やってみよー
昔働いてたとこ辞める時に有給消化したいって言ったらアルバイトは有給無いとかふざけた事抜かすので労基言って必要書類出したら1発で21日分の有給貰えたので会社がごねたら労基行こう
— zozy (@zozy_yy) 2017年12月22日
昔働いてたとこ辞める時に有給消化したいって言ったらアルバイトは有給無いとかふざけた事抜かすので労基言って必要書類出したら1発で21日分の有給貰えたので会社がごねたら労基行こう
この記事への反応
店長に同じ事言われたから、エリアマネージャーに、自分は当然の権力だと思っていたので、労基に相談しますね。って言ったら店長の思い違いです!直ぐ改めさせます!って言われ速攻22日分の有給つきました。やはり、労基怖いみたいですw フォロー外から失礼しました。
よくやった???
ごねる上司に労基の書類ではたくって感じですね。
本当に悪質な会社は、それを言われても平気で、どうぞやってくださいと無視しますよ。大体その場合は、その地域の労基局が無気力で、そうした会社に対して、ろくな指導も行わず放置しています…。 最近はかなり少なくなりましたが、前は酷いものでした…。 まあ、最初から諦める必要はありませんが…。
そういう会社もあるでしょうが、だからと言って最初から何もしないのって損じゃないですか? 私はネガティブな情報よりポジティブな体験談の方が沢山の人に知って欲しいと思いますけどね。
コレでも動じない真のブラックこええ・・・
ディシディア ファイナルファンタジー NT (初回生産特典 ウォーリア オブ ライトのスキン/フォーム『名前のない戦士』同梱) - PS4
posted with amazlet at 17.12.23
スクウェア・エニックス (2018-01-11)
売り上げランキング: 56
売り上げランキング: 56
ブレンド・S 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.23
アニプレックス (2017-12-27)
売り上げランキング: 286
売り上げランキング: 286
好きに辞められるのもアルバイトだろ
労基行ってもダメな場合を書け
労働関係の仕組みって意外と面倒くさいのよ
使わな損
頭だけでかくなったバイト雇うなんて会社まだあるの?
違法行為でも捕まらなきゃ平気みたいな感じでやってくる
本当にそれで良いんならどうぞご自由にw
女店長に代わってからは全く使わせてもらえんかった
結局11日分くらい無駄にしたまま辞めたわ
普通の銀行ではお金を貸してもらえないような人が唯一貸してもらえる処であるように
普通の会社では雇ってもらえないような能無しだから入れる処な
イヤなら辞めればいいのにアテがなく、その勇気も持てない処をつけ入れられるんだ
権力と権利の違いも分からんのなら、言いたいこと書く前に日本語をもう一回勉強してきなさい
会社も有給を消化させる(相互同意有り)権利があるってややこしいよな
アルバイトって元々常雇いの固定給じゃないじゃん?
雇用する側も雇用される側もお互いに相手への縛りが緩くて
いつ来なくなるかわからないし、いつ仕事が入らなくなるかもわからない
お互いにその緩い条件を良しとして成立している
そこに有給って何??っていうね
労基とかは法律作るほうはアルバイトにも有給だせってことにしてるんだろうけど
政治家とか役人って実業がどんな感じかわからなくてズレてるからな
今思えばあれ絶対バイトがやることじゃないよな
うち間違いでも力とはならんだろw
社畜なんで関係ないけども
ゆわんわwwww
嫌なら正社員にしたらいいだけでは?
縛りがゆるいって割には休みもろくにくれないところばかりでしょ
それってどういうバイトのこと?
バイトってだいたい希望のシフトを出して、店長がシフト調整して
合間に入れるって形だろ
バイトと外注じゃ単価が倍ぐらい違うだろうが
即座にクビだろアホ
良くて20日有休でクビ
そもそもアルバイトでやるような仕事って短期の小遣い稼ぎだからそこの正社員にされたらキャリアに傷がつくだろ
ず~~~とアルバイトやってるようなやつの話か・・・(白目
そりゃお前がクズだわ
申請を拒否できる。
って聞いたが、間違ってる?
社員並みの日数働いてればそりゃ同じように有休もらえるけど
労務の提供を受けないのに、その対価たる給料は払えってどう考えてもおかしいだろ!?
