
苦労せず後任が使用許せぬ…データ消去 滋賀、市職員処分(京都新聞) - Yahoo!ニュース
滋賀県栗東市は12日、昨年3月まで所属した部署のファイルにアクセスし、後任の職員 - Yahoo!ニュース(京都新聞)
記事によると
・滋賀県栗東市は、昨年3月まで所属した部署のファイルにアクセスし、後任の職員に無断で1414件の書類データを消去したとして、係長級の男性職員(45)を戒告処分にした。
・男性職員は旧所属のファイルへのアクセス権限がなくなった6月以降にアクセスを繰り返し、庁内事務で使う書類データを消去。システムに設定ミスがあり、男性職員は9月中旬まで旧所属のファイルにアクセスできたという。
・後任の職員が消去に気づいて発覚。男性職員は「苦労して作ったデータを、後任に何の苦労もなく二次使用されることが許せなかった」などと話しているという。
・滋賀県栗東市は、昨年3月まで所属した部署のファイルにアクセスし、後任の職員に無断で1414件の書類データを消去したとして、係長級の男性職員(45)を戒告処分にした。
・男性職員は旧所属のファイルへのアクセス権限がなくなった6月以降にアクセスを繰り返し、庁内事務で使う書類データを消去。システムに設定ミスがあり、男性職員は9月中旬まで旧所属のファイルにアクセスできたという。
・後任の職員が消去に気づいて発覚。男性職員は「苦労して作ったデータを、後任に何の苦労もなく二次使用されることが許せなかった」などと話しているという。
この話題への反応
・人間が小さいというか… 情けないですね。( ・ω・)
・これぞ、日本の特色ある公務員社会主義、DEATH!
・ううむ、この人自分が生まれるまでの人類の叡智全ての蓄積を否定しないとね(笑)でも、割と笑えない「よくある腐れ根性」かも(^^;)
・先人が作ったものへ僅かにつけたすのが仕事だと考えるので、こういう意見は新鮮に感じる。
・はぁ?組織業務に絶望的に向いてないんじゃないの。
・ちっちゃ
・逆にいいものを残してあげたいけどね
俺が苦労した分お前も苦労しろ、的な?
ひどい話だ・・・
ひどい話だ・・・
DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付
posted with amazlet at 18.01.12
フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 14
売り上げランキング: 14
あなたとは違ってここのライター達は性格だけはいいよ
あと給料返そうな、給料泥棒
また自分がそうなってもいけない
その先に待つのは不毛な足の引っ張り合いだけだから
こういう人間は同じ事繰り返すよ
同庁によると、愛子馬鹿は4日午後、スキーのため訪れた長野・奥志賀高原でインフルエンザと診断された。同行医師の治療を受けられ、すでに熱は下がったという。愛子馬鹿は6日、新幹線で帰京しくさった。
こいつって教科書にある知識を全部自分で見つけた全能神なのかな
学問だって先人達の知恵の集積だろうにお前だって二次使用で今まで勉強してきて大人になったんだろうと
はちま起稿
こういう考え方をするくらいだから常日頃からこんな職場だったんだろうし
後続が当たり前みたいに使う事が多いのもまた事実なんやけどね
モノの出所をはっきりさせとくってのは結構大事よ
逆に問題になった時に辿れなくなる
じゃあ最初からその席をとるなよ
奪っただけじゃねーか
爪楊枝も通らねぇぜ!
親が退職してから町内会のプリントとか先任の爺さんが間違ったやり方で作ってたら皆それを知ってて同じように作ってる
手直ししたら角が立つんだってさw
日本やっぱおかしいわ
だが、 糞皇族
同庁によると、愛子さまは4日午後、スキーのため訪れた長野・奥志賀高原でインフルエンザと診断された。同行医師の治療を受けられ、すでに熱は下がったという。愛子さまは6日、新幹線で帰京された。
作ったといってもデータはそのジジイの所有物じゃないんだから
まあ公務員と会社員じゃ違うだろうし、事務データ作るくらいじゃそんな大変だとも思えないけど
同感だわ
日頃の鬱憤が溜まってたんだろうな、、、
何かを人に託して去る人ってかっこいいじゃん
後は任せたぞって出来るじゃん
苦労して作ったから消したとか
そんなんお前が今まで存在した意味ゼロやぞ
後の人に対する感情次第じゃないかな
太郎寝ろ
どんな理由があれ消した時点でおっさんの負けだろ
設定にミスってのもグル臭え
こういう思考の持ち主って、日本に結構いるからね
部下の仕事を評価できない上司って最近多いみたいだからね。貢献してるのに評価されず他部署に飛ばされたとかじゃない?
