引用画像

小学6年生の児童が「失神ゲーム」で一時意識不明に 病院に搬送も回復 - ライブドアニュース

15日、東京都国分寺市の小学校で6年生の児童が一時意識不明と鳴った。「『失神ゲーム』をしていて1人が失神した」と教諭から119番通報。児童は病院に搬送されたが、現在は意識が回復しているという

news.livedoor.com
全文を読む

記事によると

・15日午前10時50分ごろ、東京都国分寺市西恋ケ窪の市立第九小学校で「6年生の児童が『失神ゲーム』をしていて1人が失神した」と教諭から119番通報があった。

・児童1人が病院に搬送されたが、現在は意識が回復しているという。

・失神ゲームとは、体の一部を強く圧迫して相手を気絶させる行為。数十年前から遊び感覚で子供たちの間で行われてきたが、いじめに使われることも多い。

・後遺症が出たり死亡したりする危険性があり、医療関係者からは「極めて危険な行為で、絶対にしてはならない」との指摘が出ている。


失神ゲーム

失神ゲーム(しっしんゲーム)は、他人または自己を意識的に失神させ、酩酊状態を観察または体験する遊戯行動また、犯罪。「気絶遊び」「チョーキング・ゲーム」などともいわれ、小・中学生を中心に、いじめの一環や罰ゲームなど、遊び半分で行われる。死亡もしくは脳死などの重大な障害を遺す可能性があり、決して行うべきではない。

子供が遊び半分でやることであっても、また同意の上で行われていたとしても、少なくとも結果的に致傷・致死となった場合には同意傷害の通説判例に照らし傷害罪、傷害致死罪、さらに集団で行われた場合には暴力行為等処罰法違反の罪を構成する、れっきとした犯罪行為である。致傷、致死の結果に至らず形式的に犯罪該当性が無いとしても、不良行為として虞犯少年に該当し少年保護手続の対象になる余地がある。なお、同意が無いいじめのような場合には、結果の如何に関わらず犯罪に該当する事は敢えて述べるまでもない。


この話題への反応


え、なに、小学校で失神ゲームとか流行ってるの?一歩間違ったら死ぬやん。アホなの?

え、なに失神ゲームって……小学生こわ……

失神ゲームってだいぶ前のものに感じるけど今更小学生がなぜそれをしようとしたのか、どこから知ったんだろ

こんなものはゲームではない!と私は思うが。 ゲームなんて呼ばせてはいけない気がします。

失神ゲームとかいうサイコパスな遊びが小学生社会に存在するのか 恐ろしすぎる…

小学生で失神ゲームなんかすんなよ

まだ「失神ゲーム」なんて呼び方なのか。 「学校内での殺人未遂事件」でしょ?

中学の時1回ふざけてやられた 気付いたら膝ついてて 周りの友達が焦ってたの覚えてる

まだこんな殺人ゲーム流行ってるの? 事故じゃすまなくなるぞ

気絶すると気持ちいとか言ってたけど怖かったから拒否した中学時代。あたりまえだよなあ?










失神ゲームはいつまでたってもなくならないなぁ・・・




【PS4】デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー
バンダイナムコエンターテインメント (2017-12-14)
売り上げランキング: 169