これは家宝
母が、荒木飛呂彦先生から1985年にサインをもらっていた件。 pic.twitter.com/4grMLIXFez
— Yuya Shiroto (@ESTWIRE) 2018年1月1日
奥付はこちらです! pic.twitter.com/GfpruSk2m8
— Yuya Shiroto (@ESTWIRE) 2018年1月2日
この記事への反応
バオーに貰ってるところが羨ましいです
コレは貴重過ぎますよΣ(´∀`;)!
家宝にするべき!!
しかもバオー来訪者
お母さまは 「あーん、スト様が死んだ。」 の名言を残した方ですか? 貴重なサイン本ですね。
違いのわかる母上だ…Σ(-᷅_-᷄๑) バオー読みたくなっているオレがいる⁈
売ったらすごい金額になりそう

荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋
2018年夏「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」国立新美術館(六本木)で、開催決定ッッ!史上空前の『ジョジョの奇妙な冒険』の祭典に、ご期待ください。
荒木先生のサイン本とか普通に数少なそうだよな・・・
【Amazon.co.jp限定】Fate/Grand Order Original Soundtrack II(オリジナル特典:「紙製ミニショッパー[エルドラドのバーサーカー]」付)(初回仕様限定盤)
posted with amazlet at 18.01.02
Fate/Grand Order
アニプレックス (2018-03-28)
売り上げランキング: 8
アニプレックス (2018-03-28)
売り上げランキング: 8
うちの姉ちゃんが最恐の貧乏神なのは問題だろうか (電撃文庫)
posted with amazlet at 18.01.02
鹿島 うさぎ
KADOKAWA (2018-01-10)
売り上げランキング: 35,869
KADOKAWA (2018-01-10)
売り上げランキング: 35,869
重要だよな
とか道仁会で大活躍してそうだけどどうなんだろうな
ブックオフなら100円以下
個人名書いてるし
宛先がなければ完璧だったが
俺とジュエルしようぜ!
同じ名前の人は欲しいかもね。
お宝として持ってたほうがいい
バルバルバル…バルルッ!!!
ファンじゃないから全然わからない
まとめアフィブログならそこの説明もまとめなきゃダメだろ
すぐ価値とかいい出す卑しいやつw
さすがゴキブリ、知能劣化ハンパないね^^;
プレミア価格下がるんちゃうか
駿河屋 10
ヤフオク 130万
かな。
無価値な人間w
あと商業的価値はバオーよりジョジョの方が圧倒的に高いからもし質やオークションに流れても10万越えないと思う
バオーメルデッティンバルムフォノメノン!!
ガチもんだわ
野村直筆のクラウドもってんだけど
いくら?
てめぇが持ってたでいいだろうがよ、めんどくせぇなコイツ
年齢を考えたらカーチャンの方が普通にありえるだろ・・・
これ古物商の常識
ノンノン、日本人限定じゃなく、海外に拡げれば簡単に100万超えるよ。
見てる世界が狭いよ。
「あーん!スト様が死んだ!」
の人だったりして…
ジャンプ連載時読んでたわってわしの年がww
つまり金銭的価値は無い
30年以上前にさん付けされるくらいの年齢の人だぞ
現在26歳の人の母ちゃんなら妥当な線だろ
価値があがるとか言われてるのは都市伝説だぞ。
本の価値は世間に知られてるかはなく、その逆、知られてないかどうかで決まる。
大事なのはマイナー、無名でも希少性があるかどうか。
うろ覚えやけれど、こんなんやったな
バオー初版だから単純に発売してすぐ貰っただけだろうから心変わりはありえる
本物のガチファンならもっと保存状態が良い
本は色紙より保存難しいから尚更価値は低い
井上雄彦で例えたらカメレオンジェイルの主人公と桜木花道が描かれたイラストどちらが欲しいかを考えればバオーかジョジョどちらが価値あるかわかるでしょ
金銭的価値の話だからプライスレスな部分語られたら知らんけど
つまりは珍しいだけでたいした額いかないって事ね
まるでw 価値が付いたら困るみたいな必死さは、つたわったよ。
オマエのモノじゃねーし、オマエの糞古い価値観はつーよーしねwwwのな。
宛名が書いて有っても… 直筆なら欲しがる人は、沢山いるんだよね。オマエの糞古い価値基準は永久に固定価値は維持され、評価下がり値下がり言う現実は受け入れられないだろうな。
今みたいに有名になる前からのファンってことだからお目が高いな。
判ってないのはオマエww
需要と数の先に価値が判定される。たった一つしかないモノに魅力が有れば、それは価値の有るモノに成る。
キモヲタの価値判定ほど愚かな基準はない。何故ならば、彼等(オマエ)の査定は偏った知識とデータから探るしかないからだ。先見の目や利など皆無!
