日本発売が決まった『ストリートファイター30th アニバーサリー コレクション インターナショナル』、中身が海外版という残念仕様

CAPCOM:ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル | ストリートファイターシリーズ
シリーズ30周年を記念した『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』発売決定!
※『ストリートファイターALPHAシリーズ』は『ストリートファイターZEROシリーズ』の海外版の商品名となります。
プラチナゲームズの神谷英樹さん
『ストリートファイター30thコレクション』にキレる
は…? なにゆーとんのパクポン…? RT @enuringo カプコンの公式サイトにも注意書きありました・・・。
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月12日
※各タイトル内は海外版のためタイトルやボイス、テキストが英語表記となります。
※『ストリートファイターALPHAシリーズ』は『ストリートファイターZEROシリーズ』の
おい…ストIIコレクション…海外版なんやったらいらねーぞそんなもん…つーか両方収録しろよ…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月12日
予想外のやっつけ仕事やなーパクポンパイセンよー…どーしちゃったんだよ…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月12日
海外版のみ収録とかマジいらねえなーなんだよそのやっつけ仕事…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月12日
30周年もクソもねえただのコガネ稼ぎだよあんなもん…ひでえなーなにがインターナショナルや…ええふうに言うなや… RT @shin_dra1 どんな理由があったかはわからないですが、30周年という記念すべき作品なんだから、しっかりと国内向けに作ってほしかったですね。
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月12日
ようやく初代ストリートファイターが完全移植されるかと思ったらまさかの海外版でその他も全部海外版て…悪夢だろおい…パクポンどーしたんや…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月13日
結局国内版初代ストリートファイターて一度も完全移植されたことないけどソース失くしたりしとるんか…?
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月13日
国内版の開発費が下りない
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月13日
↓
断腸の思いで海外版スルーパス移植
↓
コガネ稼いで黒出たら国内版化パッチ制作&配信(可能性2%)
…こういうことなん…?
詐欺だよこんなもん… RT @jehutea1: サイト下にあまり目立たないような感じで「タイトル・ボイスは英語表記になります」って書いてあるだけなのは、少し意地悪な感じしますね…( ̄  ̄;)
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月13日
あれで萎えないやつはいないだろう… RT @enuringo 無理なんですかねえ。資料的な価値もあるコレクションのゲームで海外版しかないというのがげき萎えなんですよね・・・。それこそ4タイトルの対戦だけがメインのゲーマーからしたら「別にいい」くらいの感覚かもしれませんが。
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月13日
こすズルい…これは勝手から愕然とするやつが出るパターン… RT @Deeeeese1: ストリートファイターコレクション(英語版)って堂々と出せばいいのに。「インターナショナル」って言葉で何か騙そうとしてる感がもう、、、
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月13日
カプコンよ…ハムちゃんを見ろよ…国内リリースタイトルにもかかわらすアケアカで国内/海外バージョン同時収録したりしてんねんで…お前らの誇りはどこへ行ったんや…仮にも80年代黄金期を支えた老舗メーカーの誇りは…ストIIコレクションがオール海外版収録なんて…正気なんか…?
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月13日
カプコンよ…自分とこの大事なコンテンツやねんぞ…たくさん思い出を作ったユーザーも大勢おんのや…それを…俺たちに対して…海外版を丸投げて…ほんまにそれでええんか…?
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月13日
俺も買わない…RT @Hatoriki 日本語を勉強する大学時代が格闘ゲーの全盛期の90年代でした。その為に日本の国内版しかやってないから、理解できないほどの変なキャラクター改名とか台詞の変化などのことがはっきり言ったら全く嫌です。兎に角、海外版なら必要がなくて遠慮しておきますね
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月13日
井上晴美がおっぱい写真集出したと思ったら丸坊主…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月14日
ストIIにコーディー出たと思ったら謎の囚人服orギースもどきでお前誰やねん…
ストIIコレクション出ると思ったら全海外版…
地球三大「ほんなら出すなや」案件…
"仕方ない"で納得できる人はそれでいいんじゃない… RT @Arata31894066 こだわりが感じられない愛の無い商品展開、まあストⅡはカプコンUSAの物だから仕方ないのかも、ストVの最上位のフィギュア付きも日本は未発売だったと思うし
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月14日
ストⅡのアレに関しては冗談言う気にもなれねえ…思い出すだけでドス黒い瘴気が腹の中に渦巻いてくる…お前らよく黙ってんな…?