休暇取ることは否定しないが、その分の給料は無支給にすべき
俺が会社立ち上げたら絶対そうする
訴えられてもこちらの言い分が認められるまでは控訴上告を絶対する
結局大人の事情で無くなったよ。
どうせ全消化出来ないなら、金に変える制度の復活希望。
これやってくれる政治家いねーかな。
投票するぞ。
そうはいうが、労基もこういう有象無象の案件を多数抱えていて、
実際には『腰が重い』のが実情
普通は前年度の繰越ってのがあるよ。
だから最大40日になる。
社会保障制度ってそういうもんよ
まあ有休はせめて1年契約の場合に限るべきだと思うけど
たぶん日本人って働きすぎだからお役所が休ませろと言わない限りなかなか休まないんだよな
しかし役所が休ませろと言っても労働者が給料が減るぐらいだったら働きたいと文句を言うんで
しょうがないから役所が勤続何日につき有給休暇を何日だせみたいなことにしてんだろね
ただアルバイトってのは、数時間ごとの自由な働き方だからな 何日勤続ってわけでもないんだよな
俺もこういう感覚だから
有給なんてあるのかって驚きのが大きいわ
消化必須か買取を義務化すればいいだけなんだけど、政治家も基本企業側だからならないだろうな、
有給で週休二日っぽくしてるだけってところ
それでもって競争力がある。
違いってなんだろうね?
誰かエ口い人おしえて。
ちがいはね、あっちには安価な労働者として移民がいるんだよ
欧米でバカンスとってゆったりしているのはエリートなの
有給使用に関しては、病気、冠婚葬祭以外は使いにくいのが現状。
場合によっては同僚から陰口たたかれる。
「アイツは有給ばかり使ってる」とか。
テメーも使えばええやんけ!ってなるw
ありがとうエ口い人
じゃー、その対価としてテロで死んじゃうんだねw
有給っていうのは国が描いた理想像であって必ずしも個々の業界の個々の会社の実情に合っているとは言えないんだよな
実際、有給を取られたら他の人にしわ寄せがきて業務がうまく回らなかったり、全員が有給とれるように人を増やしたりしていたら、コストがかさんで倒産したいする会社も多いだろうし
有給発生する以前に切っちまう会社が増えそうだな
かつかつな人員の所では休まれたら困るんかな
ブラック「ククク・・奴はブラックの中でも最弱」
超ブラック「労基ごときを恐れるとはブラックの面汚しよ」
労基の人って親身になって聞いてくれるし、ちゃんと動いてくれる
警察も見習ってほしいわ
妄想じゃないの?
さすがに店が倒産してたらダメだろうけどさ
コンビニみたいにシフト制でやってるアルバイトなら有給ってあるんだ?って感じだけど
そもそもシフト制の場合どうやって計算するんだろ。
一日8時間働いたことになるんだろうか、日頃5時間しかシフト入ってない人でも
費用対価がちがいすぎるわな
保険とか、福利厚生とか、手当とかもろもろ考えれば全然安い。
だから派遣にしたがる。
まぁ「早めに言ってね」という様なお願いはしてたけどね
妙にけんか腰というか、権利ですから!的な感じで言ってくる人とかは居なかったから良かったな
今年から日本も安い労働力として貧困外人の就労を閣議決定して許可したから問題ないな!
その日働くはずだった時間分のみ。
5時間しか働かないなら、週6日出ることになる。
案外、条件厳しいよ。
どっちがブラックなんだか
アンニョンハシムニカ、ニーハオ
ハウアーユー、歓迎の辞
挨拶、シャローム
ドーブロイジェニ、グーテンターク
グッドアフタヌーン、アンニョン・ハシムニカ
こんにちは、ハロー
チャオ
休みたきゃ勝手に休め
アホーは何処まで行ってもアホーw単なる労働者はAIロボの前に駆逐される。
ただし何の専門性もないホワイトカラー(お前らアホガキが目指してる職業)こそAIに食われる。
陰口叩かれてたみたいだけど当然の権利だしww
使わないと消えちゃうってのもおかしいよね
そりゃ拒否を強行することもできるだろうけど、普通に労働基準法39条に違反だわな
もちろん、条件を満たしているのが前提だけど
現在無職1年
男性・30歳・定時制工業高校電気科卒
職歴 ①精肉アルバイト6年(②への就職の為退職)②お茶屋正社員2年(求人票の条件と全く違う違法企業の為退職)③家電販売夜勤メイト社員3年(契約終了の為退職)④文房具販売短期コミュニティ社員1年(契約終了の為退職)
資格 ①AT限定普通自動車免許
正社員、月給制、土日・お盆・年末年始休みの完全週休2日制、年間休日115日以上、総支給16万以上、年1回昇給有り、ボーナス年2回有り、交通費有りで募集している中小零細企業に応募しています。
稀に内定が貰える会社は求人票の条件と全く違う詐欺会社でした。
どうすれば嘘の無い上記の条件の会社に入れますか?