だから価値有るモノなんて、一生判らない。
あなたが噂のイキリオタクさんですね
こんにちは
なんやこいつ
なにさっきからこんなに興奮してんだ?
大丈夫か?
イキリオタってなーに??
>>85
オマエが言うなw
まんだらけオークションとか見てみろ
このくらいのクオリティで100とか行くわけがない
外人もバカじゃないしむしろ海外のサイン会は金を積んでクオリティを上げるシステムがあるくらいだからこれくらいの走り書きに価値がない事はわかる
というかヤフオクで宛名なしでこれよりしっかり描いた丞太郎(間違いなく本物)とかでも15~20
あんま適当な事言うなにわか野郎
お前本人だろw
試しにヤフオクで売ってみろよ
マジで10くらいしかいかねぇから
試しに出品してみなよ
多分ほとんどの直筆マニアは欲しがらないから
俺の所有物じゃないから無理。
つーか、俺のモノだったら俺ルートで300万以上にするのは簡単な事。
キモヲタには横の繋がりが断片ばかりだから、固定概念でしか査定できないと恥じたら良いよ。オマエラキモヲタの見てる世界が、どれだけ狭い庭を見ていたかwww
イキるならヤフオク出してみろよ
ネームとかフルカラーの原画とかなら100万いくだろうがたかだかサイン本で100万とか鳥山でも手塚でもいかんぞ
>>77
>>83
本人説
文体同じで草
ちなみにお前も本人な?
一応教えとくけど片仮名でオマエって書いてるのと。使いすぎてバレバレだから
多分記事にされて信念早々舞い上がっちゃったんだねwあけおめw
懐かしや… 昔の2ちゃん雑魚の煽りw
ちょっと楽しくなってキタ━(゚∀゚)━!
はちまにも雑魚の残党が残ってたか。
⁇?はあ
ホンニンって 、所有者って言いたのかな…
ここまでアホだと構うのは地雷かな。
イキリ松乙
ジョジョリオンちゃんと読んでる?
ルーブル美術館で個展開いたみたいだけども、漫画としては終わったわ
ただサインはうらやましー
そんなに鼻息荒くするなってww
本人じゃないんだろwww
300万ルートヤバイねーwww
俺が持ってるバオー1巻確認したら1999年4月19日 第41刷だった
それの方が高額になると思う
手塚賞とってる。手塚にすごい絶賛されてるyoutubeに動画あるな。
爆上げするかもしれんけど。現役の人だから寝かせるべき。売る気ないかもだけど。
大切になすってください
いくら荒木クラスでもあんな一分で終わるようなサインにほぼ価値はない。
初版、バオー好きが入札する可能性を考えても宛名なし、状態悪すぎ、走り書きで限界15万まで
にしても本人反応して「見てはいるけど一切コメしてない」ってww
イキリ嘘松でしたかw
本当にコメしてない奴はそんな反応すらしねーんだよバーカw
三浦はまんだらけオークションで宛名ありでも100万近かったぞ
ただイラストが原稿クラスのクオリティだったから全てはイラスト次第だな
SBR連載時に海外であったなぁ
これくらいのイラストなら描いてもらえたよ
こいつ以上にオリジナリティ皆無のパクリ漫画家っていないのにな
ファンロードのシュミ特で局地的に盛り上がったんだよな確か(^ω^)
通じゃなくて痛なのになw
欧米の著名な作家さんのぱくりな画風なのに画展開いたのはほんま恥やわ
あ、今もそうかwwww
このスレッドを消してやるっっっ!!!
価値なんて関係ないです。
大事にして下さいね。
サインはいいけど当時の人が当時のマンガにサインもらっただけだろ
ただのブームでジョジョ人気にのっかった低脳が大袈裟に騒ぐなクズ
いい話すらきな臭くする技術はさすがだよ