料金据え置きで急増

<ゆうパック>料金据え置きで急増 配達現場から悲鳴(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
いま、日本中の荷物が日本郵便の宅配便サービス「ゆうパック」に集中しつつある。競合 - Yahoo!ニュース(毎日新聞)
記事によると
・日本中の荷物が日本郵便の宅配便サービス「ゆうパック」に集中しつつある。
・競合するヤマト運輸、佐川急便の相次ぐ値上げに対し、日本郵便が料金を据え置いているためだ。
・「予定通り届かない」と利用者から不満が出る一方、配達現場から悲鳴が上がっている。
・ヤマト運輸は10月、荷物のサイズに応じて140~180円の値上げ(税抜き)を実施した。業界2位の佐川急便も11月に60~230円値上げ(同)で追随。
・一方「ゆうパック」値上げは来年3月の予定だ。10月の取扱量は前年の同じ月に比べて23%増、11月は25%増と膨張している。12月も17%増の見込みだ。そこに配達の人手不足も追い打ちをかけている。
・年末年始の「ゆうパック」や郵便物の配達が全国的に1~2日程度遅れると発表した。日本郵便広報は「高速道路の渋滞や旅客増に伴う航空機の貨物制限の影響だ。例年遅れており、他社の値上げの影響ではない」と説明している。
・日本中の荷物が日本郵便の宅配便サービス「ゆうパック」に集中しつつある。
・競合するヤマト運輸、佐川急便の相次ぐ値上げに対し、日本郵便が料金を据え置いているためだ。
・「予定通り届かない」と利用者から不満が出る一方、配達現場から悲鳴が上がっている。
・ヤマト運輸は10月、荷物のサイズに応じて140~180円の値上げ(税抜き)を実施した。業界2位の佐川急便も11月に60~230円値上げ(同)で追随。
・一方「ゆうパック」値上げは来年3月の予定だ。10月の取扱量は前年の同じ月に比べて23%増、11月は25%増と膨張している。12月も17%増の見込みだ。そこに配達の人手不足も追い打ちをかけている。
・年末年始の「ゆうパック」や郵便物の配達が全国的に1~2日程度遅れると発表した。日本郵便広報は「高速道路の渋滞や旅客増に伴う航空機の貨物制限の影響だ。例年遅れており、他社の値上げの影響ではない」と説明している。
この記事への反応
社長が現場わかってないなら、ダメだなコレ
会社名義で発送するヤマト便はまだ値上げになってないです。
どんな仕事も繁忙期はある。今がその時だし仕方ないでしょ?終わるまでやらなきゃ。甘えすぎ!
ネットショップを経営しています。現場の悲鳴がきこえてきます。
人手不足、郵政の待遇ってどうなんだろ?
現場にいない人は理解できないんだろうか
30000人のリーダーが意識改革! 「日本郵便」流チーム・マネジメント講座
posted with amazlet at 17.12.21
日本郵便人材育成チーム
幻冬舎 (2017-04-28)
売り上げランキング: 131,039
幻冬舎 (2017-04-28)
売り上げランキング: 131,039
アニメ 艦隊これくしょん -艦これ- SPMフィギュア 戦艦・陸奥 & 陸奥艤装 -41cm連装砲- 全2種セット
posted with amazlet at 17.12.21
セガ
売り上げランキング: 2,886
売り上げランキング: 2,886
まぁ安さに目が眩むアホが悪い
だからいつまでたってもデフレ脱却しねぇんだよ。
まぁ、そのド底辺DQNの財テク()のお陰で、仕事でヤマト使うこちとら無駄に荷物壊されてクレームになる件数激減したわけだが。
アイツ等、現場を理解してないから経営のセンスも無い
そうならないように調整できないなら管理職は何のためにいるのか
まぁ今まで単品の駄菓子が送料無料とか逆におかしかったけどね
中元と歳暮で増えるんだから
そりゃみんなネット利用するわな
なかなか来てくれないなら給料上げろ
給料上げて採算が厳しいなら料金上げろ
そうやっていけばデフレ不況もなくなるやろ
甘えとか論理的思考のできないチンパンジー以下の言う事だな
で、今週は遅れなかった
時間通りに届くが高いところ
選択肢はあってもいい
アマゾンとかで買い物したら別に急がんけどって思うのも多々あるよ
人増えても飛行機は増えねーんだよ
積みきれないから遅れてんの
年がら年中繁忙期だっつうの
何言ってんのコイツ
福袋やお歳暮などのデカイ荷物を年末年始に請け負うのをやめればいい。
福袋やお歳暮は11月までに終わらせるか、1月末〜のスタートにするべき。
お年玉つき年賀状をLINEか年賀状アプリなどに移行して
年賀状の紙媒体はやめるようにするべき。
値上げへの布石だと思うけど、気にせず上げればいいのに
ゆうパックは、まだ値上げしませんポスター作って入り口に貼っとけば、他のコンビニから客を奪えるのにさ
現場知らずの最高の馬鹿だよなお前
あれは年賀販売だけに雇われたただのバイトだよ。
繁忙期に急なアルバイトを窓口に配置しても役に立つわけないだろ。
ヤマトは遅れてないのに日本郵便だけ
遅れるのは理解できん
まあ元公務員レベルじゃウチでは通用しないよw
じゃあこの記事でゆうパックがやり玉に上がってるのはなぜ?