正社員でもないんやしバイトごとき辞めるんならスパッとやめえや
有るのに使わせない方が悪いのでは?
はいはい、今始めて知ったのに前から知ってた風装うの可愛いでちゅねーwww
ちなみにお前のいう基地外バカが世の中のバイトの大半だって当然わかった上で言ってるんだよね?
残念ながらほとんどの人間は労基って発想自体ないんだよなぁ・・・お前と一緒でw
有給休暇は当然の権利なんだよ!
ブラック会社は潰せ!
なんでお前が雇う側みたいなスタンスなんだよwww
一生使いっ走りで終わる身分のくせに図に乗るなwww
会社をつぶしてでも有給取らせろという法はない
おまえがみっともないw
>>使わないと消えちゃう
がそもそも害悪なんだよな。
会社側が使わせないように仕向けてる。
ずっと貯めておけるなら60歳定年退職以降何年かは
年金支給待つことできるのに。
あと雇用保険と健康保険も。まぁ雇用側も解ってるから労働時間調整するんだけど
どや顔で「ケンリですから!!」とか笑える
人一人休んで潰れる会社なら
存在価値ないかもなw
コンビニだの接客だとBL登録され回覧板☆
特定職のバイトは面接落ちやな
有給なんて会社が決められることなんだから
結局労働者から見たら有給がとりやすくなったわけではない上に身入りも減る結果にしかならず
うちの会社では来年から消えてしまう有給には金を払う制度が復活することになった
まあ俺は金要らんから有給消化するけど
法律でちゃんときまっとるがな。
監督署がでかいペナルティぶら下げて訪問してんだから中小でも知らないところなんかないと思うがな
消化できねえんだよな。今は計画的付与により夏季休暇に有給が充てられるから単純計算はできないけど
昔は有給と夏季休暇別だったのにねえ。何が「有給の消化率上げるため」だよ
逆に休日減ってんじゃねえか。ほんと自民党はダメだわ
それって、労使の協定で決められるの?
出来るならおれも組合に提案したいわ。
バイトには有給ないだの言ってるバカは自分の頭の悪さを自覚しなさい。
なら会社で有給休暇を教えてあげればいいのでは?
旧民主だって、政権とったときやらなかったしな、
結局外国に叩かれて重い腰あげんだよ。
資源の無い国はこんなもんなんかな。
こいつは何を言ってんだ・・・?
今までの職場恵まれてたから別にいいやって感じだったし
シフトの8割じゃなくて全営業日の8割な
日本の法律を守れないなら日本から出て行けよ
無能なバカはいつ辞めてもらってもいいのでどうでもいい
有給は社員でも勤続期間が半年以上にならないと貰えんから、社員並みのシフトで入っている
人じゃないかな。
バイトでも組合費とられるところもあるし。
御用組合で集会とか全くしないから、訴えてもええレベルだがw
有給には法律で付与が義務づけられているものと、会社側の方針で上乗せしてるものがある
後者は買い取りできる
法律で付与されてる有給は買取不可
有給・育休を申請すると首になる
当然そのようなシステムも無い
因みに交通手当も無い
首になるか知らんけど病気でも休めないって言うな、アメリカは
たまに有給使ったのを勤怠報告に付け忘れたりしてるが誰も気づかない
有給余って余ってしょうがねえ
ドイツでは悪質な残業させたら刑務所行き、病気になったら休めるし、金も保証される。
何が微妙なんだ?
時給だからこそ有給があるんやでアホ
おまえ野頭が大丈夫か?
そんなんじゃ社会のゴミだぞおまえは。
さっさとこの世から消えてくれよw
有給なんて貰ったことない。SVとかに話しても無反応だし、ローソンは糞。
そりゃ
しめしめですなw
なんで労基に行かないの?
特定した。
はちまがなくなってもいいんですか?
タイムカード押させたあとの夜間に労基を突撃させると楽しいよ。
仕事残して定時退社してますね
そんなバイト様のしのこし仕事を社員が残業して終わらせるという
ブラック環境です
自殺するまで働かされるブラック正社員をまずなんとかしてやれ
法定は10日じゃね
20日ってのは会社が独自に与えてる年休込みやで
時間給のアルバイトが有給とってもどーてことないんじゃないの?
てかただの臨時のバイト休み日じゃない?
有給とってもアルバイトした事になって時給が発生する訳ではないよな?