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月16日
つーか俺は悲しいよ…ストⅡの成功で開発ビルや本社ビル建ったんじゃねえか…ストリートファイター30周年だつーのに全部海外版収録て…それは俺たちが遊んだストリートファイターじゃねえだろ…なんでそんなもん日本で出すんだ…どんなアニバーサリーだよおい…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月16日
ありがとう…俺もいま、一ユーザーとして意見を送らせてもらった… RT @shin_dra1: カプコンのサポートに国内版を出してほしいと直接要望を送りました!
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月16日
ここのフォームにもアニバーサリーコレクションの選択肢もありましたよ。https://t.co/AIQfjj9ROj
ストコレの件は定期的に文句ゆーたるぞ…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年12月16日
この記事への反応
・全部日本語版になったら買うわ。青春が詰まってるからな。
・ストリートファイターコレクションが海外エディションしか出ないのがまだなんか腹立つなー
なんでやカプコン!どうにかならんもんなんか!
日本のファンのみんながもっと声をあげたら変わるもんじゃないんか?
純国産のこんな有名なビッグタイトルで日本版が出ないのはあってはならんこと、いやまじで
・マジかよ……私たちのストⅡをそんな……
・ストコレ全部海外版なんだなwゴミじゃん^^思い入れもない古いだけのゲームの詰め合わせに何の魅力も感じないわ。この会社本当に終わってしまったんだな。買う奴はアホだと思うし売る奴はもっとアホだわ。
・ロックマンはXシリーズ移植からの本家で11発表で歓喜の声が上がってるだけにストコレの件を思うと…。
・なんと言うか神谷Dを通してって形で見てるけど今回のストコレの騒動はマジでカプコンが当時のROMを紛失してるんじゃねーかと思う(デビルHDの時も当時のマスターアップROMじゃねーだろみたいな挙動が多々あった)
・ストコレの件。自分もカプコンの問い合わせフォームに意見送りました。『是非とも日本国内版収録してください』と。まぁ発売してくれるだけ大きな前進だと思うけど、もうちょっと日本のユーザー意識して欲しいよね。いくら現状海外の方が格ゲー人気あるとはいえね。なんせ日本産なんだよこのゲーム?
・自分もなんか腹たってきたので、CAPCOMに日本語版出せ的なことをカスタマーに出した。やっぱりでかいタイトルなので。
・「ストコレは海外版」って全然メモリアルじゃない。僕たちのなかに英語版の思い出なんて、ないよ。
・ストコレ収録は海外版のみなんか…海外のが盛況してるしきっちり購入するし金落とすとしたら、妥当なのかもだけど勿体ないよなぁ
せっかくオンライン対戦対応なのに悲しい
売り上げランキング: 374
ちぃ~が~う~だろ~!(´・ω・`)
違うだろっ!(´・ω・`)
海外版が収録されたのもそれが影響しているんだろう
バイオしか期待してないから
大丈夫!(´・ω・`)
親会社は顎で指示して
外国の外注が動くのさ
omromromromromromr
カネないから
そんなにエンドユーザーを離れさせたいのか?
コレクション収録にUSA側が海外版にするよう言ったか
カプコン側が使用料ケチったかのどちらか
しゅっぽおおおおお??
確かにクソゲーすぎてps4売ってきた?
ロックマンの権利売却の話は聞いたことないので大丈夫だと思うよ
ストリートファイターは2004年にカプコンUSAへ権利売却で色々ややこしいことになってる
ちがうだろ??
やっぱモンハンは任天堂じゃなきゃね
mh6に期待や
カプコン敵に回す気か?
最後の希望は遊戯王!(´・ω・`)
CAPCOMの
最後の希望はバイオ!(´・ω・`)
やっぱ色々と汚い
カプコンってだけでバンナム以上に期待できない
パクポン?
辻本
朴?
2004年11月10日
00:27�喪失感
内緒の話なんですが
ストリートファイターの権利を
カプコンは
カプコンU.S.A.
