びを味わわせるのが健全。
苦労のための苦労は、自己満足の産物でしかないのにねぇ。
別に苦しいことをするのはいい。
けどそれが最終的には子が自分のためだと納得できることが大事。
親の安心のためだけに苦行を課すんだったら間違った方向にいっても誰も気づけない。
そんな低レベルな話はしていない。
子供のためっていうけれど親の自己満足が多いよね。他人のことはいくらでも観念的に考えられる。例えば大人になって苦労しないように「今は禁欲させて」という事を平気でやる。でも禁欲させすぎると周りの子供たちからも浮いてしまい、人格形成に致命的なキズを残してしまいかねない。人生の喜びというのは一瞬一瞬に享受するもの。子供時代の喜びは子供時代にしか体験できない。それを親のエゴで勝手に要らないものと排除し過ぎてはならない。
若い時の苦労は買ってでもせよということわざは正しい
あほな遺伝子を受け継ぎ、あほな教育を受けるという2重苦。
しかし、自分が不幸と気づかないほどあほならそれはそれで幸せかもしれない。
それなら難民というのはみんな有能であるに違いないね
あんな超ハードモードのステージで生き残ってるんだから当然だろ
道理で人間の苦しむ顔を見て悦楽に浸る・・・・○○♪。
だから無駄に苦しませて我慢することを覚えさせる
従順にさせる調教
梅干しの種の距離とかでもいいからさ
こいつの子供が可哀想
楽しくないことをわざわざ生業にする変態はそういないしな
楽しいことは90%が全く役に立たないがそれでいい!
楽しくなくて生きている意味があるのか?って話だ
誰か知らんけどおばさんが「勉強は苦しみ。楽しくやってたら止めたくなる」
↓
ホリエモン尾木ママもこの意見に賛同
↓
ホリエモン「勉強はしたくなければしなくていい。好きか嫌いかが重要」
全く反対の意見に見えるんだけど???
番組見てないから判らんが、もちっと日本語伝わるようにまとめろよクソバイト
5人はやってる
正しいとか間違ってるとかじゃなくてこういうこと考えてる時点で無理
気持ち悪さしか感じなくなると思う
苦労するだろうよ。
親も苦労して、子供も苦労。
それで安心って危機感が逆ベクトル。
褒められる親でいたいエゴで迷走する親もいるから
当てにしないで色々見聞きして自分で考えた方がいいよ。
ガイジかな
動画みてどうぞ
だから自殺者増え続けるんだよ
その言葉は、「これが出来なければ死ぬ」という日本人が自然の摂理の中で生きていた時代の言葉やからな…。現代日本で使うのは乱暴すぎる。
苦行の果てには何も無いと釈迦も説いてるというのになんと愚かなことだろう
自分が成せなかったことを子供に託してるパターン
勉強を苦しみと断じてる時点で分かっちゃいない
理解できると楽しい。
家庭教師やってたけど笑顔を引き出すのが仕事。
勝ち残らなければならない。その競争をしないなら別に好きなことをすればいいし、苦労も必要ない。
しかし、若者を受け入れる社会は試験というふるいをかけ続けるわけだから、大多数の一般学生は苦労を耐えなければならない。なぜなら試験の優劣がかならずあって勝者と敗者が生まれるからだよん。