
USJ、9年連続の値上げへ 1月末、大人7900円に - ライブドアニュース
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は27日、チケット代を2018年1月31日から値上げすると発表した。今年2月にも値上げしたが、入園者数は過去最高だった昨年の約1450万人を超える勢
記事によると
・USJはチケット代を2018年1月31日から値上げすると発表
・今年2月にも値上げしたが、入園者数は過去最高だった昨年の約1450万人を超える勢い
・値上げは10年から9年連続で、1日券の「スタジオ・パス」の場合、大人で300円上げ、7900円(税込み)にする
・小学生以下の子どもも300円上げて5400円、65歳以上のシニアは270円上げて7100円にする。年間パスは大人2万3800円、子ども1万6800円で据え置く
・USJはチケット代を2018年1月31日から値上げすると発表
・今年2月にも値上げしたが、入園者数は過去最高だった昨年の約1450万人を超える勢い
・値上げは10年から9年連続で、1日券の「スタジオ・パス」の場合、大人で300円上げ、7900円(税込み)にする
・小学生以下の子どもも300円上げて5400円、65歳以上のシニアは270円上げて7100円にする。年間パスは大人2万3800円、子ども1万6800円で据え置く
この記事への反応
・また上がるんかーい
・あ ・・・・もう下手したら舞台1公演よりも高いじゃん 年パス価格が据え置きなのはありがたいけど
・やっぱユニバは旅行者に支えられてんのと入場規制も兼ねてなんかな 年パス切れてからてっきり行かんくなってもうたわ
・コラボだけ目当てだと結構きついな
・高すぎやろ、誰が行くんや
値上げしても増えているから強気だよなぁ・・・
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 17.12.27
カプコン (2018-01-26)売り上げランキング: 1
映画事業のアトラクションとネズミと違ったコラボはつええなあ
高校の遠足で行ったっきりだが
こちらの方がお安いですよ
金額はね、ディズニーに比べたら糞みたいなもんだけどなww
多少値上げして来場者数を減らさないと
結果として顧客満足度が下がってパークの価値が落ちる
難しいところだな
飲食したり交通費で倍はかかるだろ
というより上げないと客多すぎて回せなくなる
そうなるくらいなら上げざるを得ない
ぼったくっ天堂に関わったばっかりに...
近所の人は100円 200円程度で毎日遊べる
園内の食事は値段が高いので近場のファーストフードなどで気軽に出入りできる
遠くから来た来場者は出入りできない仕組みになってるので園内で仕方なく値段の高い飯を食う羽目になる
地元民で入場者数稼ぎ
園内が混めば乗り物の有料優先券を買わないと回れない仕組みなのがUSJ
日パスの単価を上げることで、相対的に年パスが得に見えてくる
コラボや何やらでスポット参戦していく一見さん相手でも稼げる
年パスで食えるくらいの知名度と人気があるからなせるパワープレイではあるんだけど
もう客は来ねえわ。
下手につぶされたりするほうが困る
やつらの民度マジでありえんから
泣いてお願いするんだろうなぁ
エクスプレスパス買うのが嫌なら混んでいない日に行けばいい話では?
音沙汰なさ過ぎて忘れるレベル
地元民が気軽に行けるって内容なのに何言ってるの?
TDLは行ってみたい、関東の方まで行くならせっかくだしねって思うから入場料の高さは近い人程マイナスだけど、遠ければそこまでじゃない
レゴランドはそもそも選択肢にない、もっと頑張って!
年パスの人にアトラクション並ばせて、エクスプレスパスを売る作戦なのかもしれないけど
エクスプレスパスも多過ぎて、並ぶんだよな
それでもアホが来るから美味しいわな
大阪に住んでる人はほとんどの人が年パス持ってるよ
大学生や高校生なんかは年パス無いと友達と土日に遊びに行ったりするから必須だし
混雑の原因は年パスだから、年パス据え置きなら、混雑は全く解消されないんだよ
混雑解消されないからエクスプレスパスも売れる
てか、行く相手がいない
え?
