「ファイナルファンタジー15 ロイヤルエディション」が登録される。
対応ハードはPS4とXboxOne
おそらくDLCなどを収録した完全版?

ヨドバシで投げ売りされてた理由はまさか・・・!?
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4
posted with amazlet at 18.01.08
スクウェア・エニックス (2016-11-29)
売り上げランキング: 73
売り上げランキング: 73
現実見ろよ田畑
ズンパス買ったアフォ涙目wwww
焼き直しと使い回しだらけでみっともねぇなぁ、、、
なら考える。
現状の投げ売り状態見るに
ファイナルファンタジーといえば、中世ヨーロッパ的な世界で、甲冑を装備した騎士が剣や槍で、ローブを身に纏った魔法使いが様々な魔法を駆使しながら戦うゲームだろうが!
どうせこの糞ゲーなら完全版もすぐ下がるやろ
むしろまだ高いぐらいのゴミ
煽り抜きで割とコレ
完全版発表前で980円でも売れないんだから相当よ
最低限はディスク一緒のシーズンパスコード付きだろうけど
初回特典系と映像系周りの扱いをどうするのかな。
ヴェルサス作れ
グラディオ「予想はしていたが…いざこうなっちまうと、俺達は勿論だが…ちとイグニスが浮かばれねぇな」
プロンプト「…だよね。発売日から通常版とかデラックスエディション買った俺らの中でも一番輝いてたから…アルティメットだよね、イグニスは」
イグニス「止めてくれ」
PS5で出たら買うよ、PS4ではズンパス買ったからいらない
初回特典まで付けたら完全に始め買った人に喧嘩売ってるようなもんだろ
やっぱつれえわ
爆死するやろな
後には引き下がれないんだよ
クズエニだし
もう投げ売りとズンパス買ったほうが安そうだけどな
止まるんじゃねえぞに完全に持ってかれた
結局なにもかも話題にならなかった
トレンドも全然取れてなかったなFF
スクエニさん金の亡者やな
ありがとう田端ちゃん♥❤❤
ゲオはそんな情報早くねえぞ
発表されてからしか値下げせんわ
まぁねーけどな さっさと7、16にとりかかれ
それ含めてやっと完成だろアホくさ
出来たらな
作り直せ!
エピソードイグニスで生存END追加されたし、パーティチェンジ追加で攻略もかなり変わった
犬の運動用フリスビーにしたり出来て便利です
2年後くらいかな?w
信者はよく言うけど全然行けるとこ増えてねえから
何が良くなったのか教えてもらいたいな
そりゃもう史上最強のクソゲーwwww
ギャハハ
アプデやらDLCがが頻繁にあって買うタイミング見逃しとったからな
完全版出るなら一応やってみるかね
テネブラエとインソムニア、それに初め言ってたものと全く違うものになってたオルティシエもな
オルガはおもちゃになっただけだろ!!
ライトニング氏「なんとか耐えた」
行けるとこは増えるわけないじゃん。分割シナリオにしちゃったんだから
山を登れないのが不満って意味なら何もないとこ登ってもしょうがないだろw
道沿いに隠しダンジョンでも素直に回ればいい
元々投げ売りやんこれwww
おもちゃとしてもつまらなかった
何にも使えない産廃なんだよFFは
さっさとモンハンで塗り替えてほしいところ
ついに女キャラがパーティに追加
ヒロインが生き残るルートが追加
わりとマジでこれなら売れる
マリカ8デラックス「えっ?」
1から飛空艇みたいな機械が存在するのになに言ってんだ
ダメだった部分を大分追加した現バージョンは日本メーカー製のRPGではトップクラス
レギュラーパーティに男しかいない問題以外はよくできた作品
せっかくパッケージで売るなら映画も同梱してほしいな
それだったら息が詰まるしあっけなくてつまんないわ。そういう構造にした田端が悪いんだけどさ
FF10で例えるならシンの体内行ったらもうスピラに戻れないようなプレイになるわけで、つまんないだろうな
だったら初めっからオープンワールド風とか言うなや
だだっ広いだけでほとんどコピペのオブジェクトで起伏もない
クソもいいところ
悪い意味で広いだけのJRPG
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド「えっ?」
あのゼルダ以下やん
別にゼルダもスカスカのゴミオープンで洋ゲーオープンに比べりゃクソもいいところだがそれさえも下回る酷さ
世界最低のオープンワールドゲームだった
DLC全部込みの未完成品やんけ
いくらテコ入れしても肝心のストーリーどうにかせんかったら意味ないんやで
ゼルダ以下やぞあのゴミ
スカスカで探索の楽しみもない
その上で壁に囲まれてて殆ど行けない
割とマジでイース8に全て劣ってた
フィールドはイースより狭く感じるぐらい
物理特化の改造は終わったから、次は魔力特化改造の方向で。てか、「メルダシオに盾を」でレゼルボアこねぇ…。もともとかなり確率下げてんだな。
ベヒーモスの涙やら、ひでぇもんだと高級毛皮とか集めんの耐えてきてるからなんとかなりそうだが…。
完全版買った人はシーズンパス2は無料でダウンロードできるようにするとかかな?
