違法同人誌アップロードサイトが潰れたことを悲しむ地方民オタクが話題に






違法の同人ダウンロードサイトが
消えたならそれは
地方民オタクは死ぬか
都会に逃げてこい、という
捉え方しかできんわ。

あぁいう存在に
怒るのは自由だけれど
そういうのに頼らないと
オタク生活が
ままならない人の事を
少し…ほんの少しでも
考えてほしい。







違法同人
ダウンロードサイトは
なんで消えないのかって、
地方に(クソド田舎に)
そういうショップが
無いからで、
そういう地方では
ネットが繋がらない
(動作がクソ重い)可能性も
あるからです。

一概に、「使用者のせい」
「サイトのせい」とは
口が裂けても
言えないのですよ。







こういう話題の時、
鬼の首を取った様に
「違法だから!
違法だから!!」と
口喧しく騒ぐ人らが
少数見受けられますが、
そういう人は
「クソド田舎のオタクが
どうやってアニメを見て
どうやって同人作品を
集めているのか」を
全く知らないんでしょうね。

都会民は愚か者とは
よく言ったものです。







まぁ、とはいえ私も
擁護派ではありませんよ?

ただですね?
アレらの違法同人サイトが
消えてしまったら
その矛先は
どこに向かうのか…と
心配しているのですよ。







当然、そうなった時
地方オタクから
批判されるのは
違法だから…
迷惑している人が居るから…という
クソみたいな理由だけで
サイトを消しくさった
心の器が狭い絵描き達、
という事になります。

オタク達の許容の範囲が
狭いのは、もう知ってますよね?







まぁ、
言いたいのはですね?

イチ個人が…
あるいは仲間内が
嫌と思ったなら
他の人も嫌なはず…と思うのは
凄まじく危険、という事です。

私の様な人に絡まれたら
それこそ、
迷惑極まりますでしょう?

こんなところで、
そろそろ終わります。

それでは。







キリスト理論を言ってしまうと
元も子もないのですが、
言ってしまうと
「今現在オタクであり
オタクになりたての頃から
正攻法で購入している人、
違法手段を知っても
使わなかった人だけが
違法同人サイトを叩くべき」だと
こう思うのです。

ほとんど居ませんよね?
こんな真正直な人。







ネット初心者が、
全ての通販手段を
使えると・知っていると
思うのはとても危険です。

違法でしか読めない、と
思いこんでしまっている
可愛そうな・愚かな
ド田舎オタクの事を
どうか分かってください。







違法サイトは
確かに違法だけど、
「役に立つ!」
思ってる人、
意外と多いんだよ…
どう足掻いても違法だけど。

急に消えたら
暴動が起きるくらいには。





この記事への反応


いやそれオタクじゃなくて犯罪者だからね

出てくればいいし、通販すればいいじゃん。昔のオタクは通販なんかなかったから近場のイベント探して出て行ったり、古本同人誌探して年数回アキバなり日本橋なりに出向いてたよ。違法サイトを権利のようにいう感性がわからん。

まるで地方オタクが全員犯罪者みたいな言い草やな

その言い分だとお金がないから泥棒しましたも許されますね

じゃあ、辞めたら?
Dlsite、メロンブックス、とらのあな、Dmm。他にも買えるサイトは沢山あるのに、何も買わずに要求だけするカスは邪魔なだけだし。


大きな釣り針だこと

阿呆、そもネットがない時代でも地方民のオタクはそれでもオタクやっとったわ

お前、目の前に有る機械は違法行為を正当化するための道具じゃねぇぞ・・・

通販をご存知でない!?

通販とか電子書籍とかあるのにそんなこと言ってるクソガキはオタクやめろ

頭おかC

よく分からんのだが
オンラインでコンテンツを閲覧するのなら都会でも条件一緒じゃね?


漫画家が死ぬという発想はないのか。











ツイッターやってるそのインターネットで同人誌買えばいいじゃん











関連する記事

579

コメ

【悲報】違法サイト『漫○村』小中学生の間で流行中「違法だけど逮捕されないし」「親も一緒に見てる」

523

コメ

漫○村運営「漫○村は違法じゃない。違法だって言う人は無視してOK」

572

コメ

エロ漫画家が違法漫画サイト「ド○ップブックス」などを通報 → なぜか「同人文化が破壊された!」と叩かれる