またスゲェもん作ったな

ソードアート・オンラインの剣「エリュシデータ」をCerevoが1/1再現。声と動きで光&効果音
Cerevoは、アニメ「ソードアート・オンライン」に登場する片手剣を再現した「1/1 エリュシデータ(ELUCIDATOR)」を開発。2018年夏頃に発売し、価格は未定だが、6~9万円前後を予定。米国時間1月9日よりラスベガスで開催される「CES 2018」に、開発中の実機を展示する。
記事によると
・Cerevoは、アニメ「ソードアート・オンライン」に登場する片手剣を再現した「1/1 エリュシデータ(ELUCIDATOR)」を開発。2018年夏頃に発売し、価格は未定だが、6~9万円前後を予定。米国時間1月9日よりラスベガスで開催される「CES 2018」に、開発中の実機を展示する。
・作品の世界に浸れるように、最新家電の技術を用いた様々な機能を搭載したのが特徴。刀身部分には2,000個を超える高輝度LEDと6軸センサー(加速度・角速度)を搭載。剣の動きに合わせて刀身が光を放ち、アクションに合わせた効果音がスピーカーから鳴り響き、使用者本人だけでなく周りの観客にも効果音が伝わるため、コスプレをするイベントなどでの利用も想定する。
・音声認識機能を搭載し、「スターバースト・ストリーム」と作中の“ソードスキル”名を発声すると、声に合わせてLEDが光ると同時に効果音が鳴り、その後も動きに合わせて効果音が連続的に発し、最後の動きとともに敵が四散する効果音に繋がる。「発声、動き、そして音を連携させることで、玩具の域を超えて作中のキャラクターを疑似体験できる」としている。
・Cerevoは、アニメ「ソードアート・オンライン」に登場する片手剣を再現した「1/1 エリュシデータ(ELUCIDATOR)」を開発。2018年夏頃に発売し、価格は未定だが、6~9万円前後を予定。米国時間1月9日よりラスベガスで開催される「CES 2018」に、開発中の実機を展示する。
・作品の世界に浸れるように、最新家電の技術を用いた様々な機能を搭載したのが特徴。刀身部分には2,000個を超える高輝度LEDと6軸センサー(加速度・角速度)を搭載。剣の動きに合わせて刀身が光を放ち、アクションに合わせた効果音がスピーカーから鳴り響き、使用者本人だけでなく周りの観客にも効果音が伝わるため、コスプレをするイベントなどでの利用も想定する。
・音声認識機能を搭載し、「スターバースト・ストリーム」と作中の“ソードスキル”名を発声すると、声に合わせてLEDが光ると同時に効果音が鳴り、その後も動きに合わせて効果音が連続的に発し、最後の動きとともに敵が四散する効果音に繋がる。「発声、動き、そして音を連携させることで、玩具の域を超えて作中のキャラクターを疑似体験できる」としている。
この記事への反応
二刀流スキル実装するならもう一本居るんでは…?w
これ欲しいわ。
すげぇなー。 いや、なんか本当、すげぇなとしか。
今度はSAOかー。剣があっても、ソードスキルをサポートしてくれる訳じゃないので「なりきれる度」は高くなくないか?あと、アスナとスイッチ出来ないと寂しいじゃんね
2本買うと18万か・・・w
ペルソナダンシング オールスター・トリプルパック 【限定版同梱物】・PS4用ソフト『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』・PS4用ソフト『ペルソナ5 ダンシング・スターナイト』・PS4用ソフト『ペルソナ4 ダンシング・オールナイト』 (DL専用) DLコード・副島成記描き下ろし豪華パッケージ・『P3D』&『P5D』フルサウンドトラック (4枚組・60曲以上) 同梱 - PS4
posted with amazlet at 18.01.08
アトラス (2018-05-24)
売り上げランキング: 70
売り上げランキング: 70
プレミアム限定版 Fate/EXTELLA LINK for PlayStation (R) 4 【Amazon.co.jp限定】アルテラ衣装「ジョギング・ビューティー」プロダクトコード配信 付
posted with amazlet at 18.01.08
マーベラス (2018-06-07)
売り上げランキング: 11
売り上げランキング: 11
>リチウムイオンバッテリを内蔵し、使用可能な時間は約1.5時間
プレミアムバンダイシリーズとは違ったか
知ったかバイトか?
ダークリパルサーだろうがゴミバイト
アメ公喜んで飛び付くだろ
パトレイバー『せやな』
電童『せやせや』
しれっと記事立て続けるな
作中でもアインクラッド(1巻)以外はキリトさんは自力で再現してるんだからそこは頑張ろうぜ。
最初黒でテイルズみたいに技名叫んだら写真みたいに発光するんじゃない?
オマエがゴミ
声と動きで光&効果音が出るモノって結構ちゃっちいぞ。
にわかってレベルじゃないんだが
でも高すぎ
ドミネーターの動画紹介してるヤツキモすぎ、リアクションワザとらしすぎだしムカつくわ
ばんおはよ
サムネでインパクト与えないと生き残れない業界だから
いまだに人気あんの?
ただのステマ
原作が2022年舞台にしてるから
そこに向けてSAO関連の動きが活発になりつつあるかな
GGOの新作アニメにアリシゼーションのアニメ化が決定してハリウッド映画もw
現実のVRやAR技術が向上してきて大手がSAOネタのVR作品作ってたりで
今後SAOのVRやAR作品が増えていって一定の盛り上がりを見せるとは思う