
『PUBG』作者「パクリはジャンルそのものをダメにする」、コピー作品を痛烈批判
Xbox Oneゲームプレビュー版も発売から48時間で100万本を突破し、名実ともに今年最もホットなゲームとなっている『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG / プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)』で...
記事によると
・『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』での作者である「PLAYERUNKNOWN」ことBrendan Greene氏が、BBCとのインタビューにて昨今出てきているコピーキャット作品を痛烈に批判している
「このジャンルのゲームには成長して欲しい。ジャンルの成長にはゲームモードに面白ひねりを加えることが必要だ。ただのコピーキャットではジャンルも育たないし、プレイヤーも飽きてしまう。
映画や音楽では知的財産(IP)の保護があり、自らの作品を本当の意味で見守ることができる。ゲームではそのような保護がまだ存在しないので、検討されるべきものだと言える
一部の素晴らしいゲームが話題にもなっていない時に、マーケティング予算のある誰かがアイデアを盗むことで、突然にして人気ゲームが出来上がる。これは誰かのアイデアをパクることで実現している。」
・Greene氏は「コピーキャット作品」としたタイトル名には言及していないが、海外メディアは最近になって累計2,000万プレイヤーを突破したEpic Gamesの『Fortnite』を指しているのではないかと予想している
・また、スマホ版『PUBG』が正式発表されたが、本作を尋常ではないレベルで強烈にオマージュした『荒野行動(Knives Out)』というタイトルもすでに登場している。
・『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』での作者である「PLAYERUNKNOWN」ことBrendan Greene氏が、BBCとのインタビューにて昨今出てきているコピーキャット作品を痛烈に批判している
「このジャンルのゲームには成長して欲しい。ジャンルの成長にはゲームモードに面白ひねりを加えることが必要だ。ただのコピーキャットではジャンルも育たないし、プレイヤーも飽きてしまう。
映画や音楽では知的財産(IP)の保護があり、自らの作品を本当の意味で見守ることができる。ゲームではそのような保護がまだ存在しないので、検討されるべきものだと言える
一部の素晴らしいゲームが話題にもなっていない時に、マーケティング予算のある誰かがアイデアを盗むことで、突然にして人気ゲームが出来上がる。これは誰かのアイデアをパクることで実現している。」
・Greene氏は「コピーキャット作品」としたタイトル名には言及していないが、海外メディアは最近になって累計2,000万プレイヤーを突破したEpic Gamesの『Fortnite』を指しているのではないかと予想している
・また、スマホ版『PUBG』が正式発表されたが、本作を尋常ではないレベルで強烈にオマージュした『荒野行動(Knives Out)』というタイトルもすでに登場している。
荒野行動
この話題への反応
・な~るほど? 難しい問題だな。 でも、フォートナイトは コミカルさとクラフト っていう強みがあるし、PUBGのリアルさは武器だけどな 荒野行動? それはパクリ
・えーH1Z1というゲームがありまして...
・丸パクリはアカンがフォーマット流用アカン言うたらFC時代からアウトやぞw
・スマホとかコンシューマとかPUBGがカバーしていない市場でやるんはいいと思うけど、パクリ品がオリジナルの市場にまで進出するんはよろしくないのでは
・おうおう、アズレンにも言ってやれ
・言っていることは正しいと思うけどどうしてもH1Z1のBattle Royaleモードが頭をよぎる
・ぱぶじーもH1Z1のパクリやんけっておもってたらH1Z1のBR作った人がぱぶじー作ってんのな
・荒野行動がパクリならわかるけどfortniteがパクりならpubgもh1z1のパクリだろ
・アレの事か…w でもまぁ分かる
