引用画像

ブライダルでのGLAY楽曲の使用に関して | NEWS | GLAY公式サイト

GLAY及び有限会社ラバーソウルは、GLAY名義で発表しているGLAY楽曲をブライダルで使用する場合に限り、著作隣接権について使用者からの料金を徴収しないことを報告させて頂きます。

www.glay.co.jp
全文を読む

GLAY及び有限会社ラバーソウルは、GLAY名義で発表しているGLAY楽曲をブライダルで使用する場合に限り、著作隣接権について使用者からの料金を徴収しないことを報告させて頂きます。

GLAYの楽曲を結婚式で使用したいという多くのお客様からのお問い合わせを受け、
メンバー自身も「結婚式という人生の素晴らしい舞台で自分達の曲を使用してもらえる事は大変喜ばしいことであり、それであれば自分達は無償提供したい」という思いから、
今回、ブライダルで使用する場合に限り、著作隣接権についての無償提供をさせて頂く運びとなりました。

つきましては、使用法により演奏権と複製権の使用料を各管理団体(「JASRAC」or「NexTone」)にお支払いいただくこととなります。
使用希望の楽曲につきまして、SONG LISTより著作権管理団体の区分をご確認の上、下記をご参照いただき、お手続きくださいますようお願いいたします。



この話題への反応



温かい配慮、ありがとうございます! このような対応を見るにつけ、GLAYファンでよかったと心から思います。

このニュース見て、涙が出ました。それにGLAYファンであることに一層の誇らしさを感じました。ツアー終盤戦頑張って下さい!

モノを創る人の感覚としてはこういう姿勢が普通なのではないかと思います。何が何でもお金を取りたい、という人はそう多くはないのではないでしょうか。

17年前の結婚式に「SOUL LOVE」使わせていただきました❗

( ´͈ ॢꇴ  `͈)੭ु⁾⁾·°˖ᔆᵘᵗᵉᵏⁱ✧˖°こういう対応するところも好き❤️❤️❤️やっぱり、GLAY大好き??

お?と思ったけど結局 #JASLAC か #NexTone には支払うのね。 GLAY及びGLAYの独立事務所ラバーソウルとしてはリスト曲は何してもいいよ、結婚式場なんかはもともと契約してるだろうからわざわざGLAYには問い合わせなくてよいよと。

さすが日本一ハートフルなロックバンドだ

数年前になりますが a boy 使わせて頂きました( ^ω^ ) 素敵な思い出です♪



兄さんたちずっとついていく…?











なんという神対応

でも結婚相手がいなかったわ・・・