アクセス権はシステム担当の気付いた人が自分ルールで対応するアナログな方法で運用してそう。
基本的に公務員は成果主義じゃないから
その程度のデータ作るのに苦労してちゃ
民間企業にはもっと向いてないよ
物理的に壊した奴がいたとか
実際キチガイみたいなやつもいるけどさ
自分にはさっぱり分からん感覚
だって対価は貰ってるはずじゃん
不満があるならその時に言えってな
斜めだよ斜め…右上じゃあねえ…右下じゃあねぇ…左上じゃあねぇ…そう。左下。
短い…短い…全然短い…短いっつってんだろうが!!
…それじゃあ長すぎだろうが!!何やってんだバカ野郎!!
ったく何にも知らねぇんだな。
これって「左下に10cm」で済む話だよな。
極端な話だけど、本人のためにはどちらが良いのかね。
対価もらってるかなんて分からないじゃん
強制サビ残で押し付けられた可能性だってある
削除した奴はもちろん悪いがそいつだけが悪いのかは判断できないな
・公務員
・おっさん
役満ですね 超絶クズ確定
配置換えを頻繁に行うから引き継ぎも多いんだけど、毎回資料処分されてなんもない状態からの対応迫られてる
二次利用切れてる奴らがいるなと
むしろお前が苦労しろw
何自分だけみたいな顔してるんだ。
褒められるどころか怒られてばかりで、みたいな感じなら理解できる
コイツの作ったデータの論理削除を消すのもなんか違うような気もするし、難しいな
愛してくれないと愛してやらないってタイプだな
おかしいのは日本がじゃなくお前の町内会がである
日本全体おかしかったらそれは「日本では普通の事」でおかしいと感じる余地はない
日本でもおかしい事だからお前は自分の町内会がおかしいと思えるんだぞ
少し考えて物を書き込め
貰ってる対価が自分の仕事に見合わないと感じる場合
それは対価支払わない雇用側ではなくそんなところに就職した自分の無能さが悪い(はよ辞めて他の仕事探すべきである)
あるいはお前の仕事はそこまで高い対価貰えるもんではない自惚れるな
…っていうのがアメリカとかでの考え方なのに、なぜか日本だと逆の考え方に解釈されて
雇用側がおかしい俺を正当に評価しろ高い給料を支払えと叫ぶべきだみたいな風潮が起きてるな
自己愛性と自己評価ばかり助長してる
大丈夫だよ。公務員でこういう問題おこしたヤツは一生閑職で重要な仕事任せられなくなるから
引き継ぐって概念が無いどころか引き継がせるのが損だと老人が考える
世代で積み重ね続けた他国に追い抜かれまくる原因のひとつ
まさしくそのおり民間でもこういうヤツいるよな
今回の場合、不正にアクセスしていたことが問題になっているんだけどな
他人のケツを見え一喜一憂する人はある意味不可思議な存在だ
古いことやってても大金稼げる夢みたいな国だとも言える
バカと腐敗は使いようだ
削除ボタン押す前にどうか労基へ
足を引っ張るのが国技になってしまったジャップランド
在職中に報復目的で作って会社に損害を与えた時点で損害賠償や背任罪、不正競争防止法の対象になる可能性があるので絶対やめましょね
頭わるすぎ
手前は先人の恩恵に乗っかっといて人には使うなって調子よすぎなんだよ。
普通、同じ苦労はしないようにしてあげるものじゃないのか?
そういうのもうやめない?
何を訴えたいのかわかりにくい。市役所は少しも悪くないって言いたい?
そういった賃上げ交渉は恥ずかしいみたいな意識がサービス残業を助長してるのでは?
