記事によると
・三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、銀行口座の維持にかかる費用を手数料として預金者から徴収できるか検討を始めたことがわかった
・最大の要因は日銀のマイナス金利政策で銀行が利益を出しにくくなったこと
・個人向けの口座維持手数料は年間数百~数千円が軸とみられる
・海外の商業銀行はほぼ全てで口座維持手数料を導入しており、「無料」は日本のみ
・三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、銀行口座の維持にかかる費用を手数料として預金者から徴収できるか検討を始めたことがわかった
・最大の要因は日銀のマイナス金利政策で銀行が利益を出しにくくなったこと
・個人向けの口座維持手数料は年間数百~数千円が軸とみられる
・海外の商業銀行はほぼ全てで口座維持手数料を導入しており、「無料」は日本のみ
この記事への反応
・バブルでやらかした反動でリスク回避に全力過ぎるんだよなぁ……
・コンビニを除くとろくに平日昼間以外取引できないサービスの維持費がそんなにかかるのか。こういう銀行に「金を貸す」のはどんどんやめたらいい。
・将来は預金封鎖。
・若者の銀行離れに自ら進んでいくスタイル
・つい最近最高益出してるし、貸し倒れは低水準で、預金金利も過去最低水準。そんで給与は高いまま。これで苦境とか笑わせんなと。
・「貧乏人は客じゃない」宣言だし、ネット銀も地銀も競合してるんだから、棲み分けたら良いと思う。
・すごいよな、預金金利がほぼゼロの状態で検討するとか、どんだけ預金者をバカにしてんだかw 政府がこれを認可したら、革命が起きるレベルでしょww
・コスト減らすにはゴミ客減らすのが一番という考え方だね
・こんなに金利が低いのも日本だけだけどな。
・メガバンク三つがこれを導入したら、地方銀だって、順次導入するんだろうなぁ。めんどくせぇ~。
・土日にATM手数料をガッチリ取っといて、よくこんな図々しい事を言いよる?
NHKと同じで給料が高すぎるんじゃないの?
・メガバンクってなんでいつも足並み揃えてるんだろう。しかしほんとせこい商売しかできんのな
・ならばATMでの引き出し手数料は無料ですよね?
海外では普通ですよ??
低金利、手数料、口座維持手数料…
使ってない口座を閉じるときがきたな
使ってない口座を閉じるときがきたな
Winning Post 8 2018 - PS4
posted with amazlet at 17.12.31
コーエーテクモゲームス (2018-03-15)
売り上げランキング: 806
売り上げランキング: 806
国が銀行に年2000億小遣いを上げていたのと同じ
企業に貸すという本来の仕事をしない銀行のせいで
日本はこうなった
コンビニ手数料無料という高次元の空中戦してるこれらにくらべて
オンボロ都市銀行と楽天うんこ銀行とかは逝ってよし
導入すれば?さっさと潰れるだけだしな
ここ数年、某安倍首相から要請されて韓国投資やって大失敗してましたもんね。
そら、金ないでしょう。
マイナス金利分を預金者から取ったら本末転倒だろが
銀行がカス過ぎる
そうしなければ、銀行が損しますよ。
はやく金引き出したほうが良い
いいニュースが何一つない
たしかに安部政権になってから日本にいいことがひとつもなかった
それが銀行じゃん
どこに預けてもペイオフ一緒なのにサービス悪いだけのトコに預ける意味な何なのかと
微々たる手数料くらい払えよ
新BIS規制を順守させるために、国が全面的に守ってるんだからしゃーない。
企業への貸付だけだと、新BIS規制の基準を満たせない。
銀行のせいっていうか、日本が経済大国でいるための、自民さんが推進する国策のおかげや。
利息で増えていくシステムはいらんだろ
物理的に強盗被害防止できるだけでいいだろ
会社は中国に占領されるわ税率は上がるわ給料は減らされるわ銀行も大危機だわ韓国のは10億円プレゼントするわ
一体日本のために何をしてるの?
それな!
って記事タイトル馬鹿馬鹿しいからもうやめない?
口座維持料なら必ずまんべんなく手数料がとれるというわけだ
使わせてもらってるという意味では多少とっても良いとは思うが年1000円以下でやってくれ
民主政権時代、内部留保課税の検討開始に
「内部留保は現金じゃない。バカの所業だ」と批判してた麻生が、
政権交代後に内部留保課税に導入の言及始めたのは笑わせてもらった。
日本を買うなら今!って世界中で宣伝してるじゃん。
労働者の往来自由、国境や国籍にとらわれない国造り、日本は多民族国家になるべき!
