ホントソレ








この記事への反応


「オチを先に言う人」「噺のあらすじをお連れさんに話す人」は「自分は落語を知っているぞ」とお連れさんに自慢したい人なんだと思います。 開演前に隣の席の見知らぬ女性に「この落語家は」とうんちくを垂れるのもそういう系の人。 年配の男性に多いように思います。

上手い噺家の時は自然と静かになる。

申し訳ありません、確かに迷惑この上ない行為と思います。が、その昔今はもう無いらしい大阪の寄席そこは大変お客さんの柄が悪くて私語は当たり前、酒は飲むはタバコは吸うは、芸人さんそっちのけだったらしいところで、噺で客を黙らせ最後は「鼠穴」でその客達を唸らせた福團治師匠居るじゃ無いですか

コンビニ袋の音はなんでしょうね、モスキート音なんですかね。

おばあちゃんがやたらと巾着や財布に鈴をつけてるのもちょっと‥と思ってます。コンサートの時など。ゴソゴソ‥チリンチリーン!ゴソゴソ‥チリンチリーン!













年寄りは自分がやってることわかってないからな・・・







Sincerely (アニメ盤)
Sincerely (アニメ盤)
posted with amazlet at 18.01.10
TRUE
ランティス (2018-01-31)
売り上げランキング: 22,640

アズールレーン コミックアンソロジー (DNAメディアコミックス)
アンソロジー
一迅社 (2018-01-31)
売り上げランキング: 2,934