記事によると

・2017年上半期の平均視聴率は日本テレビが全日(6時~24時)、ゴールデンタイム(19時~22時)、プライムタイム(19時~23時)ともトップだった

・ゴールデンタイムの平均視聴率は、1位の日本テレビが12.2%、2位はNHKの10.2%、3位がTBSの9.6%、4位はテレビ朝日の9.1%。5位はフジテレビの7.7%、最下位はテレビ東京の6.6%

・売上高は日本テレビ(1533億円)、フジテレビ(1272億円)、テレビ朝日(1183億円)、TBS(1075億円)、テレビ東京(541億円)

営業利益は日本テレビ(171億円)、テレビ朝日(35億円)、テレビ東京(32億円)、東京放送(29億円)と続くが、フジテレビだけが8億円の営業赤字となった

・フジ・メディアHDは主力子会社フジテレビの不振で減収減益。フジテレビ不振の最大の原因は視聴率の低迷で、テレビ単体の営業利益は最下位となっている




この記事への反応


まあ嫌なら見るなの結果なんでまあ

ダメディア一直線。。
日本の百貨店と同じで、なんでここまで追い込まれてもなお抜本的に変わろうとしないんだろ?
厳しい言い方かもしれんが、座して死を待つか。


大人しくホリエモンに買われてたら勝機があったかもしれないな。

これを笑えないのが大手の代理店 なにしテレビ広告収入は依然として一番の収益ソース。高い給料の源泉もこのコミッションだけにこれからの広告事業は深刻

こうなったらフラクタル2をゴールデンで放送して盛大に散ろう!

廃業し国民の財産である電波を返せ

フジと比べて他局の番組がはるかに優れているとも思えないんだけど。営業力の差?

フジテレビはどうなってもいいけど、磯崎新氏が設計した本社ビルはもったいないなあ。第三都庁舎にでもしようか。

これ、前から思ってたんだけど、チャンネルが一番右に行っちゃったのもかなりデカい要因だよね。

しょうもないドラマ、バラエティをするぐらいならスポーツ中継だけしてる方がまだ数字を取れる気がする

嫌だから見ないを通り越して、地上波が詰まらなくなったよね。ゴールデンタイムなのに見たいものがなかったり、身内ネタでCMまたがれてもチャンネル変えちゃう。

F1中継の行く末は如何に.... 。ドコモとか、SBや楽天に事業売却した方が未来あるかもしれんね

テレ東はアニメに力を入れたり孤独にグルメしたり路線バスで旅したり池の水を抜いたり色々と視聴率を上げる努力をしているというのにフジときたら…












いいとも、スマスマ、めちゃイケ、みなさんのおかげでしたを終わらせて
ここから視聴率回復させるのは相当難しいぞ…







関連する記事

201

コメ

【確定】フジ『みなさんのおかげでした』2018年3月で番組終了!!

434

コメ

フジテレビ社員が宝くじに並ぶ客をバカにして炎上!「その時間でもっと生産的なことできるよね」

67

コメ

フジ『おじゃMAP』3月で終了!香取慎吾さんのレギュラーテレビ番組消滅へ

292

コメ

『めちゃイケ』中居&ナイナイ日本一周、視聴率爆死でフジテレビ上層部ブチギレ!中居くんのジャニーズ退社の噂も…

43

コメ

【文春砲】「麿」ことNHK登坂淳一アナがフジテレビのニュース番組の司会に内定!NHKを退局、フリーになるとの報道


ディシディア ファイナルファンタジー NT - PS4
スクウェア・エニックス (2018-01-11)
売り上げランキング: 2