・みんなPUBGがH1Z1のパクリつってるけど違うしだとしてもH1Z1の前にDaysがあったからそれでハイ論破なのだけど実はDaysにしてもその3つ全部プレイヤーアンノウンの会社が出してる物っていう。
人気ジャンルはこうなる運命とはいえ
荒野行動なんてオリジナリティゼロだからなぁ
荒野行動なんてオリジナリティゼロだからなぁ
【PS4】ドラゴンボール ファイターズ【早期購入特典】1「孫悟空 (SSGSS) 」&「ベジータ (SSGSS) 」のプレイアブルキャラクター先行解放権2「孫悟空 (SSGSS) 」&「ベジータ (SSGSS) 」の オーラ付ロビーキャラクター3ガールズZスタンプセット (封入)
posted with amazlet at 17.12.18
バンダイナムコエンターテインメント (2018-02-01)
売り上げランキング: 65
売り上げランキング: 65
銃声までパクってる荒野行動の話だろ
最初の76万貰った在日バイトライターUTAの恋人♂のゴブ蔵の記事だぞw
記事内流用コメにサラッと擁護内容入れる手法もまんまUTAのパクリで笑えるんだがwww
引き合いに出すなら戦艦少女の方だな
PUBGはやたらキレてるねw
完全なオリジナルでもないのに
R6sやってます
ダイヤ帯フレ募集 それ以下の雑魚はng
荒野行動は完全にアウト
いつものことだよ
当人の過去作品を突きつけて当人にパクリと指摘するのはどうかと。
中華がマップすら丸パクリしたゲーム出してなかったっけ
あれは流石に怒っていいと思った
完全オリジナルだしてから偉そうに言えよ
バトロワの作者に金払えや
コピーキャットとはいえ後発ならではの欠点分析でよりクオリティの高いものが出た時は批判している場合じゃないと思うけどなぁ
お前が言うな
さてはエアプだなテメー
自業自得だしw
PUBGの開発者が作ったのはDayZ MODじゃなくてDayZ MODのMODなうえに会社は違うし
コピーキャットって言ってるのは中華製のスマホPUBGのことじゃないの
任天堂が自力で作り出したジャンルなんて何があるんだよw
この流れいい加減飽きた
クソ砂漠マップで開発力のなさ露呈してるし数年後には立場逆転してるわ
グラフィックもそうだし、クラフト要素もそうだし
こういうのすら批判するのはゲームジャンルが育たなくなる
どんどん真似しろ。というか、モーションが10年前のパブジーよりもグラとアクション性高めた別ゲーを作ってくれ。コッドとバトルフィールドチームがそのクオリティでバトルロイヤル作ったらパブジーは終わるな
これいちいち指摘してる奴って完全にニワカのアホだよな
ツッコミ入れるのも追い付かない
オリジナルから文句言われようが、知った事かで無視して終わり。
そりゃパクる事に罪悪感なんか湧くはずもない。
そんなアズレンに課金してる日本人は、ほんまチョロ過ぎていい金蔓だわ。
次の(本土で大批判喰らった)イベント高評価で終わったら良いですねー^p^
心に刻んで猛省しろよ
任天堂かよwwwwwwwwwwwwwww
あいつらは人が何年もかかってひねり出したアイデアを物量に任せて短期間で作るから
本当に制作者泣かせな国だよ、中国にしろ韓国にしろやった者勝ちがまかり通ってる国は
一度痛い目にあって欲しいわ尻の毛どころか臓器までむしり取られるぐらいの痛い目に。
傑作だな。これを気にパクる文化を改めてほしいわ。
ゲーム業界なんてパクリで発展してきた業界なのに今更過ぎるわ
ファミコンソフトとかガワが違うだけで中身一緒みたいなのが大半だったし
パクリゲーはパクリゲーに食われる
摂理だな
ゲーミングPC持ってない連中がスマホで無料でできるからってだけで
マンセーレビューしてて寒気したわ
悪貨は良貨を駆逐するってのはまさにこのこと
まるで首根っこを捕まれながら吠える犬の様だ
こんな事してるから最適化もまともに協力して貰えなるわけだよ
やはり韓国だわ
この人はBlueholeの所属じゃないし韓国人じゃないもん
叩かれるとすぐ艦豚に突っかかってくるw
ガイジはどっちもどっちだよ、アズレン信者は黙って中国に送金してろwww
H1Z1「」
実際そうやからしゃーない
無知蒙昧のはちま民(お前ら)は間違い指摘されて発狂してるのかもしれないけど・・・
事実は事実やからな
下のやつとPUBGは同じ人のや
ただ後追い同ジャンルでそこそこ人付いたのが気に食わないムキー!ってんならフォートナイト指してる可能性もあるけど
何度でも言わせてもらう!
