関連する記事

116

コメ

【大城ガクト】Gacktさん、本名を明かし仮想通貨事業に参加することを表明 大丈夫なのか・・・?









引用画像

タレント「GACKT」が仮想通貨ICO参入も問題続発、フィンテックバブルはどうなるのか(山本一郎) - Yahoo!ニュース

タレントのGACKTが仮想通貨ベースのICO「SPINDLE」に参入すると発表、その背後関係も含めて気になる点を踏まえてフィンテックのバブル状態について考察していきたいと思います。

news.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・タレントとして知名度のある「GACKT」が、自身の本名を公開したうえで、昨今バブル状態となっている仮想通貨を使ったICO「SPINDLE」に参画するというニュースが駆け巡りました。

・もちろん、ICOそのものの危うさはかねてから指摘されてきたことですが、そのGACKTがICO参入にあたって組んだとみられる事業者は以前行政処分された筋であることが判明しており、一見して問題があることが分かります。

・このGACKTが携わっているという「SPINDLE」は、すでに投資家が資金を振り込むための申し込みが正式に開始されているにもかかわらず、運営元の法人は運営に必要な「仮想通貨交換業者」の登録・登録準備リストに入っていないだけでなく、この「SPINDLE」も商標登録の申請も行われていないようです。

・金融庁に確認したところ(12月27日)、やはり参入に必要な仮想通貨交換業者登録の申請も行っていない状態と見られます。その前段階であるホワイトペーパーが一部開示されていますが、金融庁への業者登録前からプレセールが実施されるだけでなく、オープンに「SPINDLE」への投資家の募集がかけられる仕組みになっているため、少なくとも現行法上は完全な違法業者になっています(出資法違反)

(中略)

・この代理業務を行っている法人が「株式会社K.RTRuang」なる名前であることが分かります。信用情報を手繰っても存在が確認できませんので、登記情報でも後日漁ってみたいと思いますが、サイト上の情報では「代表取締役 社長 小西玲太朗 代表取締役 社長 大森寛之」なる人物が経営している箱のようです。


この小西さんと大森さんこそ、かつて情報商材で騒ぎになっていた「秒速で1億円稼ぐ男」与沢翼さん率いる「Free Agent Style Holdings(フリーエージェントスタイル)社」の経営幹部で、営業とプロモーションを担っておられた方々であることが分かります

・いわゆる「ネオヒルズ族」を自称し、儲かる情報や自己ブランディングの方法などを高額で売りさばく、中身の乏しい情報商材で問題となり、メディアの表舞台からは消えていた… と思いきや、与沢翼さんを見限ってGACKTを使い仮想通貨によるICOビジネスに乗り出してきたのだとしたら、どう受け止めるべきなのでしょうか。












この話題への反応



この記事もどこまで真実かわからんけど、ガクトの件もキナ臭い連中が絡みまくってるなあ。どう考えても胡散臭いよね。

「内容がないよ〜」というホワイトペーパーもそうですが、ICOというのは本来、実現したい具体的な形があってなせるものですからね。 胡散臭い人はこの業界沢山いるのだけど、そういう人の結末はだいたい地獄。人の見極め大事すね。

表面ではなく、しっかりと中身をみた上で判断することが大事。最大の自己防衛は「なぜ」を問い続けること。 納得がいかない、理解できないものには手を出さない。

みんなフィンテックって言っているけどFinance と Technologyが合体した言葉でこれ「財テク」と言葉のでき方は変わらないという不吉な言葉なのよね。

お得意の粗探しスタート? 有名人、インフルエンサーは一部が切りとられ姿を変え拡散されていく。誰でも掘れば何かが出てくる。 どの投資も自己責任です!

GACKTコイン(SPINDLE)、怪しいよなあって思ってたら、ほぼ詐欺決定ぽいねえ。既に違法行為してる。そんなところ誰が信用するの?ファンは騙されちゃうのかなあ(´・ω・`)

ホワイトペーパー読んだけど、なにこれw中身スッカラカン。GACKTファンの若い子とかめっちゃ引っかかりそうだから、GACKT自身も思いとどまるべきだと思う。

ネームバリューだけはありますからね。上場後の価格が上がるか下がるかだけで考えるなら参加するという選択肢はアリかもねw 表層だけじゃなく深く見ようとか言ってる人が実は一番何も考えてなさそうな件。

この記事たくさんツイートされてるけど書いてる内容とかシステムとか理解してるのかな?仮想通貨の認知度と比例していないような気が…… BTCだけじゃなくてETHとかEHCとかも知らない間に認知度上がったのかな?

与沢翼の関係者、って時点で何もかも 「あっ…」ってなるのすき












この記事自体全文信じるわけではないとはいえ、ちょっと急すぎて心配
大丈夫なのかな・・・