引用画像

お笑いコンビ「カナリア」2018年3月で解散「漫才性の違いが生じて」 - ライブドアニュース

2010年の「M-1グランプリ」で決勝進出したお笑いコンビの「カナリア」。2018年3月をもってコンビを解散することが16日、分かった。ボン溝黒はブログで「漫才性の違いが生じて」と理由を明かしている

news.livedoor.com
全文を読む

記事によると

・2010年の「M-1グランプリ」で決勝進出したお笑いコンビの「カナリア」

2018年3月をもってコンビを解散することが16日、分かった

・ボン溝黒はブログで「漫才性の違いが生じて」と理由を明かしている











引用画像

皆さまへご報告 - カナリアブログ

【皆さまへご報告】 私ボン溝黒はこの度カナリアを卒業させて頂きます。 それに伴い2018年3月10日を持ちましてカナリアのコンビは解散させて頂きます。 突然の発表で本当に申し訳ありません。 安達くんと2人で話し合い。解散する道を選びました。...

blogs.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると


私ボン溝黒はこの度カナリアを卒業させて頂きます。
それに伴い2018年3月10日を持ちましてカナリアのコンビは解散させて頂きます。

突然の発表で本当に申し訳ありません。

安達くんと2人で話し合い。解散する道を選びました。


カナリアのコンビは2003年8月に結成し、M-1の優勝を目指して二人で上京し(大阪から安達くんは新幹線で2時間半。ボンはバイクで下道18時間)(懐かしいー)。
沢山のよしもとの劇場や地方の営業やTV等でも漫才をさせて頂き。
2010年M-1グランプリで夢のファイナリストに残り。何よりも憧れの決勝舞台に立つ事も出来ました(結果9位、でもその年4685組中の9位やから)(懐かしいー)。

しかし優勝は遠く。もちろんあの決勝の舞台に立てただけでも漫才師として誇らしいのですが。

それから2015年.2016年.2017年は準決勝や準々決勝、三回戦すら残れない結果を突き付けられ。
自分達の壁を超えれなかったとか、殻を破れないとか、新しいものが生み出せなかったとか、ただただボンが努力しなかった(ツッコミを忘れたりー)(懐かしいー)などなど。

考えたらキリがないです。ただ現実は強敵でした。
夢の優勝も一度はすぐ近くまできてたのが、もう昔よりも遠くなり。

いつからか、2人の漫才性の違いが生じて。
擦り合わす事が出来ず。

ボンの中でこれ以上負けたくない。という想いが募り。


その結果漫才師を卒業する事を選びました。
M-1グランプリを取るために組んだコンビではあったので解散する事も決めました。


カナリアのネタを好きだと言って下さった方々には本当に感謝しています!嬉しかったです。
そして何よりも本当に申し訳ありません。
ただネタはほぼ安達くんが作っていました!
ボンはプレイヤーです。


カナリア結成してから14年半と言う長い年月が経ちましたが、僕からしたらあっという間で。
沢山の方々に知って貰えて嬉しかったです。
カナリアは解散して終わってしまいますが、ボンはピン芸人として、また新しいボンを創り出し。ピンネタを作ったり、一人で海外に行くVTRを作ったり、絵を描いたり、歌を作ったり。やりたい事は山ほどあります。


芸人は一生辞める気がありません。
これしか出来そうにないので。
『お金持ちになる』と言う小6の時からの夢を叶えたくて。


2018年3月まではいくつかカナリアのお仕事が色んな劇場などでありますので。
是非2人のネタなど観に来て下さると嬉しいです。

3月にカナリア最後のライブを大阪と東京で行います。

3月5日
なんばYESシアター
カナリアライブ
『ボンVS安達』

3月10日
新宿ルミネtheよしもと
カナリアライブ
『ボン&安達』

カナリアの初単独ライブは昔の渋谷のシアターDで50人のキャパでしたが(そういえばその時のタイトルも「ボンと安達」やったなー)(懐かしいー)
最後は大きなYESシアターとルミネで沢山の人に来て頂けたらと思います。


今回の大阪と東京の2つのライブは別の構成でそれぞれ違ったライブになります。
ただ最後に今までのネタをするだけのライブではありませんので。
これ以上はまだ秘密ですが、最後のカナリアライブ是非お越しください。


カナリア
ボン溝黒




数ヶ月前、相方のボン溝黒から、「コンビを解散して、この先はピン芸人として頑張りたい。」と言われました。
後日、改めて2人で話し合った結果、解散を決めました。
カナリアは解散します。
これからは、僕1人でお笑いを続けていきます。
今までありがとうございました。
そしてこれからも、安達健太郎、ボン溝黒をどうぞよろしくお願い致します。
そして、野性爆弾くっきー師匠のLINEスタンプが絶賛発売中です。絶対にお買い求めください。絶対に。絶対にです。