ディズニーの方がクソじゃん
パーククルーの能力が低下しすぎ
夢の国w
ファストパスは夢の国は誰でも取れる
USJのエクスプレスパスはチケット代からさらに課金、
エクスプレスパスの値段は日にちによって違ったりするけども
3アトラクション付けただけで夢の国を軽く上回るんだよ
夢の国の方が良心的だね
コラボ多すぎて、アトラクションは取っかえ引っかえ、
めんどいから行かないわ
もはや行く価値がない
ディズニーにも有料のファストパスあるけどね
どっちもどっち
こういう戦略で行きたいと思う人も行きたくないと思う人もいるのは当たり前なんだけど
今は行きたいと思う人が多いから来場者も増えて利益も出まくって値上げも出来ちゃうんだよ
年3回行っただけで元取れんじゃん
土着の地元民でリピーター確保しつつ
観光客からは搾れるだけ搾り取る、か
案外完璧な戦略かも知れん
スイッチ連動アトラクションとかもしてくるだろうし
完全に流れ乗ったな任天堂
ディズニーはファストパス自力で取れるやんけ。USJお前あれ人多過ぎで疲れて座るとこすらなくて笑ったわ
貧困のはずの若者が最新スマホでソシャゲにジャブジャブ使ってるんだよなあ
実際はそうなってないのが問題
年3回行ったら元取れてしまうほどだし。
好きな人は本当に1ヶ月に何回行くんだってくらい行くうえに
アトラクションの費用は入場券に含まれているから
そこからエクスプレスなど別途有料の優先搭乗券買わない限り
金がかからず乗り放題だし
年間パス買ってない人から取らないと元取れないと思うわ。
エクスプレスパスは確かに有料だけど
一つのアトラクションにかかる待ち時間が1時間以上とかあり
それをものの15分ぐらいで入れるようになるから
遠方からの人の時間があまりない人で一日にたくさん回りたい人にとっては
1アトラクション+1500~2000円位で確実に乗れるようになるので選択肢としては悪くない。
昨年のユニバーサルクールジャパンの時は4つのアトラクションが約4000円で優先して乗れたので
分割すると1アトラクション1000円で優先だったのでかなり効率は良かったと思う。
ちなみにお薦めは4月の新学期始まる9日からGW始まる27日までの休日で
この期間は比較的人が少ない。
値上げしても客足が減らないんだからそりゃ値上げするよ
ヒント
年パスが激安
当日券だけ馬鹿高い
ずるいのが
空いてる時はわざと回転率遅くして待ち時間延ばしてるとこ
この値段でガチ混みだとかえって評判下がるからこうしてる。
逆にディズニー側は近所でさえ年パス持ってない人も多い
それだけ年パスの値段が高い
年間9回近く行かないと元が取れない
USJは3回で元が取れる しかもセールまでして売り始める
セール期間は2回来場で元が取れるくらいの値段
もはやそちらの国より高いのですが
まったく対策は考えてない
本当に混雑解消したければ年パスをディズニーと同じくらい6万円台以上に上げないと混雑解消は無理
それをUSJができないのは入場者数の記録が損なわれること
関東のテーマパークに勝った!って盛り上げられなくなる
どこでそんな統計みれるんだ?
8千も払う意味はない
俺には関係ねーしなwww
一回しか来れないお客は8千円じゃ無理
+5000円以上の乗り物優先券を買わないと回れない
年パスは地元民だけじゃなく関西人はほとんど持ってる激安チケットがあるから
学生 ナマポと集まりやすい
そいつらが沢山いるからどうしてもプラスの有料券を買わないと楽しめない
2万円近い優先券もある
年間パスは激安のまま
DQNは減りません
せやかて工藤!USJはナガシマスパーランドのざっと10倍は設備投資してるんやで!
何もしとらんのとは違うんや!
The International Olympic Committee(IOC) suspended Russia's national Olympic committee from the 2018 Pyeongchang Winter Olympics.平昌
Shinzo Abe criticized IOC.
President Trump is expected to formally recognize Jerusalem as Israel's capital. Shinzo Abe agrees with Trump.
#IsraelTrump #TrumpJerusalem #MichaelFlynnRussia #RussiaBannedFromOlympics
府内ならともかく府外かつ貧乏人な俺にはとても気楽に行けそうにない
10年後も今みたいに好景気を維持できるか分からないみたいな
良く言えたな、おい
来すぎて困るから値上げして客を減らそうとしてるんだぞ
ほんとはちまはバカ過ぎる
勝ったうちにはならないよ
売上 利益と儲けがぜんぜん違う
ディズニーが凄すぎるだけだけど
USJは無理やり安い年パスで入場者数押し込んでるだけだからな
大人[12歳以上]
¥22,038(税込¥23,800)
子ども[4~11歳]:
¥15,556(税込¥16,800)
↑ 100日行ったとしても1日230円程度
子供も150円程度で遊べます
これじゃ大阪民買うだろw
なぜ地元民には甘い?
激混みする元凶の年パス値上げしてないやんけ
ユニバーサルスタジオジャパンじゃなくて
大阪マンガアニメゲームランドだから、映画ファンの事はどうでもよくて、金になりそうなコンテンツを常にアップデートしてるから、景観とかそんなもんどうでもいいんだよ
下手すりゃただの大阪遊園地ww
大阪マンガアニメゲームランドww
ショボい予算で作ってる
来年映画テーマのナイトパレードが70億で出来る上に
既存の映画アトラクションもリニューアルするんだけど
そうやってにわか知識で叩くの恥かくだけだからやめとけ。