に売ってしまったとか。
俺はもうカプコンではないが
今日はがっくりときた。
ガキの頃はよく遊んでた。
それは日本語版いれるかどうかとは関係なくね?
カプコングループで同じ会社に属してるんだし
ストVもストIVもちゃんと日本語入ってるぞ?
むしろ日本側が売り上げが見込めないから手を抜いてるだけだろ
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
ブレインの方は見てるけど片方はねさぶの君には良いだろうけどね?
↓
『BBA3』、クソハード独占
↓
パクポンどーしたんや…
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
その人と直で話せよ
ツイッターでうだうだ言うより多少効くんじゃないの
手抜きソフトで溢れてる
1位 switch 1800万台
2位 Wii 1600万台
14位 PS4 900万台
駄菓子屋においてある1回50円ので
ネット対戦できるっていうし買おうかと思ってたけど即断で辞めれるわ
日本では2月1日だけども
バンナムさんはモンハンワールドを潰す気満々なんですよ
まぁ、俺は東京の企業の方を応援してますがね
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
なぁ、お前一度病院で診てもらったらどうだ?
相手にするお前もなww
僕に宣戦を布告したつもりか???
つか30周年謳うなら国内版と海外版両方入れろや
やめたれwwwwwww??
アケアカNEO GEOのハムスター見習えや。あちらは両言語圏に対応して、タイトル不足の弱点すら解消しつつあるぞ。
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
悲しんでますよ?
ワイン畑を購入する資金になったんやで
今は杉山もワインをせっせと栽培しとるんや
だからハゲんだよ
1999年に出たサードストライクまでの全12タイトル
権利売却の話が出たのが2004年なので収録タイトルの権利は全てカプコンUSA持ち
違法ってわかってるけど国内版じゃないんだから仕方がない。
カプコンUSAはカプコンの子会社だから権利関係とかは関係ない
そもそもカプコンUSAのマネージメントをしてるのはCEOの浦田樹一郎をはじめ
ほとんどが日本人のカプコングループの重役だよ
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
平日のこんな時間からネット...
親御さんが
2つ目のツイートまでで充分だ
どんだけヒマなんだよハゲw
カプコンが無能なのは間違いないが
カプコン アホすぎる
これを機に買ってみようと思ってたんだが
アッシュBLさぶ?笑えるよな
さっきから全部のコメに絡んでるし
同じことを変質的に繰り返すし次はジャ〇〇連呼しそうだなw
??なりすまししようとしてるけど大発狂してるのは雑魚と言うのがw
???満もどき??
日本語版出すにはスイッチで出したように手を加えて新作の皮を被せるか
いくつかある国内CS版を纏めるしか手がないんじゃねーの
ワイ「あるよ☺」
ガイジ「像のキンタマ持ったことあるんだキンモwwww?」
ワイ「 」
買ってから気づくやつはただの情弱
こういう仕事はアホな計画のまま進めるヤツがいて
それを止めるヤツがいない組織で起きること。
多分めんどくさくてこの案件で誰も努力してるヤツがいない
差し替える程度の手間すらかけられんのか?
小野ちゃんかな?
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
平日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
平日のこんな時間からネット...
親御さんが
その関係なのかな
任天堂本社を破壊するボーナスステージが入るらしいよ
カプコンUSAが全ての権利持ってるとかだっけか?
まあその関係やろな、日本語パッチ当ててくれるまで待つしかないね外人が
つかとっくに日本はゲーム先進国でなくなってるのをこの人いま頃気づいたんやな
さすがゾーンに籠ってるだけある、もはや日本人に発言権なんてねえよ、完全にゲームの商売の主流は海外やからな
なので日本人が日本国内でいくらキレても無駄、英語圏でこの英語版が数百万とか売れちゃうからねぇ
日本でレトロ格ゲー買う数万がいくらキレてもな・・・むしろ日本語入れてくださいお願いしますの立場なんだよね
その人に話しかけないほうがいいよ
あきまんの方がまだ大人だぞ
材○〇歩雑魚主BL
アル(^^)v
兄ボンに指示された社員かな?
ネット対戦追加版が混じっているから差し替えることができないんじゃね?
