これはやべえ
東京都にお住まいの皆さんへ
— ひろにゃ@はるとき予約した (@hironyauji) 2018年1月8日
トイレにペット用トイレの砂、いわゆる猫砂を捨てるのは条例で禁止されてるそうですので、たとえ流せるタイプでも流すのはやめましょうね。一階に住んでる人のトイレがこうなります。マジで死にそう。誰か助けてくれ! pic.twitter.com/nrbcUdVajN
最終的に業者さんが便器を外して外の配管まで綺麗に流してくれたので収拾がつきましたが、この家にはもう住んで居たくない(T ^ T)
— ひろにゃ@はるとき予約した (@hironyauji) 2018年1月9日
浸水した床は今度、建物の管理事務所の方で修繕してくださるとのこと。お金がかからないのはいいですが、時間を割かれることがまた辛いです(T ^ T) pic.twitter.com/20ffPZZd2H
水を塞きとめるために使っていた、バスタオル1枚、ハンドタオル3.4枚、紙ゴミ、ダンボール、ペット用シーツ、トイペ、などなど…ゴミを全て業者さんが回収してくれて、元の状態になりました。床材はふやけて?めくれている状態です。ここの修繕早くしてもらいたい(⌒-⌒; ) pic.twitter.com/SUKqbRzMYD
— ひろにゃ@はるとき予約した (@hironyauji) 2018年1月9日
ちなみに、このタオル。業者さんが持って来てくれたのですが、、、水が出てくるのでそれを吸わせるために置いていってくれたものです。据付家具の足元に浸水して、出てこないらしいのです。あの汚水が入っていると思うとおぞましい。。。(T . T) pic.twitter.com/zlkh9FtfiE
— ひろにゃ@はるとき予約した (@hironyauji) 2018年1月9日
この記事への反応
本気で、温水洗浄便座の買替をお勧めいたします。 動画を拝見する限り、逆流した汚物が噴射ノズルにかかっておりますので、体内に雑菌が入る可能性があります。取り返しのつかない病気になる前に買い替えを。上の階の方には買い替え代も請求を。
あらら、災難でしたね... トイレの水が溢れてくる時って、いかに自分が無力でちっぽけな存在か思い知らされますよね(唐突)
お事故で大変なところ、恐れ入ります。火災保険のプラン、加入会社によってはこちらの事故も対応となる可能性がありますので、代理店または保険会社の方に事故報告されてみて、保険金がおりるか確認してみることをオススメしますm(__)m
知らなかった・・・・・流せる砂なんだから流せるんだと思ってました(`;ω;´)気をつけます・・・・・
この住人が配管詰めてますよ。
— 福助@来年目標!ルート3776(標高)走破 (@FukushimaK) 2018年1月9日
部屋の写真に、ペット用品の袋が写っています。
さらに、昔のツイートに、飼い猫の写真、
極め付けは、流せる猫砂は紙製でして、他の部屋から流した場合、水に沈む割合が高く、一部が浮いてくる位です。
動画には、殆ど浮いてるから、この御宅で廃棄した猫砂ですかね。 pic.twitter.com/jpfFXtX3Cv
売り上げランキング: 72
売り上げランキング: 48
71 はちま名無しさん
別に記事が被っちゃいけないなんて理屈ないのにいちいち噛み付くお前ら(笑) ま、別に噛み付いてもいいけどね。コメは質よりも量だから
なおコッソリ記事消しした模様
-1145141919点
そして自分のせいじゃない様に見せかける始末
初めから「一階に住んでる人のトイレがこうなる」としか言ってないし、第三者のせいなら憤りが現れる筈だしな
最後の奴は騙されたな
流せるもんは流すよ
教えてください。
これw
トイレに流しましょうって感じなんじゃないのか?
動画のあの量は、トイレの砂を交換するためにまとめて流した量に思えるけど?
いくらトイレットペーパーでもまとめて流せば詰まるしそういう事じゃ?
砂を流すな の方がスッキリしててお勧めよ
おれんちに被害がなきゃ別にいい
ツイッターから嘘松やくだらねえ記事を乞食しかしねえし
あげくコメントでも自作自演してるクソ野郎
1階のクソ住人のトイレ詰まらせてみるか
もしかして指摘したやつは他人のせいにしてると思ったのか
一階に住んでる人=本人ってと捉えたんだが自分は
ローテーブルで床に座って飯食ってるのも信じられないわw
しかも動物かってんだろ?
納得した
ペット可物件で自分は流してないなら上階からなんだろ
条例は知らんけど
捨てるのが禁止されてるから、流せるタイプのやつを流したらこうなったから気をつけようねってだけだよね
コメントありがとうございます。そうなんですよね(⌒-⌒; )他所のお家の汚水が流れて来てるので、ノロとか心配で( _ ; )一応、建物の管理事務所側で床材の張り替えを手配してもらえることになっていますので、その時消毒するよう父にも言われました。
いや自分の家のものではないって言ってる。
追記
石橋かずら@sakananonituke
@hironyaujiさん
猫を上の階の方が飼っていて、砂を流したからこうなった、ということですか?