PC版の発売日と一緒発表するのかも。
オープンワールドにした意味あんの?
あれならFF12の進化でよかったでしょ
ライトニングさん召喚しそう
ヨドで買った980円のやつだけでいいわ
このゴミよりは
オープンワールドなんて付け焼刃でやるもんじゃねーわな
単にマップでかくしてシームレスにするだけならインディーでもできるんだし
オープンワールドにしたのは流行ってたから何も考えずただそれに乗っかっただけだと思うぞ、だから相性最悪のゲームが出来た
イースはエリチェン細かいゾーン制じゃん。すべてのマップがダンジョンと変わらん
オードブル ディシディアファイナルファンタジーNT
ワイン 銀魂乱舞
スープ 七つの大罪
メンディッシュ モンスーターハンターワールド
デザート ドラゴンボールファイターズ
1月はスイッチタイトル少ない代わりにPSソフトの大爆死っぷりで楽しませてもらうわw
マリオラビッツの売上で煽られるのがオチだろうにw
田端は一生おにぎり作っとけ
いざプレイしてみたらコレジャナイ感
一般レーベルなら最低水準は超えてて通用したかもしれないがFFを冠していている以上求められるものは分かっていると思ってたんだがな
アレか?
14より詰まらなくしなければならない社内ルールでもあるのか?
それで世界をFF15より広く表現出来てるんだよ
技術も持ってねーのにオープンワールドにしてそのうえFFの頭の悪い癖で設定だけ壮大にするから行けないところが多すぎて余計にしょぼく感じるんだよ
開発と宣伝は全く違う意識だったようで、宣伝の段階から開発を煽ってハードルを上げてた。
クエストはカエル探し人探し素材探しとかカンニングなしじゃ苦行だったしな。
正しくはあるけどモブハントしかできなかっただな
あとはキャンプ場クエストと王の墓探しくらいか?
TBTも豪語してたんだから広報だけのせいにはならんわ
発言コロコロ変わるだろ?その時点で分かってたけどね、俺は。
釣り堀探し面白かったわ
ただ完全版のみ追加要素があったらブチ切れるで
MGSV(TPP)の誇大広告と全く同じ例だな。
結末はユーザーの解釈に委ねてる人が、''メタルギア最大の謎が明かされる''なんてバカな発言はせんよ。しかし、同組織の人間としてそれを否定出来ない。そうアナウンスされたら後日撤回ではなく、従わなきゃいけないからね。
海外ゲーの真似ばかり
ズンパスコンプの現状版4000円で買ったほうがマシだわ。
DLCないとAP稼ぎも釣りも苦行だ
今までは極上のゲームでは無かったのか
買わなくてよかったとか買おうかなって意見が多い。
なのにクソゲーって認定しちゃうのはエアプじゃない?