ってことも著書で主張してるじゃないか。
どうしたいも、常に言ってるよ。
海外のそんな所見習うより少しはマシになってくれ
それなのにネトウヨに一番支持されるってある意味すごいよね
さっさと仮想通貨につぶされろクズ
ビットコインにするのはいいが長期間寝かせるのはおススメしない
あんなもんいつまであるかわからんしな
少なくとも10年後には他の仮想通貨に変わってるだろ
なにもかも横並びで手数料がほぼ一緒
企業努力や競争があったもんじゃないわ、利用者から如何に金を取るかしか考えてない
世帯年収に対しての税金までマイナンバーのせいで現在導入予定
独身家庭が増えてきたから親と同居してる裕福な独身に対しての課税
ビットコインも設けまくった奴は45%も国が税金で持ってくと11月に決まって
基本この国は搾取にひたすら走ってるだけだから
マイナンバー銀行紐づけ預金額の把握に走るのも目に見えてるから
さっさと防火金庫を買って銀行預金は今のうちにタンス預金に切り替えた方がいいぞ
企業の実態が悪すぎて、国内で貸し付けできるところがないんだもの。
国外で活動もメガバンクは新規制があって難しいし、アベノミクス国策で
海外投資してた東芝と日本郵政が爆死してるからな。
むしろ状況理解できずにマイナス金利やってる安倍と黒田が・・・
どっちも取るのは絶対に許さん
ガチでこれ
個人年収だけではなく世帯年収までマイナンバーで把握できるようになった
銀行預金まで把握するのも時間の問題
防火金庫+タンス預金は先にしておいた方がいいぞお前ら
さらに金を取ろうというのか
もうタンス預金にするしかないな
そして特亜の泥棒が暴れまわると
だいた口座維持費ってなんだよ
HDDの容量不足か!
まず、ハッキリ言っておきたいのが、
・経済回して景気良くしたいなら、大企業法人税の増税が前提(騒いだら、倍プッシュしてやれ)
・高所得者への税負担(今まで、逃れた税金分+追徴金)
・消費税完全撤廃(8%で落ち込んだ景気が10%じゃ、さらに落ち込むの見えてるだろうが)
を実施しないと、まず(完全な意味で)景気回復が出来るとは思えない
マスゴミ御用の経済学者とか教授とか胡散臭いわーって思ってる
まあどうせアマゾンみたいな外資に牛耳られるとは思うが。
ならば他の手数料をゼロにしろ
質屋かてめえわ
外資に抹殺されて解体されろ
円高が悪の風潮とかな
マスコミご用達の経済学者がいきなり大声で言い出す奴は大半うさん臭い
円安、円高どちらかが悪なわけではないからな
重要なのは資源と輸入輸出バランスに外資を稼ぎやすい相場が重要なのであって
政府が円安を進めだした途端だからなあれ
よそがこうだから~ってのはアホの言い分
まず削るべきは行員の給料だろ
取られるんだったら銀行いくつか解約したいんだけど
って思うじゃん?
仮想通貨にかなり重い重税入ったよもう
サラリーマンでも雑費換算で年間20万以上儲けたら課税対象
1000万近く儲けても45%国が税金として持ってく
もしこれが適応されたら引き出し手数料タダにしてほしいわ
もう銀行なんていらんな
自分の家に金庫つけてそこに入れといた方がええわ
嘘をつくな
ビットコインが誕生する前から雑所得区分だから
今回の税制改正も全く関係がない
元から雑所得だから
雑所得
ネット馬券購入
個人で高年収は
知能が低い劣等種がすることだと思ってる。
いやビットコインは対象外だった
他の仮想通過と違ってな
そして他の仮想通貨もそろえて徴収額があがった
11月だね
元から20万超えた雑費に関してはそうだったが
ビットコインは雑費に入ってなかったのが入るようになった
ビットコインは世界中で税金対象から外れてたから
話題性あんなに高かったんだよ
口座閉じるの面倒くせー
安倍と菅が直々に指名した、東芝潰した男が日本郵政で大失敗して潰しかけてるし、
金融2社もかんぽがアレで、ゆうちょも政府による株売却で、郵政に外資が入り始めて
侵食されつつある状態なんだぞ?
メガバンクが導入すれば地方銀と一緒に導入だろうよ。
SBIという韓国系は論外
情強を自称する情弱こそSBIに行く
ボンビーにローン許すのはほぼSBIだから
お前がマイナンバーすらまともに分かってなくてタンス預金狙ってる泥棒ってのは良くわかったわ
後から負担Bを付け足してAとBの両方を押し付ける
税金や手数料はそんなのばっかりだ
政府方針にがその反対で、御用学者はそれでいいと発言する。
つまりは、マスコミ以前に政府方針どうにかせえって話だ。
ブーメラン
利益だしたきゃちゃんと貸付しろ
景気回復してるとか嘘ついて、マイナス金利はガンガン続行。
そら銀行もは?なに嘘ついてんの?景気悪いって市民に見せつけたろ!ってなるわ。
無能黒田日銀
あたらに子供いない家庭の世帯年収に対しての増税案でてるぞ
マイナンバー+勤め先の紐づけが完了したから年収がマイナンバーから追える
同時に世帯年収も把握できるようになった
銀行紐づけも時間の問題だからタンス預金を言ってる奴が増えてる
自民党は止まらねえぜ!