それは社員が無能。
パートが有能なだけ。
広がるもんよ
バイトでも有給休暇あるんですが?
もしかしてそれすら知らないお馬鹿さんですか?きみ。
そりゃ法として制定されてないんだから無い企業もある。それでも制定されているところも結構な数あるけどね。そんなレアケース持ち出して何が言いたいの?少なくとも日本では他の先進国の大多数と同じく有給に関しての法があるし、ある以上はもちろん条件を満たす必要はあるけど、使っても問題はないよ。
まともな神経してたらバイトでも有給休暇は当たり前のように使うんですけど。
小銭せしめる話を自慢げにツイートとか
まぁそれで満足してるバカが多いからこっちは助かるけど
アルバイトでも半年以上働けば、有給は付くよ
アルバイト辞めるときに有給を消化して辞めるのは基本でしょうw
空気的に
こういう老害しねばいいのに
辞めるんだから関係ないだろ
しかし途中から本部の指導が入ったのか雇用保険だけは入るようになった。この頃から本部の指導で雇用状況が結構変わった気がする。
ブラックバイトって言葉が流行る前後だったから本部も敏感になってたのかも
豚イラツイてるの?
権利はあるけど有給使うバイトなんてクビにして新しいのいれるわ
アホって権利ばかり主張して世間知らずだな
どうやってクビにすんの?
有給とれない条件で有給とれてたバイトの代わりになる奴はいないじゃん
主に時間拘束面で
アルバイトの有給取得には所定の労働時間や勤務日数が必要だからな
この文気に入ってんの?
そうだね、バイトしなかったけど就職してこないだボーナス60万もらったで
さすが底辺、日本
社会の社の字も知らない学生が粋がってて草
2年分は繰り越せるんだからフルで働いてたら本来は辞めるとき42日くらい消化できるはずだぞ
よく確認したほうが良い
そんなもんないやろ
アスペ乙
こんなんドヤ顔でツイートしてんの?
バイトの質が上がってるわけではないし
素直に「ズルい~」って泣きわめけよカス
いいぞ、もっとやれ
無気力つーか癒着してる場合もあるな
有給21日とかフルタイムで働いて2年目とかでようやく発生するレベルだぞ
それはその雇用主が勝手に作ったルールなだけでしょ。
雇用法無視して勝手にそういう契約書を作成してる雇用主もそこそこいるよ。(もちろん違法)
まあ基地人間多くて半年我慢できずに辞めたが。
このやり方をとってる企業は多いしかも大企業で結構名の通ってるところでもやってる
うちは携帯扱ってる会社だったけど3ヶ月更新を10年続けたよ
結局社員登用は出来ないって言われて辞めたけどこういう雇用形態はなんとかならんのかね
自動車の期間工とかもこれじゃなかったっけ?
でもアッチは有給なかったかな・・
友達がやるって時に話しか聞いたことなかったけど
有給21日出てるってことは
フルタイムでバイトリーダーレベルの勤務してたやつじゃないのか
つまり下手な店長よりキャリアがあって主力だったバイト
学生バイトなんかじゃねえよ
絶対、「トンズラ・シフト決定後即辞」を「好き(なとき)に辞められる」と勘違いしてそうやなw
最近の馬鹿はあたかも「そんなの常識や」ってみんなに言うけど周りからは「それはお前の世界だけな」ってなってるんやで
わからないだろうから説明してやると、社会不適合者がするトンズラは好きに辞めれるんじゃな
法律上では何の問題も無いけどな!
は?有給使ったら陰口叩かれるの?
なんて気持ち悪い連中なんだ……まともじゃないな
給料も実力主義で評価してくれるから満足なんだけど、繁忙期の過酷さがね、ええ今ですわ
フルタイムで働いてるバイトは正社員と変わらないから有給を取得できる権利があるってこと
単発ならその限りではないがそもそもバイトに毎日フルタイムで働かせるなとなる
ヤマトも長期雇用しないで短期雇用の繰り返しだね
元々嫌われてるんやで
After the second world war they grew powrful in black markets.
At their zenith ,they had strong links to conservative politicians.
For Example ,The Kudo-kai had deep relationship to Abe Shinzo.
The Kudo-kai (工藤會) is a yakuza group headquartered in Kitakyushu, Fukuoka on the Kyushu island of Japan.
Abe Akie is the wife of Shinzo Abe, the current Prime Minister of Japan.
About Abe Akie's Shop ,Korean Ganbster pays the rent.
Australia, Canada, Japan, USA