関連する記事

381

コメ

赤ちゃんを抱いて議場入りした熊本市の女性市議、処分検討へ →賛否両論

220

コメ

熊本の子連れ市議、市にベビーシッター代を要望し断られていた

454

コメ

熊本市の女性市議、生後7ヶ月の赤ちゃんを抱いて議場入り「仕事子育て両立!女性活躍!市民の声を届けたい!」涙ながらに語る





引用画像

本会議中の授乳、議長に配慮求める 熊本・緒方市議 - ライブドアニュース

熊本市議会に生後7カ月の長男を連れて出席しようとして議論を呼んだ緒方夕佳市議が、12日に予定している本会議出席中の授乳に配慮を求める文書を沢田昌作議長に送った。議長側からは、表決に加わる機会を授乳し

news.livedoor.com
全文を読む

記事によると

本市議会に生後7カ月の長男を連れて出席しようとして議論を呼んだ緒方夕佳市議が、12日に予定している本会議出席中の授乳に配慮を求める文書を沢田昌作議長に送った。

・議長側からは、表決に加わる機会を授乳していて逃さないよう事前に知らせてもらうことが約束されたという。

・議会事務局によると、要望を受けて沢田議長が緒方市議に直接電話し、表決が始まる前に議会事務局の職員が緒方市議に連絡すると答えたという。緒方市議によると本会議場で授乳できるようにしてもらいたいということも口頭で伝えたが、認められず、控室で行うことになったという。



この話題への反応



そこまでして市会議員を続ける意味があるの?

自由とワガママを履き違えている。こんなのがいたら子育て中の親が冷たい目で見られてしまう。

であればこそ託児施設の充実を求めるべきで、仕事場で無原則に育児可能にしろというのは無責任の極み

もういい加減にしてくれよ。

次は議会中に子作りを認めろとか言い出したりするんか
ヾ(@^▽^@)ノわはは


本会議中に飯食いながら議論させてもらうわ

母乳で育てている働く母親は
事前に搾乳して保育者に預けています。
なぜ同じことが出来ないのか


言ってることが、どんどんおかしくなってるぞ。

会議は子育てする場所ではない気がするが。なんでもありと思っているのかな?












もう働き方がどうのこうののレベル超えてません?