ついに判明



引用画像

炉心溶融認めず 官邸ではなく当時の東電社長判断 | NHKニュース

東京電力が、福島第一原子力発電所の事故のあと、2か月以上メルトダウンいわゆる炉心溶融が起きたことを認めなかったことについて、新潟県と東京電力…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・東京電力が、福島第一原子力発電所の事故のあと、2か月以上メルトダウンいわゆる炉心溶融が起きたことを認めなかったことについて、新潟県と東京電力が合同でつくる検証委員会は26日、当時の清水社長の判断であり、当時の民主党政権の官邸からの指示はなかったとする調査結果を公表しました。ng>

・東京電力の委員会は去年6月、当時の清水正孝社長が当時の民主党政権の官邸からの指示で“炉心溶融”という言葉を使わないよう指示していたなどとする検証結果をまとめていました。

・それによりますと、清水元社長は「官邸から炉心溶融を使うなという電話などはなかった」としたうえで、炉心溶融という言葉の定義が不明確で、官邸と共通認識をもっていないため、その言葉を使用しないように指示したとしています。



この記事への反応


新潟県という第三者の調査が入り、東電の検証結果がひっくり返る。。。こんなことが続いていたら、新潟県民は東電を信頼せよ、と言われても無理な話。

新潟県すごいな。 ついに事実を明らかにしたか。 東電はここでもウソをついていた。 んで、シャンシャンと審査を進めた規制委は、明日、柏崎刈羽原発の審査書を正式に了承。

これでどっちがウソついてたかはっきりしたろう。何でも民主党政権のせいにしてたのはウソだった。ウソにウソを重ねている輩一味は、いまだに国会から逃げ続けている。

これは当時の菅総理、枝野さんの言動を批判し続けていた人にも重要なニュース。当時の枝野さんは国民を「直ちに健康に影響はない」と騙していたのではなく、立場上それしか言えなかったのが理解できます。

予想通りなんだけどさ、「官邸からの指示」ちう調査結果はなんだったんだよ







引用画像

【これは酷い】東京電力、実は事故発生から3日後にメルトダウン(炉心溶融)していることがわかっていた 社員「誤解を与えるおそれがあった」:はちま起稿

【これは酷い】東京電力、実は事故発生から3日後にメルトダウン(炉心溶融)していることがわかっていた 社員「誤解を与えるおそれがあった」の記事詳細。国内最大のエンタメまとめメディアサイト。ゲーム情報、アニメや漫画、時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。

blog.esutoru.com
全文を読む







結局根元がオワってたんだな・・・







ゼノブレイド2 ホムラ 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
グッドスマイルカンパニー (2018-12-31)
売り上げランキング: 1