記事によると

・ビジネスインサイダージャパンが高校生のLINE離れを報じている

・高校生や20代の女子は「気付いたらLINEを使わなくなった」と口にしている

・27歳の女性は「LINEが久しぶりに鳴ったかと思ったら、『広告かよ』って」と話す。もはやLINEを通じた企業の宣伝は逆効果のようだ

彼女たちがアクティブに使っているのはInstagramのダイレクトメッセージ

LINEは未読メッセージが何十件と溜まっている人もおり、未読スルーも当たり前になっているという

・LINEを利用するシーンは「あまり仲良くない子」や、すごく親密ではないが「仲良くなっていたい子」とのやりとり。返信のペースは1~2週間に1度くらい

・ブームプランニングの中村泰子代表(57)は「女子高生のLINEアカウントの所持率は100%だが、アクティブユーザーは減っているのが現状」と分析している



この記事への反応


LINEは開くのすら怠い。
用件があるなら電話で良くね?って思う。

文章だけのやり取りしかも終わらない。だからあきる


本当かいなw

Instagramは5年以上前に垢作って放置してたけど、ここ数年の蝿の大量発生に驚いてる。
なんで今更流行ってるのだろう?


お母さんとの連絡ツールと化してる人も多いんでは?好きな人以外からメッセ来ても返すのダルい。既読未読スルーがわかってしまうという闇の機能もあるし、人をハッピーにするアプリではないよね…

もう色々と意味がわからない

ラインは死ぬほど嫌いなので、もうやることはないですね……
そして、それが無ければ維持できないような人間関係なら要らないとすら思う。


LINE使うのはほぼグループチャットで遊ぶ日の日程調整だけで、個人間の日常会話は基本インスタDMなので、私も女子高生。

ラインのmixi化が進んでいる

マジかよ... 知らなかった...

ツイッターやインスタにあげれるほど楽しいことが日常にない…












LINEは主にグループでの連絡で使っているらしい
そのうちインスタ疲れが起こって新しいSNSに移動するんだろうなぁ








ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編 [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2018-02-23)
売り上げランキング: 3