ひろにゃ@はるとき予約した@hironyauji
コメントありがとうございます。まだ調査中なので詳細はわからないのですが、直しに来た業者さんが逆流して来た汚水の中に浮いてる白い粒を「猫砂だ」と言っていたのと、これは外からきてるから下水の配管をどうにかしないと無理とのことでしたので、おそらくそうなのかと(⌒-⌒; )
どこで詰まるかによるけど
汚水の配管が合流してるだろうから
合流先で詰まったら1Fの人が被害を食らうだろうな
マンションは基本作りが一緒でトイレの位置も同じでトイレの配管なんて上下つながってるんだから詰まったらたそうなるの当たり前やん
まさか配管が独立してるとでもおもってるのか
ひろにゃ@はるとき予約した@hironyauji
コメントありがとうございます。あらら、そのようにおっしゃる方がいるのですか(⌒-⌒; )SNSって怖いですね?
うちの猫砂はシリカゲルでトイレに流せないタイプなので違うのですけどね。読んでる人はわからないですからね〜
このシリカゲルタイプを捨てた可能性もあるなw
もうギリギリ溢れる前に止まった
うちの猫、拾った時点で糖尿だったんで尿量が凄くて
1日経つと物凄い量になる
うっかり2日目に入っちゃった時に全部流したらトイレ詰まった
業者がポンプで押し込んでくれて溢れずに済んだけど
あの時は恐怖だったな…
ばんとクッキー☆のせいでJINの下位互換になったの笑えるよな
怪しい!って随分短絡的だな
自分でトイレに流して詰まらせたのでは?
>>40
実際問題流せる系は少量ならいけるど運悪いと配管の中で詰まるから
安全を取るなら流すべきじゃない
トイレ掃除用の流せるお掃除ペーパーなんかも普通に詰まるからな
自分で詰まらしただけだろ
糞に毛が混じってて詰まるらしい
でも、自分がやったってばれると自業自得で叩かれるから他人のせいにしよう
って感じか?
へーなるほど
自分ちのはシリカゲルって言うってことは流すなんてことはしないってことでしょ
嘘松認定が意味不明
ここが詰まったくらいじゃ逆流なんかしねえよ
おまえトイレ詰まらせたことないだろ
元々猫飼ってるのはツイート見れば分かる事だし
嘘末認定の人は猫飼ってるじゃん!って勝ち誇ったように書いてるけどそれだけでなぜ言い切れるのか…こわすぎ
てすぐさまエスパーしたから疑われてんやろw
普通そうだな、私もそれで流してるし猫トイレを洗う時の砂を総替えする時は燃えるゴミに出すし
悔しかったら戸建てに住んでみろ貧乏人がw
ちな足立区は水洗トイレ普及率23区唯一の99%
おまえ学生のころ現代文の点数悪かっただろw
猫アレルギーの身になってみろ
猫アレルギーだかなんだか知らねーよ
本当はこいつが詰まらせたんじゃね
ひどいとか散々ツイートしてるけど、つまらせた他の住人について全く触れないのな
それ以上にアバズレン運営から76万貰ってステマサイトと化した原因作った
在日で元SEALDsメンバーUTAを永久追放すべし
そして、そもそも猫のうんこは水に溶けない
トイレにペット用トイレの砂、いわゆる猫砂を捨てるのは条例で禁止されてるそうですので、
「されてるので」ではなく「されてるそうですので」か~
流せるって謳ってるやつは全部固まるタイプだからこの人じゃないでしょ
ペット業界じゃ大手はどこもシステムトイレが主流なのに
真実はどっちか知らんがつまらせた原因である住人について一切触れないのも怪しいとこはあるね
ふざけてんの?
クソが
羞恥心ってものがないのかな...
ホームレスの小屋のほうが綺麗なレベルだよ...
絶対にこれw
おれが使ってる砂も流せるやつだけど砂全部交換する時に流すもんじゃない
それくらい誰だって分かるし常識だろ
流せないタイプながしちまったんだろ
毎回ヘンな消臭と青いのが散乱してるが
意味はわからない
確かに、こんな色も形もそのまま出て来るのは不自然というか、有り得ないな
中立気取ってんのか知らんけどガキなんて最後に逆の意見があったらそっちに流される生き物なんだからちょっと考えて記事かけよクソ素人
( ´∀`)bグッ!
ごみ焼却施設への持ち込み禁止物に指定してる区もある
清掃局の分別表に載ってるよ
清掃局としてはトイレに流すのを推奨してる
下水局は流すなって言ってる
シリカゲルは膨らまないから違うだろ