全部の日本版を追加するには単純に倍の容量が必要になるから
容量不足で出せないハードも出てくるよ
今回のがソースの紛失とかが原因だったら自分の作品も残る古巣だしそりゃ腹立つだろ
凄いクリエイターなんてそんなもんじゃね?
自閉症なのが標準じゃん
日本発売の家庭用(PS2、PSP、ドリキャス)のをそのまま移植できんのかね?
鬱陶しい!
大量に安価付けるやつはBANしてほしいわ
オンで対戦したい人はまあどうでもいいぐらい
↑正論(あたりまえ)
こればかりは神谷の言う通りだいくら何でもふざけてる
昔を懐かしんで買ったユーザーがまったく馴染のない音声や表記のそれを遊ばされたらどう思うよ
3rd以外は通信要らんし
買おうと思ってたけどやめとくわ
あの「ドラゴンパーンチ」「ドラゴンファイヤー」が聞ける
あれPSP用だろ
イングリット、マキ、イーグルはPSP専用解像度で作ってそう
日本版すらいれないカプコンには全然期待できない
今回は神谷さんに感謝
普通に日本版が入ってると思ってたし、買うつもりだった
こんな風に話題にだしてくれなければ海外版仕様だなんて気づかなかった
(諦めて買わない方向に)切り替えていけ
ハムスター速報にステマ依頼とはこれいかに…
まあカプコンだし
落ち着いて待つしかないね、英語圏で英語で楽しんだ人たちの人口の方が
圧倒的に多いから不利すぎるわな、まあ日本のゲームなのに納得いかないて気持ちはわかるけど
自国で文化保存できてなかったみたいな日本の貴重な美術品が
当時の日本人には価値がわからなくて売り払ってルーブル美術館?だかで大切に保管されてたみたいな話やしな
日本人てというかこの辺のモンゴロイドにはそういうとこあるんでしょ、諦めよう
開発の若手が新しい企画とか書いて読んでくれる人とかいるのかな
井上晴美の写真集とか
PS4で昔のストリートファイター遊べるってのがワクワクするんだからお前らゴチャゴチャ言い過ぎ
つかROM日本版に載せ換えてデバッグするだけじゃねーの?
それすら惜しむって物売るってレベルじゃねーぞマジで。
権利がUSAだから使用料もケチったって言うなら出さなくていいよ。
言いたくねーけど、他の機種で日本語で遊べる環境有るし、
エミュってるやつも居るだろうし。
本当なら記念に買っても良いんだけど、こんなんじゃあな。
あんた自分の立場もあるのにほんと偉いよ
多少値段上がってもいいからちゃんと作って欲しい
レトロゲーなんだからそれくらいのサービスが普通だし、向こうの人間も日本verやりたいってのも結構いるだろうし
まぁ人それぞれ好みはあるが
昔のゲームもやってみれば楽しいもんだぞ
今入るヤツは学生時代のモンハンブームから情報更新してないような情弱やろ
箱やスイッチじゃ遊べるのに
マジでアホじゃないのこの会社
無料アップデートとか言って、新キャラは別料金
ふざけんなよ!
なんで今度でるアーケードエディションは安くて、全部入りやねん!!
最初に買ってくれたファンバカにしてんのか!
はい。また買って下さいね^^
さすがアメリカ。
英語だけでいいわけがないだろうって。
それぐらいのことも考えられない会社なのかよ
日本語版出すのはゾーンのクソハードでしか出せないみたいな契約があるとか
最近ウルスト出てるから実はその線が一番あやしいんだよね
家庭用の移植だったらアーカイブみたいに読み込み糞、グラフィック糞になってるんじゃね
アーケードからの完全移植じゃないとむしろゴミだぞ
変な商売の仕方だけを後継が受け継いだ
部外者めが。
ZERO2とかⅢ3rdは今でも面白い
ぶっちゃけ4や5より遥かにデキがいい
まぁネオジオは元々アーケード版もオプションで言語変更とかは設定可能だからね
ていうかダクコレやゼロジェネ作ったスタッフ達はおらんのか?