余りでかいことは言わない方がいい
犯罪国家韓国並みのの起源主張
任天堂 宮本茂 氏:「作ろうと思えばHaloも作れた」
デスティニーのランブル
バトルロワイアルなんて昔から腐るほどある
ディビジョンのデッドゾーンとかPUBGより出来が良いし先に出ている
こういうパクリのフットワークの軽さ速さが今の中国の強さなんだよな
その韓国ゲーが日本ではやってるけど
ツイッターでやれ
あー、勘違い系の沼だったのか君
はちま民以下の脳みそしかないとか生きてて恥ずかしいで?
発狂するのは構わないが無知を得意げに晒すとお笑い芸人と間違われるから気をつけてなー^^
他のゲームでもデスマッチとか旗取りとかやってるじゃん
それをパクりだとか言えるか?
格闘ゲームのあのスタイルもパクり扱いできないだろ
ゴキ
とさか見えてんぞ
そんなに嫌なら権利取ればいいだけなのにな
そのアホより遥かに能力も資産も劣る君は何なんですか?
ふーん、ほんで糞箱の日本で何本売れたの?
パクってる側も中国じゃないしなw
いや、もしかして韓国ジョーク?
次のトレンドはこれかと、淡々とその時の流行りを学習(模倣)する
パターンが有るように思う。
任天堂信者レベルのガイジはお帰りください
流石パクリの起源、朝鮮企業は違うなあ
尻尾隠せてないですよニシくんまた新しい豚語録ウリジナル
艦これ?ゴミだろw
裁判でビックリマンワールドが無罪だからね
フォートナイトやってんのかなこいつは。
h1z1からのpubgよりよっぽど別ゲー要素感じるけどなフォートナイトは。
ぶーちゃん顔面マリオレッドでんな
そういうのもできない辺り日本って遅れてるよね
PUBGオリジナルだからな
ウリジナルとか死語使ってんのおっさんだけだろ
H1Z1のバトルロイヤルは最初はこの人が作ったMODだったけど
公式が採用してH1Z1: King of the Killってのになってこれの開発にも参加してる
稼ぎどころのプラットフォームで後発スタートにならざる得なくなった
焦りが見て取れますね、残念ながらあなた方がした選択の結果です。
類似ゲーに見える物が多いなんて当然、でもそれらがなぜPUBGほどの大ヒットをしなかったのか?
マイクラの大ヒットでクローンが量産されても本家を超えられないのか?
キルゾーンは怪物ヘイローにはなれない、ドライブクラブやGTSは最高峰フォルツアにはなれない
ビルダーズはクソ高くても劣化マイクラにもなれない、FortniteもただのPS4発売の偽物で終わる
ウリジナルって言葉に顔真っ赤になるのはチョソとニシ君くらいですわ
Dayzってのは元はARMAのModの1つだったんだけどそのバトルロイヤルモードを作ったのもこの人
ようは人気のバトルロイヤルゲームを作ったのは全部この人
まぁ無理かね
ブレンダングリーン氏はアメリカ人じゃなくアイルランド人だ
ハンドルネームはPlayerUnknown、この人を韓国のブルホが雇って作ったのがPUBG
Dayz(Arma2版)のバトルロイヤルモード作ったのもこの人やぞ
オリジナルじゃなんもつくれんのか
クラフト要素もそうだし、雰囲気も独特だしフリールックがなくてその辺りはリアルだったり。
システムは似てるけどオリジナル性は十分に感じる。
荒野行動はほんと恥を知れってレベル、あれは丸パクリって言われても反論できないだろ。
死ね
チョんが作者に頭下げてチョん会社で作ってもらっただけで、作者は白人や
彼らが悪いことをしても警察の蛆虫は捕まえる気がない。
警察も日本の癌と思っても良い。
荒野行動、テメーは駄目だ
おっさんが顔真っ赤
好き
爆撃やらフィールド縮小はどう説明するつもりだ?あ?