てかFF15のこれ「完全版」じゃなくて「完成版」だろ
今までのは1万円するアーリーアクセスだよ
不完全のまま出したのは事実
1年半延期すべきだった、ブランドが完全に終わってしまった
進行不能バグ乱発って事も無いし
映画、アニメ、DLC全部すればそこそこ満足感も有る(後付け多すぎて整合性取れてないけど)
発売日にやった人と、今やった人では評価変わると思う
発売日に定価で買った本来大切にしないといけないファン程、15で失ってしまった
スクエニの売上に対する広告費率任天堂より多かったからな
(任天堂9.9% スクエニ12%)
いつもやりすぎって言われてる任天堂よりもやりすぎたわけだからそりゃハードルも無駄に上がるわ
FF13は最初は戦闘退屈だったけど
中盤から後半に入るとめっちゃ面白いんだよな
結構完成された戦闘システムだと思う
終始意味わからんから
作ってる方も意味不明になって
真EDとか追加してる位だかし
あれは真エンドじゃなくておまけのご都合エンドだろ
ゼノブレ2とコレ比べるのは流石に失礼だろ、あっちはJRPGのポイントを抑えててかなりの良作だぞ
任天堂はハード事業やっててハードが上手くいってなかったから高くなりがちだけど
ソフトメーカーとしてはスクエニ異常よな、スマホで儲けまくってるのに
その開発コスト他に回せって
ご苦情はたくさんありましたよ
当初予定してないものをユーザーの声()を聞いて無理矢理付けてるから
登場キャラの時系列や前後関係、そして整合性滅茶苦茶なんよな
それでも何となくプレイする分には大分よくなったよ
むしろ基本無料+映画も無料にしてDLCで稼ぐ方が良いかもしれん
この前のヨド売り円盤+セールズンパスで
3Kの価値しかないんやぞw
買ったプレイしていた人はいるだろう。
ただ、当時から長くプレイしている人は限られる。エピソードイグニスや戦友の完成度に触れた発言はかなり少なくなってる、というか、体験したものとして詰め込まないまま当時に沿った意見吐き出してるんでないかね。そういう人も一定いるだろう。
エピソードグラディオラスやプロンプトでは新しいエリアにも行けたが、マップ広くなってねぇ…なんて意見もある。
しかし、元々マップ自体はかなり広い。その上で行ける場所が少なすぎるといった反応が多い。受け止めた懸念を、拡充しながらでも潰してきてるのが開発という認識。まぁ、全体的なスケールからすれば微々たるもんなんだけど。
まあフルプライスだったら中古とDLCで済ますつもりだが
FFは開発速度遅すぎるのがな、1000人近く使ってるのに
パネェわ…。
途中まで無駄な時間だったからしゃーない
出来の悪さは別だけどな
あれはFF13の製作難航や旧FF14騒動とかで長い間開発凍結されてて、ノムリッシュが製作に携わっての極短期間だったらしいぞ
BDの容量足りないとか言ってたなかったか
板室惨殺ルートあるなら買うわ
16は相当ハードル高そう
開発速度どうにかしないとどうしようもないぞ
あれ半日くらいの出来事だったらしぞ、問題があるとするならもっと根本的なものだと思う
50GB超えるのか…
PS4って三層は対応してないよな
32型でもアイテム確認とか装備にいちいち画面に近づかないと読めない
そりゃ368pなんだからすぐ作れるだろ
大きくなったら大変だろ
今DLC全部入れて80GBだけどあれBD入るんかな?って
痔てw
毎回新作が出る度に誇大広告からの売り逃げして
アンチ増やしまくってんだから当然だよ。
信用が無いから、信者以外は様子見する。
16はもっと酷いことになるだろうな。
アプデして同一の内容にしてるならゲームの容量は初期版も完全版も一緒だと思うぞ
追加エピソードは最低3つ加えるって意気込みを聞いて期待してるよ。
そのうちの一つがアーデン。個人的にテンション上がる。あとは…イリスやコル、アラネアだろうか。
一方で、要望の大きいルナフレーナ編は、認識しつつもやらないと貫くかもしれないがw
適当に書いたご都合ハッピーエンドの方が絶賛されるところを見て
こっちのほうが正史扱いになってそうで草
海外と日本。何に容量を使い絞るかって事がスクエニ下手すぎるんじゃね
三層ブルーレイは100GBだけど
今調べたらPS4は二層まで対応(50GB)だった
入んないな
2層で50GBが限界ぞ
スイッチが来年64GBカード対応って話有るけどそれでも無理
まあ追加DL必須とかで売るかもな、4kパックみたいな感じで
発売日に買ったユーザーをここまでコケにしたゲームってそうそうないよ
無印版のパッケージを郵送したら交換するくらいの気概見せろって思う
いい加減ロイヤルエディションに切り替えらんねえのか!
分かりにくくしたせいで補完のためにプリレンダの映画入れたりしてるしな
オプティマに対する理解と醍醐味はアダマンタイマイ含めた巨大ガメが教えてくれる。アレを踏破出来るようになってると、戦略編集が洗練されてる証になる。あれよく出来てるよ。
そっから更に弄ってウェルキンゲトリクスを倒すとこまでいったな。
それ携帯モードの一部マップの話で
据置きモードは900~1080の可変だぞ
てか解像度と開発速度関係ねえよ
これのPC版出たらそろそろ本当に買うかなぁ。
もともとPS4pro対応のアップデート待ちで買い控えていたのがここまで遅くなるとは思わなかったな。
DLCはプロダクトコードでストアからDLって形になるんじゃね
なんじゃそりゃ・・・
一部、真エンドってサムネ付いて動画挙がってる時点でな…。
3500円で両方遊べるから凄いよね
何で無料でアップデート出来るのに郵送しないといけないんだよw
何であれを真EDと誤解できるんだろうと不思議に思ったが
そういう動画のせいか
それとも、DL版のみになんのかな?