疑ってんの俺だけじゃなかったか。
スト3ぐらいしか遊ばないにしても
寝る前に昔の操作性の悪いストリートファイターやることもあると思うし
ここだけはちゃんとしてほしい
少なくともZERO3はDC版が一番出来がいい
さらにPSP版にはキャラクターが追加されている
スパIIターボだのストAlphaとか知らんww
オプション変更なんて生易しい。
タイトルデザインや収録ボイス自体が違うものを両方移植してくれてんのがハムスターなんや。
1本買えば2本遊べる。素晴らしいじゃないか。
昔から愛して続けているるプレイヤーなら普通理解できない人いないけどぁ、、、。
名称が逆だったのは、小学生の頃既に違和感あったな。
神谷は古いゲーム大好きだけど
カプコンUSAはカプコンの子会社だから権利関係とかは関係ない
そもそもカプコンUSAのマネージメントをしてるのはCEOの浦田樹一郎をはじめ
ほとんどが日本人のカプコングループの重役だよ
アルファアンソロジー(海外版ゼロジェネ)も第一報は海外だったな
あの当時すでにSFシリーズの版権はアメカプだけどあれはちゃんと国内版だったからねぇ
ダクコレに至っては海外未発売だしな
豪鬼がアクマ、ベガがバイソンなんだよな
どうもしっくりこない
しかしこの禿げ親父は年がら年中どこかにかみついてるなぁ
カミツキガメかよ
ただ手間はそれほどでもなさそうだし何か契約とか権利関係で無駄に金がとかが理由っぽい気がする
このクソ仕様を肯定するなら君もその程度。
日本のユーザーは、日本で生まれた純国産の格ゲーを純粋に遊びたいだけなんだよ。
古参だろうが懐古だろうが好きに呼べばいいが、自分達の青春の一部だった往年の素晴らしい文化を、他でもない公式から否定されれば頭にもくるってもんだ。
アメリカは関係ない
そもそもカプコンUSAが親会社のカプコンに嫌がらせをする理由がない
これは日本側が手を抜いてるだけ
こんな糞メーカーがいるから日本の格ゲは廃れる一方なんだよボケ
もし日本のカプコンが倒産すれば一緒になくなるよね
なかなか正論言えないもんなー顔が売れちゃうと
これはプラチナゲームズの神谷さんが正しいね
ストリートファイターシリーズ30周年記念するコレクションなのに日本で売るバージョンにも
日本語版は収録していませんなんて詐欺じゃん
ストリートファイターを気持ちの悪い粘土細工みたいなグラフィックにしたり
マーベルvsカプコンインフィニットに日本語音声収録しなかったり
最近パクポンは日本の格ゲーマーバカにしすぎ
一体パクポンはどこの国のゲーム会社なんだ?アメリカの会社なのか?
日本という国がその程度にしかもう見られてないってこと
ネトウヨの神谷にはわからねーだろうけどなw
スマホ版のUIそのままなんだぜロマサガ2
画面隅にデカい”D”の文字がずっと表示されてんだぜ
しかもゲーム内で音量調節できないでやんの
神谷〜文句があるならカプコンから買い取れば…
なら中途半端に出すなって話だろ
受注生産でも利益出るだろうし
モンハンはやるけどホント会社は好きになれんわ
商売が下手糞すぎて本当に大阪の会社なのか疑いたくなるわw
バカプコンのやる事の逆をすれば成功するって気づいて
ストリートファイターⅤの失敗をいかして鉄拳7にフィードバックしてった原田は賢い
結果、スト5が2年かけてなんとか販売200万本達成したのに対して
鉄拳7は発売からたった2ヶ月で販売200万本突破だからなwww
ほんとカプコンってもうまともな感覚もってる社員いないゴミなんだなって悲しくなるよ
海外版を指して、これは日本で生まれたゲームだよね、と認識するのが今の若い世代なのか。
この頃の格ゲーは、オプションを変更すれば、タイトルデザインも音声も最適化される今のゲームの常識は通用しない。ドット素材の流用はあれど、ローカライズを考慮して物凄く手の込んだ造りをしてた。
利益の9割くらいは日本でしか売れないモンハンで食いつないでるくせにな
これどうしても慣れないよな
zen pinballのスト2ですら気になる
まぁこの場合は文句言うのはさすがに筋違いだから受け入れているが 本編ではダメ
カプクソにつくことにする
ハゲは生理的に無理
こういうユーザー軽視の小銭稼ぎはホント腹立つ
それは関係ない
そもそもカプコンUSAの重役はみんな日本人で
カプコングループの人たちだよ
スパIIXで初登場して以来、豪鬼を倒すためにコインを浪費してからというもの、以降はZEROを始め、シリーズを追う中でドンドン特別な存在と化していった。真豪鬼と来られちゃいよいよだった。中でもカプエスの真豪鬼が今でも好きでな…。そんなこんなで、謎めいていて禍々しくもあり、強く格好がいいそのデザインには豪鬼という名称が相応しい。それほどまでにシッカリとハマってる。AKUMAはねぇよ。
任天堂独占だったものが、PS2にて後発劣化移植。実質時限独占みたいなものだったな。あれは笑えなかったわ。新要素と武器追加!だからなんだと。
わかってんのか?現実を
ええ加減にしろよ?はなくそっカスども
お前ら、生きてる意味も理解できひんの?
