
釣ったフグで食中毒 毒の知識は「あまりない」:朝日新聞デジタル
名古屋市は4日、市内の60代の男性が自分で釣ったハコフグを食べ、全身の筋肉が激しく痛む食中毒になったと発表した。男性は命に別条はないが、現在も入院中という。 市によると、男性は11月29日午前5時ご…
記事によると
・名古屋市内の60代男性が自分で釣ったハコフグを食べ、全身の筋肉が激しく痛む食中毒になった。
・男性は11月29日午前5時ごろ、自分で釣ったハコフグを自宅で焼いて食べたところ、同日午後4時ごろに全身が痛み始め、入院した。ハコフグと知りながら食べたが、毒に関する知識は「あまりない」と話しているという。
・ハコフグに含まれるパリトキシン様毒による食中毒は、食べてからおおむね12~24時間で発症。主な症状は激しい筋肉痛で、呼吸困難やけいれんが出ることもある。場合によっては死に至る恐れもある。
・名古屋市内の60代男性が自分で釣ったハコフグを食べ、全身の筋肉が激しく痛む食中毒になった。
・男性は11月29日午前5時ごろ、自分で釣ったハコフグを自宅で焼いて食べたところ、同日午後4時ごろに全身が痛み始め、入院した。ハコフグと知りながら食べたが、毒に関する知識は「あまりない」と話しているという。
・ハコフグに含まれるパリトキシン様毒による食中毒は、食べてからおおむね12~24時間で発症。主な症状は激しい筋肉痛で、呼吸困難やけいれんが出ることもある。場合によっては死に至る恐れもある。
この話題への反応
・フグはさすがにダメでしょw
・なんでどうして??どうしても食べてみたかったのかね。
・フグの毒のことをあまり知らずにフグを食べて食中毒。 不遇な人生だね。
・(´-`).。o(フグを素人がさばいちゃいかんでしょ)
・馬鹿が自分で苦しむ分にはいいが、この調子で他人に食べさせたり調理器具汚染したりしたりしてそうだなぁ…。
・釣ったフグを自分で調理して食べるのは、いつかやってみたいなあ。 家族や友人には出せないけど。
大した毒じゃないとでも思ってたのか
焼けばなんとかなると思ったのか
どっちにしてもアホだ・・・
焼けばなんとかなると思ったのか
どっちにしてもアホだ・・・
内部構造が想像できなくて鮟鱇と河豚は無理だわ
加熱すれば何でも無毒化されると勘違いしてるバカ
毒濃縮されてる天然物はヤバすぎる
食うとこあるんか?
自分で捌いて自分で食べる分には問題無い。
内臓を傷つけない事と必要以上に水洗いさえしとけば大体大丈夫
必要以上に水洗いするって日本語大丈夫かよ
失敗すると人のせいにするし。
糞愛知愚民!(´・ω・`)
横だが何もおかしくないぞ
必要以上に
読み方:ひつよういじょうに
求められている基準よりも数量が多いさま、または程度が高いさまなどを意味する表現。
外野は黙れ
おまえも外野だろ
日本語勉強しましょうね
刈り上げ総書記!(´・ω・`)
あれほどデリケート
じゃないわハゲ!(´・ω・`)
皮膚に毒があるんで飼ってると、水槽内の他の魚が死んでるとかよくある
浜ちゃん(西田敏行)は
口は悪いが毒はない!(´・ω・`)
それクサフグじゃろ
あっちは発病とか初期症状なしに死が確定
内蔵ポイでセーフティーなら、みんなやって食うよね
それが出来ないのは、似たふぐがかなりあって、その見分けが難しく
万一目利きがミスったら取り返しがつかないから
無知の不知は死んだ方がいい!(´・ω・`)
たぶんこの老人はこんなこと考えてたに違いない
恐ろしくて無理だわ。
当っても軽いものなら休んでるだけでいいし自力で動けないほど麻痺が出た場合でも呼吸が完全に止まる前に病院に運んで人工呼吸器つけてるだけで回復するから
その麻痺感が心地よいらしく肝とかわざわざ食べて麻痺感を楽しむふぐ通が後をたたないって間抜けな理由でふぐによる死者が毎年出る
専門知識なかったらやめたほうがいいよな・・
むかし、よゐこも無人島で焼いて食ってたし
食性によってパリトキシンを体内に溜め込むから毒を持たないハコフグが一般的な地域も多くてハコフグ料理が郷土料理になっている地域もある。
ちなみにサザエやアワビも食性によってフグと同じテトロドトキシンを体内に溜め込んでいる場合があり、地元の漁師が採らない場所でサザエやアワビを採って食べたことでフグ中毒になることもある。
実際気持ち良いんだろうな
酒みたいなもんだろ
いやテトロドトキシンでもそんな確定って程には死なない
自分で獲ったものを自分で調理して
ググったら普通にフグ調理師免許いるんだな
当時はよかったのか?