追伸。
ピン芸人でのお仕事、作家のお仕事、お芝居のお仕事、お笑い以外のお仕事も、法に触れること以外はすごく募集しております。何でもやりますので、お声をお掛けくだされば幸いです。


カナリア
安達健太郎







カナリアは、吉本興業東京本社(東京吉本、厳密には子会社のよしもとクリエイティブ・エージェンシー)所属のお笑いコンビ。メンバー共に大阪NSC21期生。2003年結成。

概要

98年にボンは「ババリア」、安達は「シュガーライフ」というコンビを組み、共に、M-1グランプリで準決勝進出経験がある。大阪・baseよしもとを中心に活動していたが、2003年に相次いで解散。安達が声を掛け同年カナリアを結成し、同時に東京に拠点を移した。なお上京したきっかけは、千原ジュニアの「お笑いやるなら大阪より東京の方がいい、マクドナルドのアルバイトでも大阪より東京の方が絶対ええやろ」という発言に納得したからだと語っている。しかし、上京後にジュニア本人にその事を話すと「(同じマクドナルドなら)東京でも大阪でもマニュアルに従うだけ」と言われ落胆したと言う。
コンビ名は「カナリア」のほかに「ヘルメットキッチン」「ドラキュラーズ」という候補があり、ボンが後藤輝基(フットボールアワー)に話して決めてもらった。安達曰く「『カナリア』を最初の候補に出してから『ドラキュラーズ』を言おうとしたら、『ドラキュ』位で『カナリアやろ!』と言われた」。
安達がボケ担当、ボンがツッコミ担当となっているが、安達曰く「安達がボケ・ツッコミ担当で溝黒はユニーク担当」。そのためか、ネタは安達の方が「もうええわ」と言って締めるネタがある。もちろんボンが締めるネタもある。
2009年7月22日のAGE AGE LIVEでは、安達が過労で入院し出られなかったため、ボンがピンでネタを披露した。しかし2009年7月30日のイロモネアの「ゴールドラッシュ」は撮影した日が入院する前だったため、2人とも出演していた。同年7月29日のAGE SAGE LIVEでは、同上の理由にて、ボンがピンでネタを披露し、第3位になりAage残留となった。また、翌月のAGE SAGE LIVEでは今度は安達がピンでネタを行い第1位となった。しかし翌月には2人で漫才を披露したが、Bageに落ちてしまった。
M-1グランプリには2003年から出場。翌2004年には初めて準決勝に進出した。
その後2009年まで6年連続で準決勝敗退だったが、2010年大会で初の決勝進出を果たす。しかし初出場の上にトップバッターというハンデもあってか、結果は第9位(最下位)だった[1][2]。
放送作家の倉本美津留は「(準決勝の審査会議で)これは決勝あげてもいいでしょう。準々決勝のネタ(手合わせ歌)でも準決勝のネタ(輪唱)でもどっちでもいい」となったが、決勝で全く違うネタを披露したことに驚いたという。倉本はさらに「優勝を意識しすぎてネタを選択ミスしたのでは」と述べている。[3]
2013年現在もレギュラーは1本もない。いきなり!黄金伝説。で、ボンの家に訪れた際に相当な汚宅となっており、強制的に掃除させられた。
2018年3月10日をもって解散することが発表された[4]。




この話題への反応



マジか…二人共ババリアとシュガーライフの頃から知ってるからこれは悲しい…

カナリア解散するのか……。

まじか…(´;ω;`)


うわぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

マジかー。前にLOVE in Actionのイベントでアンダーさんと共演してて、ポンとなっかんがめっちゃ似てるって話してたのが懐かしい

カナリアの漫才,コント,トーク全て大好きだったので本当に悲しいですが残りのライブでカナリア観られるの楽しみにしてます! カナリア解散してもずっと大好きです! ボンさんピンでも応援し続けます! カナリア2人のライブも頑張ってください!

カナリア、解散しちゃうんですねぇ?シュガーライフの解散の時もショックでしたが、今回の解散もメッチャショック?ピン芸人になってもメッチャ応援します❗️

2人の漫才好きだから[いいね]って押せません…?でも、この結論が素敵な2人の未来になると信じて…3月、見に行きたい!!













解散マジか・・・
とろサーモンと明暗分かれる年になっちゃったなぁ