どんだけ害児?
あ?
日本語わかるか?
お金>>>>>>>>>ユーザー
お前ら買わねーじゃん
海外版のalpha2とかゼロ2’とかならいらん
だったら無印ゼロ2でいい
鬼武者コレクション出してから潰れてどうぞ
さっさと潰れろ
ゲームなんて高度な遊び、猿には無理やし
@PG_kamiya
「どうしようもない」とか「仕方ない」とかイチイチ言いに来るボンクラは家に引きこもっててめえの日記帳に書いてろよ…俺んとこに来んな…邪魔や…
カプコン「火を消せ!」
火消し部隊「アイアイサ‼︎」
自分たちが大きくなったコンテンツがスト2だと忘れんなよ。
鬼武者コレクションよりフルリメイク出して欲しい
日本版収録しないゴミコレクション日本で売るなよ
嫌なら買うな
欲しいならテメエで作ればか
いつから拝金主義優先の会社に成り下がったのか…やはり3DSにモンハン売った時点で見限ったのが正解だったな
ネット対戦可能なタイトル
・ストⅡターボ
・スパⅡX
・ストZERO3
・ストⅢ3rd
の4つ
これらが全て日本語版、技などの調整が日本版の仕様だったら売り上げもかなり違ったろうにな・・
あーーーーーーーあもったいねえ
日本版出しても売れないのは分かってるが
やっばり納得がいかない…
日本で出すって言ってる時点で関係ないだろ
日本語版バージョンを使えない理由があるというだけだ
取り合えずキカイオーをPS4に出してくれたら許してやんよ
あいつら歴史に対しての尊敬っていう概念がないから、自分色に染めていく事しか出来ない
NINこと西谷さんが言うなら解らんでもないが
神谷が言うのはお門違いのような気がするわ
They are called "NETOUYO" (meaning foolish alternative right). Many of them have Criminal records.
Koichi Mera is a leader of this racism group.
They are Historical revisionists.
These activities are sponsored by Japan government , COOLJAPAN ,Hirofumi Yoshimura ,Aso Taro and Abe Shinzo.
These People adore plastic surgeon "Takasu Katsuya", who venerates Nazi.
