ハンパねぇ!
「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」2018年夏、国立新美術館にて開催決定ィィイイイ!! 30周年のラストを飾るのは、ジョジョ史上最大規模の原画展!! 詳細は続報をお待ちください! 展覧会HP→ https://t.co/5wgQKmcLt0 pic.twitter.com/ziwvWo1ftG
— 荒木飛呂彦公式サイト「JOJO.com」 (@araki_jojo) 2017年12月15日

荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋
2018年夏「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」国立新美術館(六本木)で、開催決定ッッ!史上空前の『ジョジョの奇妙な冒険』の祭典に、ご期待ください。
この記事への反応
しゃっーーーー!!!!!!!!
行かないわけがないッ
行きたい!
ありがとうございます!!ありがとうございます!!
まじか!絶対日本に帰ってきます!早く日本帰りたい。あああ、ジョジョ最高ゥゥウ!!!
国立美術館で漫画家の個展が開かれるのは、手塚治虫さん以来28年ぶり2人目だそうです #ジョジョ #荒木飛呂彦https://t.co/24hojZf8ce
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2017年12月15日
荒木飛呂彦原画展に”行って来た”なら使っていい
Re:ゼロから始める異世界生活 レム バニーVer. 1/4スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 17.12.14
フリーイング (2018-05-31)
売り上げランキング: 51
売り上げランキング: 51
【PS4】デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー
posted with amazlet at 17.12.14
バンダイナムコエンターテインメント (2017-12-14)
売り上げランキング: 174
売り上げランキング: 174
いまはイマイチ
(*⁰▿⁰*)
m m
〻 〻 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
〻〻
〜 〻
??????????
それを見越しての動きであるような気がする
たぶん来春ぐらいに発表あるんじゃね?
せめて大阪で
うれCなったらうれぴーな
妄想に付き合ってるヒマは無い‼️
今年一番のニュースだわ…
おいどん、1コメゲットだぜー。
でもNo.1よりNo.2が良かったな、、、
紋所
主要スタッフがキャプテン翼作ってるから早くても再来年
ジョジョの全てのメディア展開が爆死してしまったな
あのクソゲーの罪は重いwww
バンダイはジョジョをナルトと並ぶコンテンツにしたかったんだろうな
実写 爆死
ゲーム 爆死
ジョジョゲー(バンナム)とゴミ通が信頼なくしただけだろ、つまり通常どうり
「こりゃ売れる!」って言われたけど、運悪く同じ頃同じ宮城から大友克洋が出て大ブレイクしてた分ワリを食ったって感じ。
ジョジョで看板作家になったのは北斗やDBより後になってようやくのことだった。
アニメも映画も失敗していますけどね
あのゲームのせいでケチがつき始めた
↓
ジョジョのゲームで原作を尊重しすぎたせいで格ゲーとして必要なシステムをいれるのを嫌がり
クッソみたいなゲームが出来上がる
典型的なアニメ脳のゲームクリエイターだな
ちなみにファミコンの星矢はゲームとしては面白い
歴史に残る神漫画、それがジョジョなんだよなあ
お前がどれほどの人間かは知らんが、世の中の漫画家舐めすぎでは?
これ嫌いな奴はオタクでも何でもない
単なるニワカカスオタク
並の少年漫画とは一線を画しているわ
個性豊かな登場人物達の織り成すドラマは
読者の生き方に影響を与えるレベル
命を運んでくると書いて 運命 なんだな
良く出来た映画
良く出来た小説
良く出来た漫画
良く出来て音楽
良く出来たゲーム
良く出来た(テレビ番組)
良く出来てスポーツ
などを観たり読んだり聞いたり遊んだり観戦している層がいます。
正直スティールボールラン辺りから微妙でジョジョリオンになってからはもう、、
惰性で読んではいるけど絵も話も前ほど好きになれないw
監督も脚本も別やんけ
気持ち悪いと言われ続けても継続することで後になって評価されることもあるんだなぁ
Shinzo Abe mediated them.
Abe announced financial support(5 Billion Dollars) to Russia.
Freelance journalist Shiori Ito had been raped by Prime Minister Shinzo Abe’s close friend and biographer, Noriyuki Yamaguchi.
Shinzo Abe Affirms Genocide In Burma.
Donald Trump Defends White Supremacist(Racist). Shinzo Abe Agrees With Him.
@washingtonpost @latimes
今は普通の少年漫画だなって感じしかしない。
そこいらの時がたてば忘れられる有象無象マンガとはわけが違う
未来永劫語り継がれるべき芸術の域まで達してる
その書き方だと意味合い逆じゃね?
>>48
ノーベル賞ですらピーク過ぎてだいぶ経ってから与えられるものだからね
それ以降も惰性だろうがなんだろうが続けていかなければこういうチャンスは得られないよ
なんか漫画自体が盛り上がってるというのを全然聞かないんだが
この漫画って面白いのか?CMとか見ても面白そうだとは思わんのだが