「車を運転できない男とは付き合いたくない」



引用画像

「車を運転できない男とは付き合いたくない」と不満の女性 その理由に賛否両論の声

(TAGSTOCK1/iStock/Thinkstock/写真はイメージです)電車やバスなどの交通機関が発達している都市部と違い、地方などでは車で移動する人は多いだろう。仕事のみならず、遊びやデートのときでも車に乗る機会も多いため、車を運…

news.nicovideo.jp
全文を読む

記事によると

・地方都市に住む女性は車の運転ができない男性と付き合うようになったことで、「将来のパートナーとして考えられない」と感じるようになった。

・公共の乗り物はあるものの、やはり車での移動が多い。そのため車なしでは移動が不便であることから、車の運転ができない恋人に不満をもっている。

「いつも私が運転してくれると思っていられたんじゃたまりません」と自分ばかり運転することに納得がいかないとのこと。

・ネット民からも「運転できない男性は無理」「ありえない」との声が相次いだ。

お互い運転しないなら別だけど、女にばかりさせるなら嫌

もし結婚をしてあなたが妊娠して、陣痛が来たらと考えたら困りますね

私は車ないと生活出来ない地域に住んでるから、運転出来ない男性とか無理

仮に都会に住んでても、何かの時に免許無いと面倒 海外旅行でもレンタカー借りられないし


・一方で「まったく問題ない」との声も。

自分が運転出来るから問題ない。うちは大学から都内暮らしだった旦那よりも神奈川育ちの私の方が運転歴が長く、外出時の運転は100%私

私も夫も免許なんて持ってないけとなんの不便もない。結婚5年目、32歳同士

役割分担では? うちの旦那は免許あるけど、運転下手だし好きじゃないしもう何年も私しか運転してない。それでいいと思う




・「車を所持していない男性」について調査したところ、約2割が「付き合いたくない」と回答した。

long_name.png






この記事への反応


地方の閑散地域なら車必須ですから不便ということで不満は当然出るでしょうね。

女がすり寄って来ないように車を所持しないという考え方もあるよ?

結婚すら考慮する気がないワイ歓喜

海外旅行でもレンタカー借りられないし 国内でまともに運転していないのになぜ海外で運転しようという気になるのか。

まず地方じゃ車持ってないと普通の生活が無理。












地方と都市部で結果が変わりそうだな