きみはどっちのFF15を選ぶ?
どうせすぐ投げ売りになるじゃん
まぁ完全オフラインユーザーに配慮するなら
外伝エピソードと戦友は別ディスクにするって手もあるな
とりあえず名前忘れたけどPのやつクビにしたほうがいい
ディスク版であって欲しいな…。
やはり物理的なものとして手に取れるのは堪らん。オフ専含めそういった層の要望も同時に叶うね。
ディスクの入れ替えが復活するのか
零式以来か?
最近になってズンパス買ったし釣りVRも買ったけどハッピーエンド実装されてれば絶対買う!!!
この1年ずっとハッピーエンド実装してくれってずっと各まとめサイトで言い続けてきたんだ
(もっとも肝心の公式アンケは出しそびれちゃったけど)
俺はあの連中のハッピーエンドが見たい、ただそれだけなんだよ
頼むハッピーエンド分岐を追加してくれええええええええ!!!
外伝エピソードは本編とは完全に独立してるから
ゲーム中のディスクチェンジはいらないだろう
世界では12路線が本当に求められとるってなんでわかんねんだよ
馬鹿にされてるのはスイッチ版が出ない豚の方だろw
海外豚の意訳でFF15スイッチ版確定ってデマが流れたときはあんなに大はしゃぎしてたんだから
いまさらクソゲーだからいらないとか言うなよw
キャラもシナリオも不人気の12を模範にしてどうすんだよ
FFはこれからも大好きだけど田畑が関わるものは
今後一切買わない
王道RPGのゼノブレイドがあるからホストファンタジーなんていらないのよゴキくん
俺も本編だけなら100%だが
アプデ対応トロフィーとシーズンパス対応トロフィーはコンプしてないから
全体の%が下がってるわw
つーか2018年の無料アプデやシーズンパス2でも普通にトロフィー増えるだろうな
あんなに大はしゃぎしてたのにw
でもテレビは老人しか見てねーかw
まぁ箱1版は確実にそうなるだろうな
FF14の世界観が良い
DLC込み完全版出てもなんとも思わんけどな
素直にコンプリートエディションとかにしろって話だなw
そしたら、スクエニというよりノムリッシュのせいだな。
各主人公エディション入れてやっと体裁が整うから
完全版こそ真の姿だね
スカイリムVRめっちゃ面白いので、あの感じをFF15でも味わいたい
ねーよw
FF4などのスーファミの頃から
これで文句言う奴は情弱過ぎるぞ
ほんこれ
ロイヤルなんて大層な名前付けちゃって恥ずかしすぎw
ベスト版の値段で売る気ねーんだろうなw
600万到達時点でとっくに回収出来てる。それプラス「新たなる王国」など、モバイル展開での利益もあるし、ハイエンドではPC版も戦略に入ってる。
ロイヤルエディションが発売されてからの利益は、田端氏の提唱する謎の次世代FFプロジェクトにでも充てられるんじゃないか?
ロイヤルエディションが来年の発売予定であれば、まさに次世代FFプロジェクトが見えてくる。逆に、今年の発売予定であれば、FF15に於ける2018年の拡充ロードマップに充てられる可能性が高い。もともと予定にないスケジュールのようだから、また新しく資金を回収して、可能な限り質を上げようとするだろう。
な。あれ欲しさに予約した人バカを見てるよ。
後日になってシレッと追加アイテム欄に並んでる始末。だったら差別化をやるなとなる。
ただ、セブン特典のブレイズエッジだけは存在してない。こっち欲しかったのに。
昔からかわんねーなここは。
インターナショナルだとか何とかエディションとかいって、
同じタイトルで数回稼ぐんだよな。
ここに居る人らは想像もつかんだろうけど
一般人って意外とネット使えなかったり
そもそもPS4を繋いでなかったりで
DLC全部入りを待ってるのが居たりする
とっとと16いけ
FFの遺志を真に引き継いだゲーム
馬と鹿は無駄に金を使い果たしてゴミを作る
糞ホモに資格なし
スクエニには何かが巣食ってる
いくら何でも臭すぎるわ
完全版商法でいくしかないか
嫌いだわ、こんなゲーム。
予想がすべて当たってしまいました
まったくファンタジーな奴らだぜ✨