いつのまに・・・
久しぶりに見た「FELIXガム(通称:猫ガム)」から当たりハズレ券が消えていた件。 pic.twitter.com/R4xLQQBv31
— 平沢ケンゴ/C93金曜/東ラ-28b (@KengoHirasawa) 2017年12月5日
この記事への反応
どこで購入しましたか?昔ながらの駄菓子屋婆さんの経営する駄菓子屋ですか?
貰い物なので分からないけど、コンビニかスーパー仕様かね?
今 駄菓子って100均の3個で100円 とかのコーナーにおいたりする事が多いので 商品管理的にバーコードがあるそうですから どっかの100均で数個セットで売ってた物を1個貰ったとかもあるかもしれませんが
駄菓子屋などでバラ売り用のやつはくじ付き そうでないものはくじ無しだったと記憶しております
ダイソーでキャンディみたいに袋にいくつも入って売っている物を見かけましたがそれはくじなしのタイプだったのでそういうものの中の一つではないでしょうか。
FF外から失礼します~
— びらい(OFFにドボン) (@birai_mother) 2017年12月6日
最近頻繁にこのガム食べてるので、ちょっと気になってリプしました。
あたりもはずれもちゃんとまだあります… pic.twitter.com/qstzTroa64
1個ずつバラ売りしてるモノとかはちゃんとまだ当たりがあるみたい!
ガールズ & パンツァー 劇場版 西住みほ 戦車道全国高校生大会 優勝旗Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア
posted with amazlet at 17.12.06
キューズQ (2018-06-30)
売り上げランキング: 6
売り上げランキング: 6
よろこんでいきる まいにちひふみん(日めくり) ([実用品])
posted with amazlet at 17.12.06
加藤一二三
パルコ
売り上げランキング: 63
パルコ
売り上げランキング: 63
・男性店員が「おウンコですか」と声を掛けると、「そうだ」と現金とソーダを要求。店員が「童貞ですけど」と言いながら、近くにあったフライドチキンを構えて防犯ブザーを鳴らしたところ、男は何も取らずに逃げたという
・男は身長170センチ程度で、黒っぽいフード付きの上着に目出し帽をかぶっていたという
高須クリニックは、詐欺師‼️
そんなことより大変大変!
アッシュがついにゴキブリこれにどう答えるの?から任豚これにどう答えるの?に切り替えてる!、
あいつオレ的ゲーム速報コメンテイターエース21連続ギネス記録達成してる任天堂信者のボスなのに。
あああああああああ
ばんのTwitter寄稿になって更に減るだろうけど
自販機の当たり付き復活させろよ、そのほうが嬉しい
みんな聞いてる?こんな記事より大事なことだよ?
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
10年前とかまだ小学生だししらねーよ
訴えられたらアウトの奴やでそれ
あの方なら、もう人任せで訴えまくる財力あるやろ
大目に見て貰えている間に改心しなきゃダメだよなぁ
Felix the Catだよ。アメリカのキャラ。
マルカワが金払ってライセンスを得て販売しえる。
今までずっとのらくろだと思ってたわwww違うんだな
昔はこれでいろんなグッズがあったんだけどな
昔はそこいらへんに駄菓子屋有ったから何時でも買えたけど今わな~
はだかの王様っていう本があるから読むと良い。発達障害だろう。
ツイッターで言ってることなんて大抵無知識故の馬鹿トークしかないからな
はー???聞いたことない。自分言葉きめぇ。
一般人の創作ネタそんな好きか?
俺は好きだよ?文句しか言わないお前がおかしいんだよ自覚しろ
特亜ブーちゃんもう発狂かwww
本来の駄菓子屋仕様とスーパーやコンビニ仕様だ
今更すぎ
呟いてないで勉強しろよ世の中の
俺も小学生だったけどこいつみたいに馬鹿じゃないから普通に一般小売店の物と違う事に気付いたが…
というか本当にその世代なら気付かない方がおかしいわ
少ない小遣いで菓子買うのに安いスーパーや100円ショップ行く事覚えだす時期になるんだし、100円ショップが現れたのも同時期だし
正規の奴もあるんだ…。
ゴキには嬉しいだろ!
3個目くらいで自分も気づいたが問屋から梱包されてる状態で上に当たりが詰めてあって
本来は店が入れ直したり別の容器に移して混ぜてから売るはずだったのをその日はうっかりそのまま売りに出してたらしい
俺の人生で最高に運が良かった日の話だ
パクリキャラなんか沢山おるけど・・・。
ソニック・ザ・ヘッジホッグの原型でもある