口座を残してたら手数料かかるだろう
給料振込みがあるサラリーマンはどうにもならん
給料に手数料分上乗せしてもらわなきゃ
これでいて、貧困外人の長期滞在認めたり単純労働OKにして
移民開始したんだから、安倍は本気で日本人潰しにかかってる。
そっからさらに金を取るんかよ。何のために預けてると思ってんだ。
だったら銀行なんて使わずに全部の金を家に置いてる方がええやんけ。
ミスリードだろ?
当然だが金利率とセットでの考慮が必要・・・
国債だけ買いやがってカス
海外は銃所持してもええんやぞ?
むしろ客に貸してくれてありがとうって金を払うべきだろ
楽天銀行のがずっといいのに情弱だなあ
みずほ銀行からカードローンで100万円借りると金利は14%なので払うべき利子は14万
客から借りた100万円を横に流すだけのぼろい商売です
積極的に有望事業に金貸し付ければ良いだけですよ?
本業すらまともにできないんなら廃業したらどうだろうか?
でもデカくなりすぎた業界を改革するのは一朝一夕に行かず、リストラがせいぜい。その上顧客にそっぽ向かれるような、なりふり構わぬ方向に走ったら後はもう……。
無理って言われたら現金でくれというか
預金利息より高い維持手数料ってタンス預金が増えそう
お年玉貯金なんて目減りしていくだけだから郵貯が増えるんだろな
利回りどうこう言うなら、投資信託でも始めりゃいい。
嫌なら手数料無料の銀行に移せばいいだけ。
文句言うなら金庫買って自分で管理しろやww
安倍総理は著書で韓国大好きってクドいほど書いてるのにネトウヨは嫌韓、政策も左翼思想なのに支持者はネトウヨ...本来あり得ない意味不明な現状
死にたい人は勝手にしろよ
それが金貸しの仕事やで
民主と違ってチョ ンコ優遇してないぞ
銀行に貸してやってんだよアホ
下チョ ンの事やね、日本から借りて新興国に貸してたけど為替変動で脂肪してるアホチョ ン
ほんそれ
PER10前後のめちゃくちゃ好業績とかイキってなかったか?メガバンクの連中は
ただかどうかは解らんけど銀行に預けるメリットがまるでないからな
それなら自分で金庫買って入れといた方がマシって話だがなに煽ってんの?
もしかして低能なのかな?頭弱い子はこんなとこ来ちゃダメよw
銀行に預けてたら出先で急に必要になった時に引き落としが出来るし
火事や盗難のリスクも少ないよね
どういう生活してたら銀行に預けるメリットが無いの?
銀行口座が無ければ口座引き落としも出来ないし、クレジットカードも持てないよね
まぁ、メリットが無いと思う人は銀行使わなければ良いんじゃない?
金を集めて儲けられないなら、それは資本主義において( A )である。
問1,空欄Aに当て嵌まる言葉を2文字以内で述べよ。配点20点。
全部マニュアルで振り込みはキツインゴねぇ・・・
人が借金するたびに札を印刷するだけの仕事だからな。何を偉そうにしてんだか。
年収2000万といえばニュースの原稿読むだけの女子穴よりはマシ。
顔みるたびに腹がたつ。
小鼠政権からです。
銀行に置いとくとか馬鹿のやること。
つーか、タンスに1000万あるし
日銀に預けるだけで利益を上げてた今までが異常なんだよ
金に配当はないし動かすたびにガッツリ手数料取られるな。金投資はポートフォリオのごく一部の選択肢なだけ。もっと勉強しろ。
これでもう三菱UFJも使うことは無いかな
長いことお世話になりました
それだけ。
株バブルやっても株やってない奴は全く恩恵がない
銀行死にさらせや
どうせロクに金預けてないし携帯代の引き落とし以外では使ってねえから無くても全く困らないが
年寄りの口座閉鎖してまわる手間がほんとこまる
代理人だなんだかんだってなったらやってられんよほんと
せめて65歳以上は無料にしてくれこいつら大量に金入れてるんだから引き上げられたら困るやろ
サービスに対して手数料がかかるというのは間違い。サービスにはコストがかかるというのが正しい。
そしてそのコストは誰が負担するのかということ。
例えばホテルに宿泊した場合は、建物の建設費用、従業員の人件費、寝具のクリーニング代等について、
最終的にはすべてを利用者が負担することになる。
従って、銀行に関わる諸費用のうち、預金や決済などの口座に関わる費用を口座開設者に負担してもらうというのは、
決して間違った発想ではない。
ただ、これまでの歴史において、預金を集めるために口座に関わる費用を銀行側が負担してきた経緯があり、
それがいわゆる慣習となっているため、今さら開設者に負担してもらうといっても、心理的に受け入れ難いのも自然の道理。
特に銀行側の目論見を邪推する方々にとっては、許されざる所業ということになるのでしょう。
日本人はリスク大嫌いだからな