荒野は酷すぎるよ、あれw
多分テクスチャとかも流用されてしまってる
あの後、どれだけの数の格ゲーが、各社から登場したと思ってんだ。
世界で一番売れるゲーム機しか作れない日本
↑アホ。それを言うならFC時代より前からだ。FC時代しか知らんのだろうがな。
アクションゲームの基礎は日本のメーカーが早かったぞwアクションRPGも結構早かった↓コピペです。
1980年代前半、『ドルアーガの塔』(1984年)、『ハイドライド』(1984年)が登場し、ARPGの分野成立の基となった。続いて日本ファルコムの『ドラゴンスレイヤーシリーズ』、特に第2作の『ザナドゥ』(1985年)は記録的な売り上げ(36万本)となるなどARPGは大きな支持を得る。
BF「せやで、何か捻りは欲しいわ」
CounterStrike「・・・」
DOOM「もう許した」
TeamFortress「何もかも懐かしい」
面白いか面白くないかはユーザーが決めるんだから
パクられた方がパクられ元より面白かったらそっちやるし
流石、韓国
パクってるのはおまエラだろ
そのアホにマウント取って喜ぶ君は頭脳の優劣関係なく哀れやな
バトルロワイヤル?
それゲームじゃないからセーフ
バトロアは既存のFPSのモードのひとつになって消えるに
朝鮮ニシ顔面キムチレッドやん
アプデでもDLCでも出して個性を発揮すればいい。
オープンエアー(笑)
だからDayz(Arma2版)の開発者と勘違ししてる奴がいるんだろ
↓
DayZのMOD版開発してた人が関わってるってまじ?
↓
DayZの開発者が関わってるらしいよ
こうやって変に伝わって勘違いするんだろうな
絶賛されてて、PUBG出来ない人はこれやりましょう!とかいう
PCゲー出来ない貧民たちの民度よww
「パズループ」と「Zuma」のケースを思い出した。
たまたま人気でて勘違いしちゃった痛いヤツみたいだな
こうなるのは目に見えていた
あからさまにパクリ前提で作られたくせに本家のような人気定番ゲームになっていないのも情けない
PUBGはPCでもある程度の性能を求められる。回線の都合もあってPS4とPSNじゃ無理なんだろうがな
千ョンの特徴
しょせんはチ.ョ.ンゲーか
言えるよ
まぁ荒野行動だろうな
元のゲームも同じ会社が作ってるっていってんじゃん
これ論破になってないよ。論理的におかしい。
H1Z1の前にDaysがあっても、PUBGがH1Z1のパクリじゃないことにはならないし、
同じ会社が出してたらパクリでもいいってことでもない。
どこが作ってるかに関わらず、オリジナリティの高い内容で
しかもゲームとして面白いものが望ましいんだよ。
ちょっとオリジナル要素をつけても本家と比べるまでもない過疎っぷりの駄作でこれまた恥ずかしい
マイクラから捻りも無く何もかもパクったゲームを出した糞企業
PUBGより面白いゲーム性の上に大盛り上がりのFortniteとは大違い
三流ゴミ企業が朝鮮堂なんだよね
日本から出てって欲しい。恥ずかしいキムチ野郎
プロデューサー一緒だってわかってんの?
仕事前には治すつもりだよ、お前らも手伝え?
フリーズ、カクカク多いし
機種が古いと動かない iPhone6で既にカクカク、フリーズ
PUBGパクったならひねりを加えてくれよ
クソゲーつくんな中華ども
変なファイル忍び込まされたかな?
中国製アプリって怖いよね
バグは改善しないしグラフィックは目がチカチカするチープな作りだから目の負担がや ヤバい。視力落ちそうだからアンスト
いかにも〇〇民族がつくったパクリゲーって感じ
>>241
そういう話じゃねえよ 頭悪いのか朝〇人
日本は中国、朝鮮のパクリ
ローマはギリシャのパクリ
そう言いたいんだろう?
タヒんでくれ。
荒野行動はまんまで擁護しようもないけど
FortniteはちゃんとPUBGにはまったくないオリジナリティな部分もあるからなぁ
ウイルス怖くてスマホに入れたく無い。
中国製アプリと言えばウイルスのイメージ
すぐに息を吐くように嘘を吐く。
dayzはBohemia Interactive Studio、pubgはBlueholeだろうが。
パクリは早く首吊って死ね
建築要素が戦いのメインだからpubgに飽きたコアユーザーがむしろ移ってるのに気が付いた方がいいよって話
armaやH1Z1やってた人間からしたらPUBGも似たようなもんやぞ?
荒野行動やらんから別に潰れようがどうでもいいけどPUBGが起源みたいな態度が気に食わんなぁ
それよりはよチート対策に力入れーやボケ運営が