#Foxnews #CBS #ABC #NBC
ファミ通でアルファって書いてたからおかしいと思ったんだよ
これまじでトラブルになると思うわ
パワードギアがやりたい。
他所の格ゲーに比べて初心者が参戦しやすいのも考えれば、日本語入れない選択肢はありえないって
お前らなんぞ海外版でもやらせてやるだけありがたいと思え、ゴミども。
はい、カプコンからの意見を書かせて頂きました
ましてや古い奴
販売戦略としては海外だけってのは正しいよ
誰相手に商売してんのか知らないが、良いもん出せば売れる。これ道理な。
上司にペコペコ頭下げてりゃ金貰えると思えば賢いか。
これ知らない人結構いるんだよね
スト4からはカプコンUSAが資金を出して日本のカプコンが開発するという形になった
スト5の公式サイトの一番下に、ストリートファイターの版権はカプコンUSAが全て所持しています、と英語で書いてある。
今は日本の物ではない
だから無理、仕方ないではなく、ローカライズの充実という点で日本側から交渉出来なかったものかね。それが出来ないとか、しないでいるのであれば、いよいよ企業価値どころじゃなくなる。
もしかして: 酒のつまみ
でも、こんなしょうもない事実が、新たに明るみに出た以上はダメだね。
何よりタチが悪いのは責任を国内全ユーザー転嫁してる点だ。買い支えてきたユーザーをも一概に扱ってるからこそ、含みなくユーザーと言えるわけで、顔の見えない顧客相手に喧嘩売って鬱憤を晴らしながら、組織の脚を引っ張る始末。
そんな、創ることが目的ではない連中なんぞ早々に斬ってしまえ、CAPCOMよ。
モンハンワールドでスタッフもβプレイヤーもナンバリングと認めて
なのにやっぱり詰めが甘いカプコン
丸かぶりでワロタ
ちょくちょく居るわ。無責任な発言から顧客を逃すと考えられず、組織に損益を齎す能無しが。
そいつがマーケティング部署の人間なら一発解雇だな。
英語版しか出さないのなら、親会社のカプンコがカプUSAの役員なりなんなりを解雇して、
自分たちの息のかかった人間を送り込めばよくないですか?
いつまで子会社にヘーコラしてんの?
ヘーコラするのは表面的にすればいいだけで、実質的にもヘーコラしてたらダメでしょ?
とりあえずクラウドファンディングでもなんでもいいからさっさと日本版発売する目途つけていけ。
の方を入れて欲しいかった。ストⅢもドリキャス版は良かった。
簡単に移植できそうだけどね。権利関係ですか・・・
ちゃんとしたオンライン技術で作り直していけ。エミュみたいな技術でコピペ移植するとラグ多そうだけど可能な限りラグも少なくしていけ。
そんでスト4くらいのオンライン対戦できるなら最悪英語でもいいわ。
このあいだプロモーションプロデューサーが配信でスト4の技術で作ってる発言してたから期待してるぞ。
オフラインはCPS1,2,3版のただのコピペでええぞ。
できればサターン版、ドリキャス版、PSP版も入れてほしいが無理ならええぞ。
多少ラグっててもええから全部日本語版な。
普通の人は多少ラグってても気づかんし、対戦する人はオフライン1回やったらあとは基本一生やらないと思うから。
解散!
バイソン使いだのバルログ使いだの字面だけ見たらしっちゃかめっちゃかになることうけあい
日本勢には受け入れられない状況のまま今まで来てしまっているんだよなあ
別に版権がカプコンUSAだからって何も関係ないよ
カプコンUSAはカプコンのアメリカ支社でただの子会社
カプコンUSAのCEOをはじめUSAの重役はみんなカプコングループの日本人だよ
つまり、カプコンUSAが親会社のカプコンに対して
「日本語版は作るな」みたいな嫌がらせをすることは100%あり得ない
(あるならソース出してね)
これはカプコンの日本側が手を抜いてる可能性が一番高いよ
あと日本は音楽や声優の音源利権だけでもべらぼうに高いしな。
最近はそういうの「おま語」っていうんだっけ?
マブカプの日本語音声未収録
今回の件
カプ本体はもう格ゲー自体やる気ないんだよ
いい加減気づけw
とりあえず箱1ユーザーの俺にとってはなんか滑稽だわw
お 前 が そ う 思 う な ら そ う な ん だ ろ う な 、
お 前 の 中 で は な 。
滑稽と言われてつい黙っていられなかったのねw
プラチナがベヨネッタのPS3版を作らなかった理由よりは、まだこっちの方が納得できる部分があるよ
初代はもともと日本版も全部英語なんだけど・・・
AREAが好きだったんだか
そら無茶だよ
海外版と日本版でなんか違うん?
英語表記なだけで同じやないの??
技名が違ったり、キャラの名前が違ったり一部のタイトルでゲームバランスが違う
こんなもんに金払うやつが悪いんやで
売ってくれるだけありがたいと思わないと。
でもカプはCPS系のタイトルしか出さなかったんだよね(最後っ屁はスパII)