味噌に入れてそのまま熟成させるんじゃなかったっけか?うろ覚えですまんが。
あやまってフグを口にしてしまった被害者に謝罪おするべきだな
はちま民がそれを言う・・・w
説得力ありますねぇ
安心して食ったんだな…多分
今じゃ南方から流れついたやつに独溜めている個体がいるなんてワナ過ぎる
それは普通のフグキモじゃないか
ハコフグは普通のフグと毒自体がちゃうんよ
キモ込みで食べられたりするし
特にネットで息巻いてるやつ
釣ったことないし釣っても喰おうとは思わんけど。
シロサバフグでもドクサバフグと間違えたら嫌だから釣っても絶対にくわん
だとしたら、無理してやっすいフグと季節じゃないフグは食う価値あらず
流しに捨てたり生ゴミにだしてんじゃねえだろうな・・・
色んな食いモンが食えるようになったんだな
死んだら死んだで何が問題だったかわかるし
そうだよね?どういうことだ?
個人的に塩サバが世界で一番美味いと思っちょる
今は毒持った。肝もおいしいのに今は食わない方が無難
海が汚れたんだろうという説
周りに迷惑かけんなよ。
100%自業自得のアホは、入院費も治療費も全額負担させろ
じゃあ青酸カリなめるくらい余裕だな
それ誰が判断すんの
うざw
この60代男性も架空なんだろ
たまに毒持つけど確率低いし、関東だと純粋なハコフグで中毒おこしたって話は聞いたことすら無いけど
温かい地方ではたまにあるみたいね
皮に毒あるっていってる人いるけどそれと今回のは別で、そもそも皮は食べられない(固くて)
時期に食うと身体の中の8割がキモで、他の内蔵を取ってミソとあえて食うとクソうまいんだよなー
もう食わないようにしてるけど
顔真っ赤でワロタ
ええやん
ドンドン死んでもらったら
困るのは俺じゃない
まあ、俺もカナトフグですら食わないけどね。
臓物取らないで食えば毒に当たるのは必然なのでバカなんだろうな。バカは死んで下さい。
あれ結構痛いよね
具体的には平成14年辺りになってからだと思う。
温暖化の影響からか食性が変化したらしく有毒フグになった。
食ってる餌の関係で有毒になるらしく無毒のモノもいて地域によっては平気で焼いて食う。
世代によっては無毒で旨いフグってイメージも持たれてるから自分で焼いて食ったって話なら割とあるよ。
なるほどwww
ほんこれ、注意しても俺は大丈夫、俺は長生きしてきたから分かってるんだ
なんて根拠のない自信(ただの自己正当化だろうけど)振り翳してやらかすからな
しかも痛い目見ても喉元過ぎれば熱さを忘れるってんで
次は大丈夫、俺は痛い目を見て学んだ(学んでないし失敗を活かす事もない)なんて言い出すから手に負えねえ
こいつアレか
口にしたら死一直線のやつもあるからな
そのせいで飼育下では他の魚を死なすこともある
自分も死なすこともあるオチャメさん
でも普通に食用にもなってるし、何が良くて
何がダメなのかよくわからん
結局無免許で捌いてたからみたいだけど
内蔵食わなきゃ平気平気って食った結果だからね
知ってて食ったんじゃねーのかよw
食ってる餌の違い。
地域によっては無毒なので平気で食う人はいる。
海水温の上昇に伴い餌の毒化が北上してて日本でも中毒が発生するようになったらしい。
よって以前は無毒だった地域でも有毒化してる事があるんでこういう話が起こる。
昭和生まれのジジイが河豚喰って昇天しかけてるってのがありえねえ
むしろ無知なやつほどこの爺さんを叩いてるように見えるけどな
ハコフグがふぐ科じゃないとか元来無毒とか俺は全然知らんかったわ
写真でしか知らないけど軽薄な顔だった
猛毒肝は処理手順わへた...フグの卵巣の糠漬け...ぬか漬け
どうしようもないバカだろ
なんつってwwwwww
はちまの利用者は高校生〜大学生が主だよ。俺もそうだし。大人は少ないんじゃないかな。
思考が幼いのは仕方ないよw
お前もはちま民なんだから俺らって言えよw
知識さえあれば、なぜ当たるのか不思議なくらいのビギナー向け河豚
あくまで知識があればなので、ビギナーだけでやってはいけない
毒を噴出する訳でもなく、ただただ体内に毒を仕込み続けて食って相手を殺すんだから
こいつら天然のアサシンやで
免許無いけど
毒あるとこわかるから問題ないだろ〜、なにやってんの
死亡確率10%くらいだからまぁ大丈夫やろ
くっそうまい
あれ毒あったんか。
これで今まで絶滅せずいられる武器がこれ
日本では死亡までいった例は見つけられなかった。
毒としてはかなり強いんだがそもそも中毒までいくレベルで毒を蓄えている個体はまだ少ないと思われる。
長崎の五島地方の漁師料理にハコフグの味噌焼きなんて物があるくらいなので毒持ちフグと言われるようになったのは割と最近なんで食ったことある人はかなりいる。
運が悪いとこうなるのか
養殖のトラフグは毒持ってないし
知って食ったと言う怖いもの知らずの話しだよ?
