引用画像

除染作業員が実家草むしり 清水建設執行役員、事実認め辞任

除染作業員が実家草むしり 清水建設執行役員、事実認め辞任:国の除染事業が私物化されていたのか。...

www.fnn-news.com
全文を読む

記事によると

福島第1原発事故の除染事業を担う清水建設のJV(共同企業体)で、除染作業員が、除染の対象地域ではない清水建設の執行役員の実家で草むしりなどを行っていたことが判明

・執行役員は事実を認め、辞任

・実家は、新潟県との県境の福島・西会津町にあり、除染の対象地域ではないが、作業員12人が、草むしりを行っていた。また、冬には3年にわたり、4回、雪かきを行っていたという。

・「草むしり」に参加した除染作業員は、「『清水建設の偉い人の実家だから、気をつけてやれ』と。『ガラスとか割ったり、家を傷つけたりすればクビになるからな』って。みんな集められて、きょうは大熊で(の除染作業として勤務に)付けていいからって」と語った。

・参加した作業員によると、下請け企業の幹部の指示で、草むしりを除染作業として勤務報告していたという。

・写真には、黒い袋を持つ作業員が映っているが、参加した作業員によると、袋は除染専用のもので、刈り取った草は、下請け企業の幹部の指示で、国の除染廃棄物の仮置き場に捨てたという。

・下請け企業代表は、「(作業員は、勤務につけろと指示されたと)ふーん」、「(草を仮置き場に廃棄したと?)そんなことないでしょうよ、そんなのあり得ない。(実家がどこにあるかも知らない?)会津だとは、わかってますよ。(どうしてご存じなんですか?)われわれの得意先ですからね」と話した。

・しかし、下請け企業の代表は、このあと、作業員に執行役員の実家の草むしりなどをさせた事実を認め、「深く反省している」と話した。


・この下請け企業は、原発事故の翌年に設立され、清水建設の下請けとして、年間100億円を売り上げるまでに急成長している。



この話題への反応



スパゼネともなると本物の原発貴族になれるのか
会津だから観光してこようかな


思いつくのがすごいわ

結局こいつらも福島に取りついた「ダニ」ってやつかな?

最近ゼネコン辺りがきな臭い! 復興税はこいつらの為か? 周期的に起きるゼネコン汚職。また周期に入ったてことか!

スパコンは、逮捕されたのになぁ~
不正ではないのかな?
警察って、検察って、そんなもの?


野毛山公園占有して花見する企業は違いますなー

はぁ?今頃…⁇ 今更…?⁇

執行役員を辞めただけ?

汚いわえげつないわで、日本の昭和オヤジな感じが満載。それに役員を辞任しただけでしょ。それで責任取りましたって笑う

ますます日本が美しくなっていきますな!













国のお金でやりたい放題
子どもたちに誇れる仕事ってなんでしょうね