飛行機云々の話ならその他の物流会社からも声が上がってないとおかしいですよね
郵便局員じゃヤマトの仕事に付いていけないでしょw
ヤマトしかamazonの選択肢はない、たまにゆうパックだとマジで困るわ。
佐川は投げてるイメージがまだ払拭できない
郵便は亀みたいに仕事がとろいイメージ
実際どうなん
それから配達されるのが17時頃、今に限ってではないです
去年位からな気が~
ゆうパックもってくる奴だけ態度がでかい
いや、だからその繁忙が尋常じゃないんでしょ。
本来他社が扱うべき荷物が流れてきちゃってるんだから、甘えとかの問題じゃないよ。
これ的確だわ
郵便局員は身体が貧弱だからねえ
時給安いしブラック企業ってイメージ根付いちゃったんだよ(¬∀¬)
本来他所が扱うべき仕事ってなんだよ その仕事を取り合っているのが世の中だろ 仕事したくないなら辞めろよ
だったらお前がやれや
こっちは飯食う時間もないんじゃ
じゃあ辞めればいいだろ
馬鹿だから辞めたら仕事ありませんってのはお前が悪いんじゃ 能力無いくせに贅沢ばかり言うんじゃね~
ホントこれ
運送業界として考えた場合に郵便はかなり恵まれてる方だわな
飯は甘え
運送舐めてんの?
飯食う暇ない寝る暇ないなんて普通だぞ?
いくら安くても使いたくないなー
まぁ海外からの荷物が多いからかもしれんけど、大概自分が帰宅するまで車でスマホとか弄ってて、相変わらず20時過ぎに届けてくれる感じだよ
ウチくる?
一年中15時間労働で休日少ないけどw
それが運送会社の日常
なんでそんなとこで働いてるの?
郵便局に来ればもっといい環境で仕事できるんじゃない?
なんで転職しないの?
馬鹿なの?
佐川に投げてるイメージを持ってないこと意外は同じだわ
郵便は色々不便
雇ってくれるならいつでも行くよ?
郵便局とかいうぬるま湯に浸かってみてーわw
人員不足だから普通に募集してるよ
いつでも歓迎してもらえる
車での小包配達だったら受託だからこの時期は朝6時~夜10時を毎日
バイクだったら年賀状を数千枚買うことを強要されるけど頑張って
元々ヤマトで配達してた人がしんどいって言ってるんだよなぁ・・・
内勤とかすげー楽してるらしいじゃん
外勤を手伝ってやれよ?
年末年始は従業員に年賀状の強制買い取りがあるって聞いてるけど?
人員不足で全然楽じゃない、毎日夜1~2時まで残って仕事してる
まぁ場所によるとは思う、深夜勤がある所はずっと交代しながら定時帰宅してるらしいし
応援?
内務は外務と違って時給がめっちゃ安いからお断りや
荷物増えた利益分は、残業代や増員費用で消えるね、経営陣無能すぎ
もし壊れても誰がやったかわからないし会社が賠償して終わり
昔って何年前か知らないけど
そんなにやりたいならやればいい
今や年賀状のバイトすら応募来ねーし大歓迎だ
佐川は社員は今はかなり荷物扱い丁寧になってる中継センターいたけどバイト多いからそこらは雑
ヤマトはバイト言ってた奴の話し聞くと割りと雑
郵便も物投げないけど荷物乗ってる集荷カゴとかとびら開けて通路間投げ渡しなんかはやってる
佐川けっこうイメージ回復してるんだな
amazon外れて実害無くなったからそこまで嫌いでは無くなった
お前んとこのメール便
最長で2週間かかりますとか言っといて
一ヵ月経ってようやく届いたぞゴミが二度と頼まんわ
でも佐川も社員教育は一応してるんか
ヒント:陸路
佐川は契約結ぶ時もめっちゃ強気だわ
送料はよ上げろって感じですわ
パンクしてるスケジュールで時間指定が機能しないんじゃ元も子もない
まあ、来年には値上がるんだから今年限定だから
今更雇っても遅いけどね
いつも時間指定してるぜ
へへっ
価値ある人材の流出が流行ってるみたいだしw
それだけの仕事が出来る人なら海外行ってもやっていけるっしょ?
郵便局で暇そうにしてる人いっぱいいるじゃない
どこ見てそう言ってんだ
窓口か?
でも荷物流れるローラーからトラックにひくのはほぼバイトかドライバーだったから個人への直配以外の荷物は今も荒い気はする
郵便局は今地獄だぞ
年賀や一般小包に加えてヨドバシも一個幾らじゃない年間の纏め契約だから数が増えてハブセンターパンク状態
嬉しい悲鳴やないか
食品の内容量を減らしておきながら値段は据え置きとかな
時代は変わる 世の中の移り変わりやな
ほならね、君がやれって話でしょ?私はそう言いたいですけどね。
ハイパーインフレの定義を理解して無くて草
すんごいインフレくらいの認識なんやろ?