コメ欄見る限りだとむしろ知識があったからこうなった感じだな
知識は有ったけど知識の更新を怠って裏目に出た感じ
ムール貝や牡蠣が毒を貯めこんでて食中毒起こす事件とかわりと多い。
これがそういう類の事故かどうかは知らんけど。
養殖は毒が無い、は俗説なのであまりアテにしないように。
正確には毒無しフグを作ることは可能だけどその為に必要な設備なんて作って養殖してるトコは無い。
海に囲いを作ってエサをやってるから毒化する可能性はかなり低いものの
毒持ったエサが囲いの中に入り込む可能性が指摘されてます。
回避しようと思うと海から遮断した生簀が必要なんですが養殖出来る環境維持するにはかなりのお金がかかるので現実的じゃないです。
以上の点からトレーサビリティがハッキリしてない養殖はアテにならないと思ってた方がいいです。
オマエを守ってくれてる自衛官様がフグにあたって布団でガタガタ震えてた事を見たことあるけど
それも税金負担なんだぜ!
別に自分で捌いて自分で食う分には犯罪ではないぞ
フグの調理資格はあくまで販売で提供出来るか否かの許可だから
60代のいい大人が駄目なの分かってて釣ったフグ食って死にかけてるのに
わざわざフグの捌き方動画上げてどうすんだよ!
バカが真似するとか思わないのかな?
有資格者がさばいて売ってるのに、毒にあたるかあたらないか
ビビリながらも食うって失礼だよな、食わなくていいわ
それを思うと、こういうバカなおっさんはホントどうにかなればいい
何言ってんだ
はちまじゃないが馬鹿は、◯◯◯いいと思うよ?wwwwww
パリトキシンっていう毒を肝臓に蓄えている事がある。
毒素としては同量のテトロドトキシンよりも上。ただし、ハコフグの中毒による死亡は日本では今の所確認されてないらしい。
要するに毒持ちは居る。トラフグなんかに比べると確率は低い。
ハコフグは普通に素人包丁で食べられてたぞ。
最近毒持ちが増えた。
俺はこの事件で知った
ざざむしとかとったどーとかで食えるフグって聞いてたし
90年代にはやばいかもしれん、空きっ腹で酒と一緒に食うと吐いたり下すとか言われてた。アクアリウムやってる人なら狭い水槽で飼うと他の魚がプカプカ浮くからソコソコ毒あるて認識だった
> その毒で自分も死ぬことがある。
ええぇ……
そそ、しかも泳ぎが下手っぴだから、気をつけないとろ過装置や岩場に引っかかって自分の毒で服毒自殺した後、他の魚とサンゴも巻き込んで一晩で全滅、数万円から数十万がパーのリスクあり
トラフグとかクサフグを食うのとはちょっとちがう。まぁ腐ってもフグ扱いだから捌くのには免許いるけどね。
フグは外部から毒を取り込んでフグ体内に蓄積されるからハコフグの場合、無毒な奴もいるんだよね
確かフグは免許が必要だったはず
気が付かなかったことが恥ずかしくて、フグと知ってて食べたと吹いてるのが有力だろうな
ねーよw
釣り人ならだれでも知っとるどころか
ハコフグは狙っていくぐらいやろ