引用画像

NHK受信契約訴訟 契約義務づけ規定は合憲 最高裁大法廷 | NHKニュース

NHKが受信契約の申し込みに応じない男性に対して起こした裁判で、最高裁判所大法廷は、テレビなどを設置した人に受信契約を義務づける放送法の規定…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・NHKが受信契約の申し込みに応じない男性に対して起こした裁判

・最高裁判所大法廷は、テレビなどを設置した人に受信契約を義務づける放送法の規定は憲法に違反しないという最高裁として初めての判断を示しました。

・NHKは、テレビなどの設置者のうち繰り返し受信契約を申し込んでも応じない人たちに対して、申し込みを承諾することや受信料の支払いなどを求める訴えを起こしています。

・寺田逸郎裁判長は「受信料の仕組みは憲法の保障する表現の自由のもとで国民の知る権利を充たすために採用された制度で、その目的にかなう合理的なものと解釈され、立法の裁量の範囲内にある」として、放送法の規定は憲法に違反しないという最高裁として初めての判断を示しました。

・また、受信契約はNHKが契約を求める裁判を起こして判決が確定した時に成立し、テレビなどを設置した時までさかのぼって支払いの義務が生じるという判断も示しました。






この話題への反応



クソ判決だな

国民の義務が4つになるな。というか国営放送にして税金で運営させろよ。職員も公務員な。

おいおい。双方の合意をもって契約なんじゃないの?

72時間とか将棋トーナメントが好きで受信料は気持ちよく払ってる

どこの地裁だ?って最高裁…


昭和の遺物NHK。さっさとスクランブルかけて観たい人だけカネ払って観ればいいだけの話。

そんなんだったらもう税金にしてくれよ |

もう時代が違うでしょ。

まー、こうなるよな。
どんな理屈で契約の自由に反しないのか分かんないけど。
嫌ならテレビそもそも置くなとゆーことか(笑)


契約自由の原則isどこ











まさかの最高裁判決
法的に支払い義務付けるなら、もう税金にすればいいのでは・・・