使う前に1度くらいぐぐらんかい
ハイパーインフレの定義は三年間で100%上昇
今年のインフレ率は0.37%
全然足りない
俺に安価つけてきたんか
んー後2年がんばれ
明らかに年々宅配の需要が増えてるのに、何の対策もなくやってきた経営陣の責任なだけで、足元見て値上げとかふざけるなよ。
現場が大変なのは需要のせいじゃなく、無策に経営してきたツケだろ。
上の連中は何もわかってないな。一度現場で働いてみろってんだ。
高いと思うなら利用しなければいい
公務員は頭の使い方がバカだからねえw
民間の配送屋あたりの運行管理者クラスをばんばん引き抜いてくれば改善されると思う
お前が手伝ったれや
財布の中の長方形の紙、どうせ捨てることになるから俺にくれない?
外務もやぞ
レシートならやるぞ
3月以降は閑古鳥w
じゃあ、てめえはAM1時に届けられても受け取るのか?ちょっとは脳みそ使って話せよ!
内務は莫大な荷物を分けてるだろうが。
誰が住所ごとに分けたりしてんだよ。
誰が窓口で荷物受け取ったり、ハガキ売ったり貯金や保険売ってるんだよw
ニートマンは年賀のバイトも落ちそうwww
JPの社長がチキンなだけな
その通りだよ
そんでもって時給換算で社員はバイトの4倍貰ってる
ちなみにバイトは最低賃金
頭の悪い嘘ついてんじゃねーよ
業務でちょこちょこ窓口いくけど
そこの職員が毎日駅で年賀はがき販売に立ってるぞww
年に数回の繁忙期でわざわざ人員増やしても
その他の期間で人手が余って赤字になるだけだから
そんな事提案する奴こそ無能の馬鹿
お前らの事だよw
は?勤めてたから言ってんだよカス
頭の悪い古参連中をリストラすればいいだろーが
佐川やヤマトに比べて普通に1~2日遅い
どれだけ郵便局が恵まれてるか知るだろう
体力、記憶力、地理感(方向音痴は無理)が特に必要 普通に4tトラックで工場から工場の配送のがラクなんだよな〜 個人宅は最悪!
毎日配達先が違う、時間指定で午前中のエリアに行ったり来たり、挙句クレームが中にはくる やってらんねーわ! コンビニ指定だけになればラクになるんだが
簡単な事も予測出来ないとが いかにも経営者が老害撒き散らしている典型だな
それで割りを食うのは現場 やれやれだぜ
郵政は官庁時代からずっとこれ
民間のクセにいまだに印紙の販売手数料を
各省庁に請求しないクソの集まりだしな
ここは民主党時代に変わった斉藤次郎のせいでメチャクチャらしいわ
社内で防犯カメラ撤去するとか悪さするためとしか思えん屑っぷり
「局員監視カメラ、撤去に32億円」
前回ゆうパックが値上げしたとき、減らなかったんだが…
窓口でも、値上げを理由に帰る客はいなかったし、(遅れると伝えたときは1人帰ったが)現在の人員では引き受けも再配達も捌ききれなくなっている
個人客が複数個出すのは普通で、さらにメルカリのe-発送も多い
トラックチャーターする量のやりとりを何故かゆうパックでする業者もあって意味が分からない
あれな、売れないとその職員が全部買い取るんやで、自主的という名の強制で。犯罪的だろ?
最終的には休日出しても残業しても金がかからない管理者が
出張販売に回されるからな
駅ではがき売ってるおじさんが郵便局のNo.2だったりするぞ
クレームするのが怖いだけのチキンだろ
んでここでそのストレス発散をするクズ
せいぜい数100円だけど安かったんだよなあ
送ってもらったこちらが申し訳なく思うほど本当に大変だなぁって思った。
宅急便の時間指定の限界って19時から21時な訳だが
21時完全に過ぎていてそこから帰っても事務処理もあるだろうしなぁ。
給料上がらない上に人員削減されてるところに更に大幅に仕事量増してるんだから
典型的な超絶ブラック会社だよ
そんなの毎年そうだろうが
なんでゆうパックが例年より大幅に激増してるのか
理由が全くわかってないようだな
無能過ぎる
どこかから横滑りで来た社長や取締役に理解しろっていうのが無理。役員報酬以外に興味もないだろうしね
さらに人も足りないって言ってるのに
日本語通じないバカが多すぎだよな
そもそも少子化で人口減ってて
その中でも運転免許すら取らない奴が増えてるのに
ニュースでこんなもん見せられて
運転手やろうって思うか?
実際相互に転職しあってる
後、荷物が遅れるのはたぶん現場に荷物が届かないから
荷物量が多すぎて中継のハブ局が荷物を捌ききれてないんだと思う
ただでさえ荷物が多いのに配達の出発が遅れたり一度で住む配達を
遅れた荷物のために何回も行ったりと無駄手間が増えて更に遅れてるんじゃないかな
はこBOONの復活はよ。
お前ら自分で指示したこと自分で実践出来ねえだろうと