罪は一生消えないのでやめません
滋賀県には劣勢遺伝子が集まっている
しかし、個人のPCに入っている業務の定型化、省力化のためのマクロなどは自分の仕事の時間短縮には用いても良いが、それは作成者しか知り得ない制限事項や運用方法を守らないと思ってもいない結果を引き起こす可能性すらあるかもしれん
設計書や引継資料、運用手順書を用意していないようなクソパーソナルツールは異動する時はナイナイするだろ
>>38 >>61 の様なケースはそういうこと
>>87は嘘松の犯罪自慢だけどなw
そういう個人の頑張りだけで業務の効率化をはかって、属人化が酷くなっているのが多くなってるんじゃないかな
前任者のツールをそのまま使っていたら、想定していない動作をしてしまい非常に大きな問題になりました。とか言ったら多分皆フルボッコにするんだろうなw
そうやって日本全国が対象になっちゃってんだけど・・・
犯罪なら実名報道してもよいですね。
自分の作ったデータに致命的な欠陥があることに薄々気づいていて、その証拠隠滅を図ろうとしたとか
同じ組織の人間ならちゃんと引き継いだら良いのに
誰も指摘してないけど、この自白をそのまま鵜呑みにしていいんだろうか。
カバーストーリーの線もあるんじゃないの?
なんかとんでもない不正なデータを残してしまって、それを削除。怪しまれないように、
関係ないファイルもいくつか削除。という流れだったりしないのかな。
それに自分の成果を自ら消すという事はただの給料泥棒でしかない。
民間人とより多く接する部署と全く接しない場所では大きく違う。
こういう中に引っ込んでるタイプの輩は視野が狭く心の狭いバカになりやすい。
国家公務員が特にそうだけど昔と比べると今は全く国民の前に立つことは無くなった。
だからあんなクソ前川の様なクズが平然と出てくる訳だ。
もっとも、国家公務員が窓口に立つよりも民間企業が窓口に立った方が親切かつ迅速なのが笑えるけどなw本当に赤字しか産まない、物事を王道ではなく嘘でごまかす事なかれ主義の糞野郎がこの国のエリートで良いのかね?
対外的な事で王道歩めない国で良いのかな?
それを消去するってことはこいつが働いて無かったことになるんだが。
それを作るのにかかっている給料は変換してもらえるのかな?
結局損するのは自分って痛い程知ってるのに時々発症するのが情けない
矯正する
誰の金でやった仕事なんだよ
自分のローカルで効率化ポイントを押さえておかないと
間違ったらとんでもない事が起きるけどな
それを全員がしてると基礎技術と公共性のレベルが下がっていくんよ
嫌な思いをしたんだろう
業務の説明資料で作ったパワポ1枚を他の部署の説明に使ったら、許可なく使うなって本ギレするからな
いやそれ課の業務の説明資料でしょって言ったら著作権うんたらかんたら言い出すのが多い
異動の前にバックアップが必要なタイプ
ここで公務員叩いているのは民間企業エアぷって良くわかる
こっちのほうが問題だと思う
わざと教えないみたいな
自分が苦労してきたから次の人にはちょっとでも楽させてあげようってのが普通の感性なんだよなあ
無人島にでも追放しよう
いつでもその操作ができるのは管理者アカウントくらいでしょ
管理者アカウントでログインしてたか、自分のアカウントに管理者権限でも付与してたんじゃない?
先人はみんなのために、使ってもらいたくて苦労をしてるだろうがっ・・・
おれは、おれの努力をっ・・苦労をっ・・何の苦労もしてない他人に使われるのが嫌なんだっ・・・!
設定にミスがあったことの方が、故意に職務で作成した書類を削除するより問題?
頭冷やせアホ。
一見優秀で使えるように見えて、職場では一番必要とされてないんやで。
【拡散】国民が知らない“日本維新の会”の実態【シェア】
民進党批判などゆえ、ネット保守は【維新を神格化】しているが、それだけでいいのだろうか。大阪に実際に足を運び、耳を傾けてきた。
例えばネットで有名な足立康史議員。地元から指摘されている点は
「国会議員を目指すにあたり、母親が創価学会員で公明党からの出馬を模索するも断られ、自民党から国政を目指したが相手にされず、結局は“みんなの党”から国会議員に」という経緯の指摘。確かに、公明党の批判は見受けられない。
本当なのだろうか?という思いから、実際に大阪に赴き、足をつかって聴いてきた。
公明党との関連や、自民出馬を狙った話は「リアルで浸透」している話。仮に事実と異なるならば、ご本人から説明があって然るべきだと思う。
金持ちボンボンの麻生と安倍が、貧乏キモオタのネトウヨを操って高笑い。
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
免職にしろよ....
毎日0時までサービス残業して0から作った俺は気持ちは分かる
後任は報われない苦労を知ることもなく楽チンな仕事をする。