記事によると

・三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、銀行口座の維持にかかる費用を手数料として預金者から徴収できるか検討を始めたことがわかった

・最大の要因は日銀のマイナス金利政策で銀行が利益を出しにくくなったこと

・個人向けの口座維持手数料は年間数百~数千円が軸とみられる

・海外の商業銀行はほぼ全てで口座維持手数料を導入しており、「無料」は日本のみ



この記事への反応


バブルでやらかした反動でリスク回避に全力過ぎるんだよなぁ……

コンビニを除くとろくに平日昼間以外取引できないサービスの維持費がそんなにかかるのか。こういう銀行に「金を貸す」のはどんどんやめたらいい。

将来は預金封鎖。

若者の銀行離れに自ら進んでいくスタイル

つい最近最高益出してるし、貸し倒れは低水準で、預金金利も過去最低水準。そんで給与は高いまま。これで苦境とか笑わせんなと。

「貧乏人は客じゃない」宣言だし、ネット銀も地銀も競合してるんだから、棲み分けたら良いと思う。

すごいよな、預金金利がほぼゼロの状態で検討するとか、どんだけ預金者をバカにしてんだかw 政府がこれを認可したら、革命が起きるレベルでしょww

コスト減らすにはゴミ客減らすのが一番という考え方だね

こんなに金利が低いのも日本だけだけどな。

メガバンク三つがこれを導入したら、地方銀だって、順次導入するんだろうなぁ。めんどくせぇ~。

土日にATM手数料をガッチリ取っといて、よくこんな図々しい事を言いよる?

NHKと同じで給料が高すぎるんじゃないの?


メガバンクってなんでいつも足並み揃えてるんだろう。しかしほんとせこい商売しかできんのな

ならばATMでの引き出し手数料は無料ですよね?
海外では普通ですよ??













低金利、手数料、口座維持手数料…
使ってない口座を閉じるときがきたな







Winning Post 8 2018 - PS4
Winning Post 8 2018 - PS4
posted with amazlet at 17.12.31
コーエーテクモゲームス (2018-03-15)
売り上げランキング: 806