日本テレビ『鉄腕DASH』、東日本大震災(2011年3月11日)に収録した映像を放送












































この記事への反応


プロのカメラマンが命より大事だと言われるであろうカメラを床において、みんなで作った水瓶を慌ててもちだしたの、なんかグッとくる。プロとしては失格とか言われるかもしれないけど、なんかあの瞬間は、ただの人としての行動だったんだろな。

あんなに楽しそうなのにあんなに切なくなる映像なんてそうそう無いよ…でも記憶も物も置き去りになっても「体が覚えてる」と言ってそれを再び繋いでいく。とんでもない番組だよ鉄腕DASH
…そりゃ外野に「番組の企画なのに」とか言われたら怒るわ


鉄腕DASHで震災時のDASH村の様子放送してたけど凄い怖いな…

「なんでこの日に3.11の映像を流したの」っていってる方もいるけど「3.11は自粛するべき」って言っている人とようは同じだよね。別に3月11日じゃなくてもあの日の現実を伝えるのは大事だと思う。っつーかクリスマスイブっていうだけで国民全員の特別な日じゃないんだから。

そうか。この時はあの未曾有の大災害だと知らなくて、皆、続けるために水瓶を外へ避難させたんだな。今だと、危ないから、まず人間が避難して!って思っちゃうけど。

3.11に福島にいたのに表に出ずにお蔵入りってスゴいな。普通だったら話題づくりで、TOKIO九死に一生!とか盛り上げてすぐに放送するだろうに。福島県民への配慮さすがです

震災でDASH村の活動は停止してしまったけど、だけどそれをお涙頂戴にしないDASHが好きだ

震災の日のダッシュ録画を見てると何故だか涙が出てくる。あかんな…

クリスマスの夜に震災の映像を流す鉄腕DASHほんと凄い番組だな

震災をこういう形で振り返るのも悪くない
災害は忘れた頃にやってくる
まさかという時にやってくる














震災当日にDASH村でロケやってたんだね
明雄さんもまだご健在だ